• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こう@大阪のブログ一覧

2006年09月18日 イイね!

あるまじき事

あるまじき事本日からコスモ、本格始動で御座います。
まぁ、明日から金曜までは乗らないんですけどね。

ガソリン満タン、洗車もついでにやっとくれという事で
いつものスタンドまで。
やっぱり調子完全に戻ってます。
冬に合わせたっきりになっているベースアイドルを
調整すれば、もっと良くなる気がします。

洗車から上がったコスモを、電灯の下で見てみる。
う~ん、この車、やっぱり格好エェわ。
と、一人悦に入ってました。

さて、ここからは皆さんに問題です。
暗くて見難いですが、写真は我がコスモの
ブレーキシリンダー周りです。
クラッチのリザーバータンクは今回置いといて、
何処が通常と違うでしょう?

ヒント:我がコスモは20B

で、早速答え。
通常20Bは倍力装置がハイドロリックブースター、
つまり、モーターでポンプを動かし、油に圧を掛けますが、
僕のは13B、ABS無し用の真空倍力に変更しています。
メリットは何より、壊れたときに安くつくからorz

元々ハイドロの調子が悪く、警告灯も頻繁に点いていました。
で、ダイアグで調べた結果、ユニットのモーターから
エラーが出ていました。
パーツ単体で出ることは出たのですが、約5マソ…。
真空倍力一式と変わりませんでした。

ムシャクシャしたんで中古にて真空倍力一式を購入。
某ディーラーにて約半年かけて取り付けて貰いました。
サージタンクの加工のみで比較的簡単に取付け出来ました。

こんな作業を受けてくれた某ディーラーには感謝しています。

さて効きですが、通常は全く問題無しです。
パッドは現状純正に毛の生えた様な物ですが十分です。
しかもMT換装してから車重が軽くなった為
余計に効きには満足しています。

お暇で、尚且つハイドロがヤバい方は
一度試してみては如何でしょうか。
Posted at 2006/09/18 22:06:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

何を思ったかXKRに乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/9 >>

     12
3456789
10 11 12131415 16
17 181920212223
24252627282930

愛車一覧

ジャガー XKシリーズ クーペ ジャガー XKシリーズ クーペ
美しく速い車、だと思います。 非常に素直、とにかく「キチッ」と走る車で、 ジャガーという ...
マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
マイナーです。 直ぐバレる可能性があり悪い事はあんまり出来ないんですが、 最終的には色々 ...
マツダ RX-7 マツダ RX-7
初めて自分で購入した車です。 本格的なスポーツカーであり、実用性を欠いた、まさに漢な車 ...
オペル カリブラ オペル カリブラ
こんな変わり者の、さらに斜め上を行く親父が購入。 親子揃って当時のDTMに夢中になり、そ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation