2006年08月14日
先週土曜4時のETC深夜割引に間に合うように茨木ICから高速に乗り、いざ岩国を目指し帰省。いきなりもう中国道吹田JCTから渋滞!こんなの初めてです、少し不安・・・やはり的中!西宮北まで1時間、そして名塩SAも行列で入れない。やっと山陽道に乗りましたが、流れ悪いし軽自動車が右車線走っている状態。三木SAも行列。なんじゃこりゃあ!と人気の無い権現湖PAで休憩。しかしこんなとこまで混んでる。
こんなひどい渋滞初めて。明るくなったころまた倉敷~玉島で渋滞、さらに三原久井、広島JCT、大竹などで渋滞オンパレード。結局岩国ICまで7時間!空いてるときの倍かかりました。
最もひどかったのは、途中休憩した吉備SAを含めた給油所。あれだけ行列してるのは何なんだ?距離が長くて給油が必要な人が気の毒です。今回は下で入れるよりリッター3,4円をケチって並ぶ輩が多かったということです。非常に迷惑ですね。満タンにしてもたかが200円前後の違い。並んでアイドリングしたおして、貴重な時間で並んで何が得なのか聞きたい。火曜は逆渋滞。あ~憂鬱・・・
Posted at 2006/08/14 08:32:18 | |
トラックバック(0) | 日記