• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あも@HR32改のブログ一覧

2017年06月22日 イイね!

高知家の大模型博覧会

高知家の大模型博覧会

こんにちは( ¯ω¯ )


伊野の紙の博物館へ「高知家の大模型博覧会」を見に行ってきたので、レポートです★


本当にはその日中に書きたかったけど、なんやかんやで今になってしまいました・・・orz





お友達のジジ助さんの作品が展示されてるという事なので、1番の目的はそれを見る事!

それから暑いので、冷房の効いたバリアフリーな館内で息子と涼む事です(笑)




やっさんの仕事場にちょっと寄って、場所を確認して道まで教えて貰ったのに、思ってた場所と違ってて、結局Uターンして戻って到着しました( '•Ꙫ• ' )

もっと川沿いやと思ってたけどな。





記念に1枚(*''ω''ノノ゙☆パチパチ






会場入口からダンボールジブリがお出迎え!

す、凄い大きい・・・ポケー( ˙-˙ )ー


そしてメイちゃん色黒やけどリアル(笑)



息子は横のピカピカロボットが気になってました。





なんか県外の大きなコンテストへ出品した、超本格的なものだそうです。

もう模型ゆうか、本物やん((((;゚Д゚))))






ボタンを押すと、ピカピカ光ります。

それが子供にはたまらんらしいです(爆)



こういう電気類や、機械ものは好きやのに、怪獣系は苦手な息子・・・




ゴジラや怪獣の模型を見て
「こわい~」
を連発してました(笑)


次に興味を引きたのは・・・




クレーン車??

流石車好きで機械好き。
そして、その迫力にも目を惹かれます!





この作品の為に、天上までの高さ計算して会場決めたんじゃなかろうか(・∀・)と思うくらい、凄く存在感を放ってました(笑)


大人が見ても見上げて

「ほー!」

ってなるくらい(笑)






ほかの所回っても、これが見たいとせがまれ、ここが定位置になってました( ˆoˆ )/


さて、その一際大きなクレーン車の裏に、今回目的の車があるのです!





見た事のある赤いシルビアと、これまた見た事のある紫のシルビア。


作品を生で見るの初めてやけど、実際の車の様な感じがして、触ると冷たそうなイメージ。


にしても、おもちゃのレベルじゃないな:(´◦ω◦`):

精巧なプラモや~!

お仕事柄なのか、ピッカピカです(笑)




隣には製作工程が細かく書かれた冊子まで準備されてたので、覗いて見ました。







うん。細すぎて、よく分からない(笑)

本当にこれはプラモの手順なの?って、感じ位細かく記されてました(笑)


昔、ミニ四駆作った事あるけど、もっと単純で雑やったもんな~

とりあえずまず始めは、部品を全て切り離して、余分な所を削る事だったかな。


忘れました(笑)








お隣にも車が並んでて、息子は終始このゾーンに釘付けでした(;´∀`)





後ろのクレーン車も見れるし、大好きなブーブーも見える、ベストスポットです(笑)


まだまだ他にも、クラッシックカーや、F1マシンなどの車の模型があるんですが、どうも本人が「車」と認めているのはこの辺の「車」だけだそうで、他へ行ってもココへ連れ戻されます(笑)


親があんなの乗ってたら、そうなるのが自然か??


その他、別ゾーンにポツンとあったランボルギーニは「車」認定したようです( ¯ω¯ )




なかなか色が綺麗で、写真では分かりませんが、艶やかでした( ˙ᵕ˙ )


他、飛行機や洗車、ロボット、餃子(笑)色んな模型がありましたが、息子のおかげでほぼ車しか見てません(笑)





しばらく見ていたら、たまたまダンボールジブリを制作された方が来てて、少しお話を聞きました。


他人と喋ってる所を勝手に(爆)


制作に2年って言いよったような・・・

凄いっす。







息子も大満足で、見に来てよかったです!

そして、会場が紙の博物館だけあって、トイレットペーパーが、後にも先にも買う事は無い、高級ペーパーだった所にも流石だなぁ!と変に感心して帰りました(爆)





後日、ジジ助さんに行った事を話すと、丁度作品を取りに行った帰りで、今持ってると言うのでまた見せてもらいました(*''ω''ノノ゙☆パチパチ







指紋がつくから、手袋装備だそうです( `・ω・´ )展示会では見れなかった裏を見せてもらいました!





マフラー自作とは思えません!

貴重なショットありがとうございますm(_ _)m


「さて、来年は出さないかんね!」
と、にこやかに言われましたが、不器用な私にはちょっと難しい気が・・・。゚(゚´ω`゚)゚。



代わりに、息子が大きくなったら、夏休みの自由研究で制作さそうと思いました(笑)





✄- - - - - - キ リ ト リ - - - - - ✄


そういえば、最近息子がスカイラインを見て


「ママ!ママのブーブー!」

と言います(笑)


普段、やっさんは仕事用の車で出かけるので、もっぱら私とのお出かけはスカイラインです。



もう、息子にとってはママの車認定だそうなので、これから私の車って言ってもいいかな?(爆)



✄- - - - - - キ リ ト リ - - - - - ✄









また作品見に行きます~!

お疲れ様でした\( ・ω・ )/



Posted at 2017/06/22 12:34:20 | コメント(1) | トラックバック(0)
2017年06月15日 イイね!

封印場の謎

封印場の謎



こんばんは(*´∀`*)


テレビがみたいのが本音だけど、息子を寝さす為に9時前からベッドでゴロゴロしてると、息子が寝る前にこっちが睡魔に襲われるので、ブログタイム開始(笑)



あ~木曜9時といえば・・・ケンミンショー見たかった(笑)






最近、工場の準備も少しづつ進む中、私の車屋さんの店番係計画も、一歩前進しました。



まず、妊婦でもなんとかできそうな事といえば、車検かな??・・・って、事で車検に着いていく事に( ¯ω¯ )








今回はこのセブン

車検の前に点検?的な事してもらって、陸運局へ⊂('ω'⊂ )))Σ≡GO!!






凄く乗りやすかったです↑

純正って、誰が乗っても乗りやすく出来てるんだなぁ!凄いなぁ!と、日頃乗ってる車と比べて感激しました(爆)





でも、これも車検は通るから、これからこんな車も持って行かないかんと思うと、日頃の運転で何気に修行されてて良かったとも思う(笑)






陸運局って、市役所みたい!

色んな課があるみたいやけど、基本的には市役所と同じ感じなのね( ˙-˙ )ー


書類の手続きの詳細は後々覚えるとして、問題は実際車検を受ける所。



検査場のおっちゃんが、何やら早口でテキパキやってるし、やっさんも慣れたもんで早過ぎて覚えるにならん(笑)


一番親切な電光掲示板の説明をしっかり見て、ポイントで確認のスタンプをもらって、ブレーキ踏んだり、アクセル踏んだり、ライトピカピカさすんやね。了解。




最終トラップは、真ん中が空いててその中におっさんが潜んでて、腹下をトンカチでトントンやられる。


そんなトンカチ1本で分かるのかな。


昔テレビで缶詰を棒で叩いて、微妙な音の変化で中身の不具合を検査する超人!みたいな人見た事あるけど、そーゆー類いかな?\( ・ω・ )/



おっさんも超人やったんやね。

(*''ω''ノノ゙☆パチパチ



そして、車が左右?上下?とにかく揺らされて終了。


ある意味アトラクションみたいで面白い(笑)

USJで乗ったことあるヤツや!
あのーぐらぐら揺れるやつ(笑)



・・・・・・そんな感じ(・∀・)







今回は普通の車検は一部レアケースだったっぽいけど、大体流れは同じなのでお勉強になりまた( ˙ᵕ˙ )





でも、めっちゃ気になる事が・・・


これはやっさんも知らない謎のおっさんの話・・・






最後にナンバーを貰って、封印をするので専用の封印場なる場所で、車を止めてただただ待ってるだけで、係のおっさんがしれーっとやって来る事。



カメラがあって見てるに違いないとは思うけど、どこの建物から出てきた!?(゚Д゚≡゚Д゚)?


てか、知らん間に封印付けて、スッと消えたし!


ど、どこへ消えた!?(゚Д゚≡゚Д゚)?




次回車検の時は、裏ミッション「おっさんの行方追跡」を遂行しようと心に決めて、今回のメインミッションは終了しました(爆)





あー。謎い。











そうそう。

おっさんも気になるけど、最近公共料金の請求書見てて気になる事が・・・



今は電気料金やガスの自由化で、各家庭で料金違うけど、水道代ってどうなんやろう??



って事でググってみたら・・・

水道代って、全国そんなに差がないと思ってたら、高知県はなんと最も高い青森県の半額以下。そして安い順では、神奈川県、山梨県に続き全国3位!

四国では安い順で、ダントツで高知県、次いで徳島県、愛媛県、香川県の順で、香川県だけ全国平均より高いらしい。






うち、家族3人で水道代1000円位やけど安いんやね。知らんかった(爆)


水道代って、高くても2000円はいかんかなぁーって感覚やけど、高い所って、凄い高いらしいね。






水資源豊富な高知県で良かった良かった(笑)



豆知識でした(*´∀`*)

Posted at 2017/06/15 21:47:57 | コメント(2) | トラックバック(0)
2017年06月05日 イイね!

昼間の公園も危ない!?

昼間の公園も危ない!?

こんばんは~( ˙ᵕ˙ )

この前筍じゃなくて、はちく?という筍を頂きました。

でも、味は美味しい筍でした。
品種の違いなのかな??



やっと安定期に入りまして、生活に心配は少なくなったものの・・・

食欲があって、体重管理が大変になってきました。


「まぁ、お腹に1人おるし・・・仕方ないか!( ˆoˆ )/」

なんて思ってたらマジやばい。


病院の先生に怒られる・・・。


先生許してよ~
赤ちゃんがお腹空いた言うもん(爆)





一方もうすぐお兄ちゃんの怪獣は、イヤイヤ期開幕の前兆なのか、ごはんを食べたり食べなかったり、超気分なので作るのも大変です。

でもいっぱい遊ぶんよなぁ・・・



公園で1番好きな遊具は滑り台。

延々と滑り続ける事数時間・・・





お母さんは、その間に1ヶ月分位の蚊を退治したわ(。_。`)チーン

プロってたよ(笑)



公園で遊ぶのは楽しいね。





バンビかな?

唯一またがれる低さがこれ。


ってゆーても一瞬で飽きるけど(笑)



そんなこんなで貸切状態の公園で、息子と2人で遊んでいると・・・


突如、公園の入口から目だけ出して、頭部全体をターバンの様に布で肌を覆い隠した、鳶風の男の人が1人、こっち向いてゆっくり歩いて来た!




「:(´◦ω◦`):や、やばい?なんかやばい?」

この前、あの有名アーティストのコンサートでテロあったゆーてたし、もしかして・・・か弱い子どもを人質に!?( ˟_˟ )


肌を見せないとは、やはりかのテロ集団の影響なのか!?


日本で・・・しかも、こんな日本屈指の南国土佐でこの格好・・・



非常に怪しい!((((;゚Д゚))))





一瞬でいろんなの事が頭を過ぎり、とっさに遊んでいた息子を抱っこして、シラーっと男の人の進行方向とは逆にあったブランコへ移動すると・・・








男の人はトイレへと入っていった・・・。




ひ、ひとまず人質にはされなかったみたいやけど、もしかしたら爆弾設置しゆうとかかもしれんし、ここから様子を・・・




って、思ってたら普通に出てきて元きた道を戻っていきました。






ト、トイレには近づかない様にしよう・・・。







そんなこんなで少し悶々としていると、今度は工事の作業員風のヘルメットを被ったおっちゃんが、首にかけた汚れの付いた白いタオルで汗を拭いながら、トイレへ入っていった・・・。





お!おっちゃーん!
大丈夫か━Σ(゚Д゚|||)━!!!!!!!!





そう思っていたら、おっちゃんは何事も無く、さっきの男の人同様元来た道を帰ってった。





あれ?

そう言えば、公園の少し向こうの道で、水道工事してるとか看板あったな・・・( ˙ᵕ˙ )



おっちゃんはそこの工事の人かな?




はっ!((((;゚Д゚))))

と言うことは、さっきのターバン野郎も工事の人で、ただの日焼けしたくない系男子だったのか!?









なんでしょう。

子どもを持つと、こんな事にも心配になるもんなんでしょうか。


真昼間の平和な公園で、1人ドキドキヒヤヒヤしていた私でした(爆)









てか、公園のトイレ使う時位、怪しそうな格好やめて欲しいわ!( ノ・ω・)ノバンバン

怖いって(;´∀`)









さて、我が家の車屋さんですが・・・





只今工場整備中であります!





今年の夏にはしっかりお店になってるはず!



やっさんとぼちぼち掃除したり、整備したり地道にやってます(*´∀`*)




結構楽しいな(笑)

頑張るぞー( ˆoˆ )/




Posted at 2017/06/05 22:27:47 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「元自分の車を車検に来た。
もう2年以上経ったのかー
時間が経つのは早いな😳」
何シテル?   12/20 14:56
高校生位から車好きでしたが、今も変わらず大好きです。唯一変わらない事です。今は車屋で働けて幸せです( ´ ` ) 今年はドリフト練習するぞー! そろそろ車仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/6 >>

    123
4 5678910
11121314 151617
18192021 222324
252627282930 

リンク・クリップ

あも@HR32改さんの日産 スカイラインクーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/04 23:44:48
拡散希望。亡き友との歩み(T^T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/13 15:57:45
前期型新車カタログ 
カテゴリ:markⅡ
2014/01/13 12:00:00

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
RB25 搭載 やっさんが見つけて、私が買った(笑) まだ制作中ですが、ナンバー取るか ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) うちのガチファミリーカー (アウディ A4 アバント (ワゴン))
ファミリーカーとして仲間入り。 毎日子ども達👦🏻のお菓子クズやら、土汚れやらでガチ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
今秋、隣県の方へお嫁に行きました。 乗れば見た目よりも良い車です! 問題は、低速はまぁ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
Silvla s15 Autechver. 15に乗りたいと熱望した若者の所へ嫁ぎまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation