• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

で んのブログ一覧

2011年10月18日 イイね!

こいつは一体…?

こいつは一体…?ステージアのセンターコンソール付近に付いている謎の部品…(写真のです)

これは、何のための部品でしょうか・・・?

「Fr→」と書いてるので、向きが関係あるのでしょうか?



ステーを外そうとすると、本体がバラバラになるので外せませんでした(^^;

ご存知の方、いましたらお願いします(>_<)
Posted at 2011/10/18 23:11:09 | コメント(4) | トラックバック(0) | ステージア | クルマ
2011年08月16日 イイね!

脳内イメージ

突然ですが、MYステージアに、オリジナリティが欲しいので

テールランプにスモークを掛けてみようかと思います。


でも、実際にやって後悔する前に、フォトショでイメージしてみました!w






これが今現在。
前オーナーが、ウインカー横だけスモーク塗装してます(^_^;)

黒いボディだと、ライトが目立ちすぎる気がしまして・・・






不透明度50%

真っ赤なテールランプが抑えられて、いい感じです。







不透明度70%

もう真っ黒ですね・・・(汗)
ボディと一体化して、これはこれでいいですが・・・怪しい雰囲気2割増しですwww



やりたいと思ったら、即行動に動きたいところですが・・・

これだけ暑いと、さすがにやる気が出ません・・・orz

手洗い洗車も、これだけ暑いと難しいので、日陰のあるスタンド洗車になりそうです(´・ω・`)
Posted at 2011/08/16 13:31:46 | コメント(3) | トラックバック(0) | ステージア | 日記
2011年07月15日 イイね!

ユーザー車検

本日、車検を受けに、相模陸運局へ行ってきました。

ユーザー車検は、何度かやったことがあるので、手順はある程度大丈夫でした。


ちょっと驚いたのが、自賠責を買いに入った代書屋さんがアイスコーヒーを出してくれました(^^;

多摩の代書屋ではそんな雰囲気すらない感じでしたが(苦笑)



午後2時からの検査で予約しましたが、結構混んでました(^^;



最初で、最大の難関の検査官による外観検査が鬼門でした。

社外マフラーでしたが、音量測定されませんでしたね。


「ボンネットを開けてください」と言われ、車を降りると、検査官は車内を物色・・・


「あ、これ外してくださいね~」


ヘッドレストモニターを指摘されてしまいました(滝汗

ヘッドレストカバーで誤魔化してましたが、見逃されませんでした。

ついでに、バイザーモニターも・・・これは外せば、純正は無くてもいいらしいです。



さらに、さらに・・・


アリーナホーンのスイッチを切り替えられ、エコーがバレてしまいました(滝汗)

切り替えスイッチあれば大丈夫だと思いましたが、相模の検査官恐るべし…



それ以外の検査項目は、一発クリアでしたw

ちなみに、予備検行ってません(爆)


光軸やサイドスリップが不安でしたが、案外大丈夫なもんですね^^



ヘッドレストは、もういらないと思い、実家に置いてきてしまったので

次回に、まだ出直すことにします(´・ω・`)
Posted at 2011/07/15 21:22:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | ステージア | クルマ
2011年07月04日 イイね!

車検準備を・・・

さて、車検まで1か月・・・というか、3週間しかないです(滝汗

最初はカー用品店に頼もうと思いましたが・・・


実は先日・・・







再び取締りを食らいました




そのため・・・




計14000円を国に捧げました・・・


しかも両方仕事中です・・・おかげで、会社の上層部からこっ酷く怒られました・・・(T_T)

最近の横浜市の取締りの量は異常です・・・。



そんなわけで、出来る限りの節約のためにも、陸運局に突撃します!(やけくそ)

まあ、ローレル、スカイラインと、いかにもドリ車を車検をパスさせる事が出来たので

ステージアぐらいなら、たぶん簡単・・・だと思います。


車検を受けるに当たって、気になるところは・・・


・ヘッドレストモニター&バイザーモニター
陸運局次第らしいですが、乗員保護の観点から、NGの可能性があるそうです(^-^;
ヘッドレストは、カバーをかけて誤魔化すつもりですw
バイザーは、スカイラインの時は問題ないですが、相模だとどうでしょうか・・・

・車高調オイル滲み
前々から気づいてましたが、左フロントの車高調からオイルが滲んでます・・・orz
買い直すなり、OHするなりしたいのですが、なかなか進まず・・・

・ライト類
イカリングは多分NG。。。配線を引っこ抜きます。
LEDのバルブは、ダメ出しくらったら、その場で入れ替えます。とりあえずそのままで行きます(笑

・車高&タイヤ
まあ最低地上高で10cmあるから大丈夫だと思いますが、怪しまれそうですね。でも高さは大丈夫です!
リアタイヤの出面ですが、オートバックスのオイル交換時には指摘されてません。なら大丈夫?w


あと、光軸とかはテスター屋さんにお任せしようかと。


中旬ぐらいに、陸運局に迎えるように整備したいと思います。
Posted at 2011/07/04 14:51:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | ステージア | 日記
2011年06月07日 イイね!

いじりこわし・・・ [後日解決]

今日、メーターのLED化をやってまして・・・

メーターが光ったところまではよかったのですが




メーターの針がどれも動きません・・・



仕舞いには、ODOメーターに何も表示されません・・・



幸いにも、ウインカーとか警告等は付くので。走る分には大丈夫そうです。


99%、何かしら壊した感じです・・・orz


とりあえず、ヒューズは全部見ましたが、切れてるのは無いです。。。


またメーター買わなきゃダメっぽいですかねぇ・・・。

部品取りの前期メーターならあるのですが

ブレーキ警告灯の位置が違うので、後期にはムリですよね(>_<)



[6/10追記]

無事に直りました!

原因は・・・ 1箇所だけネジの止め忘れでした(滝汗

メーター裏のネジは、メーターの固定だけでなく、電気を流す役割も果たしてるんですね^^;

たった1本のそのネジが止まっていないだけで、メーター全部動かなくなる事態になりました。


お騒がせしてすみませんでしたm(_ _)m

Posted at 2011/06/07 18:18:36 | コメント(3) | トラックバック(0) | ステージア | 日記

プロフィール

「放置気味ですみません…」
何シテル?   09/01 15:57
神奈川でC34ステージアに乗っている、でんと申します。 ▼愛車 WGNC34 ステージア RS Four (後期) ▼搭載エンジン・駆動 R...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

愛車一覧

日産 ステージア 日産 ステージア
生活環境が変わり、セダンでは窮屈になってしまい ステーションワゴンを考えていましたが、 ...
日産 ローレル 日産 ローレル
どうみてもヤン車です。本当にありがとうございました。 紫のボディーは、オールペンしてあ ...
日産 スカイライン 日産 スカイライン
ER34スカイライン4ドア。のむけんに影響されましたw ボディカラー:ソニックシルバー ...
日産 シルビア 日産 シルビア
周りがみーんなターボに乗っているのが悔しくて S14から退化し、S13に乗り換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation