こんにちは‼
家のまわりは台風被害は思ったより無くて良かったー★
庭の日除けが飛びそうになった位かな(´・ω・`)
四万十市とか、宿毛市では冠水してるみたいで、大変な地域もありますが、家のまわりは雨風が強かった位でした。
日頃から外を眺めるのが好きなうちの息子。
雨が窓を打ち付ける音が面白いみたいで、こんな日も・・・窓に張り付いて必死に外を眺めておりました。
おーい(´・ω・`)そんなに面白い?
お母さんは必死に外を眺めてる君がツボやけどなwww
・・・って、息子見て爆笑してたら、息子が笑ってる私に気づいて何故か笑うwww
いやいや。あんたが笑われてるんやでwww
赤ちゃんって素直やわ(笑)
先日蕎麦屋へ行ったのを、カメラが気になって気になって、書き忘れてたので今更書きます(-ω-)/w
私は蕎麦が大好きで、地味に蕎麦屋巡りしてるんですが、何件か行ったら記録していかないと忘れるので、今必死に思い出してますw
まぁ蕎麦だけじゃなくても、色んなもの食べてると、分からなくなるよね。
自分専用グルメ記録作成しよかな。
お!カテゴリにグルメ記録作ればいいじゃないか!
あー。でもアプリからカテゴリ選択できんしなー。
めんどいなー。
うーん。まぁいっかwwww
今回行った蕎麦屋は・・・
「わび助」
知る人ぞ知る店!って雰囲気の、田舎の山のふもとにひっそりとあります。
県道からの脇道は、ナビを使ってもなかなか分かりにくい(´・ω・)
通り過ぎてリルートして行きました(笑)
車高短で行けるかどうか事前にGoogleマップで調べたんですが、どうも店前から砂利の坂で行けなさそう。
でも、スカイラインで行くのが我が家(-ω-)/
結局ナビに従い進むと・・・
やっぱり砂利坂・・・
はい。歩きましょうね。
少し歩いて坂を上るとお店に到着。
お店に・・・。
って、入り口が分からん!!(;´Д`)
そう思ったら、ナイスタイミングで常連さんらしき人が先にお店に入っていったので、続いて店内へ(*´ω`*)
良かった。不審者になるところやったw
初めての人はちょっと戸惑うかも。
しっかり商売しているというより、趣味に毛が生えたようなアットホームな雰囲気の店内。
座敷席も2間あるので子連れにも優しいです( *´艸`)
メニューはこちら☆彡
蕎麦って、私のイメージでは大衆的なものなんですが、結構手打ちとか、こだわりの強いお店では「贅沢な食べ物」って感じで、量と値段が私の納得のいく塩梅のところが少ないと感じています。
しかし、ここは結構バランスがいいです!
細かく言うと、ちょっと高いけどなwww
今回は、ざるそばを頂きました。
↑早速息子に横取りされてます(笑)
初めて食べるところは、ざるそばが良いらしいですね!
そばの味がしっかり分かると聞きます。
私は蕎麦好きですが、蕎麦ツウではありません。
気分で食べたい蕎麦の種類も変わります。
ざるそば食べても、そんなに分かりません(笑)
でも、最近分かった事があります。
ざるそばには、必ずと言っていいほど「わさび」が付きますが
わさびは、本わさびだと甘味があって美味しい!
それから、
わさびのお供は蕎麦じゃなくて「肉」
ステーキとかの温かいお肉にわさびを乗せて食べると
最高に合う!!!!
香りもいいし、美味しい!
冷たい蕎麦にはあまり必要ないかも。そう思う今日この頃です。
はい。個人的な意見ですm(__)m
・・・・とか思いながら、しっかりつゆに入れますけどね。
わさび(´・ω・`)www
やっさんは山かけ
私はとろろを食べると、喉がかゆくなる体質なので、食べれない訳ではないですが、あまり食べたくないので、食べていませんが、美味しいらしいです(/・ω・)/
息子も蕎麦を結構食べました!
赤ちゃんでも食べれるようです。
「美味い!」って言ってました(´・ω・`)
多分w
蕎麦は手打ちなだけあって、不揃いで切れやすい方だと思いますが、味はしっかりしてて、割と硬めで美味しいです。
粉っぽさも無く、癖も無いです。
市販の蕎麦と比べるとのど越しは良くないですが、あまりボソボソしていないので食べやすかったです!
手打ちそばを感じられるお店でした(*´ω`)
しかし・・・。
ちょっと食べたりないのが正直なところ。
次回は大盛で頼もうと思います。
帰りは息子も道をてくてく。
最近歩き始めて、歩きたい盛りなのです。
手を引くと嫌がって、自分で歩きたくて振り払われます(笑)
「やめろっ!離せっ!」って具合にw
まわりにはみかん畑が広がっていて、なんとものどかな風景・・・
の中にこの赤い車。
全然マッチせんわwwww
息子はフェンダーとタイヤの間の隙間が大好きで、何故かそこへ指を突っ込みたがります。赤ちゃんのツボは分かりません。
この写真はその数秒前ですw
その後、食べ足りないお腹を満たすため、コメダ珈琲でデザート兼軽食をもぐもぐ(´・ω・`)
息子はバナナジュースにご満悦。
でも大人サイズで飲みきれず、半分ほど残ったジュースは私に巡ってくる。
お母さんは、君の健康と食べ物を無駄にしないという使命の為、最近太り気味なのは気のせいじゃないみたいですね。
ねえ、息子よ。
それから一休みした息子を連れ、公園へ。
公園までは100メートルほどの坂を上るんですが、やっさんは息子を抱っこして上っているのに息切れひとつしない。
対して私は20メートルでヒーヒーします(ノД`)・゜・。
日頃の運動不足を痛感します( 一一)
上り坂を上り終えると、息子とやっさんは楽しそうに滑り台をしに行くが、お母さんは写真担当で休憩w
運動せな色々やばいわ(笑)
休憩したら少し元気になったので、再び息子と遊ぶ。
遊ぶってゆーか、うろちょろする息子を、人様のお邪魔にならないように、何とかガードしつつ自由に遊ばす見張り番www
これの方がきついわww
1歳児の体力を甘く見てはいけませんね。
運動不足の私より元気です(´・ω・`)
これからは、息子を遊ばすという口実で、お母さんのダイエットに付き合ってもらわなくては・・・・(;´Д`)
これから秋やし、ちゃんと公園行こう。
食欲の秋に負けるものかー!!!!!(;´Д`)
Posted at 2016/09/20 18:27:19 | |
トラックバック(0) | グルメ/料理