• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あも@HR32改のブログ一覧

2016年08月01日 イイね!

あつーい!\_(・ω・`)ココ重要!

あつーい!\_(・ω・`)ココ重要!

あつーい!
あつーい!
あつい!( `ω´ )


なのに、夏バテしないのは・・・・・
食欲が落ちないのは・・・・・何故?( ˘•ω•˘ ;)


毎日暑くて、食べて何もしなくても痩せるんじゃないか?と期待してます(∩´∀`)∩ワーイw








先日、某ショッピングモールに行った時、時間も遅かったのでモール内で晩御飯を済ます事になり、初めてのお店へ行きました。


大型のショッピングモールは子どもに優しいサービスが多いので、息子が生まれてからはとってもありがたいなぁ。と身にしみて感じます( ˊᵕˋ )


ありがとう!
高知で1番大きいあのモール!(笑)




レストランもたくさんあって迷いますが、今回は初めてのお店へ。


我が家は結構チャレンジャーなので、行ったことない所は気になります。

行ってみたくなるよねーヾ( ^ω^)ノ




前にテレビに出てた事もあって、混んでるかと思ったけど、空いてました。




洋食メイン?のお店だったので、パスタメインのセットメニューを注文。







※お腹空いてたので、写真撮ってるヒマはありませんでした。店前のサンプルでお楽しみ下さいwww





前菜はとっても美味しくいただいたのですが・・・・・


メインのスパゲティが登場してびっくり。




さっき、店前で見たサンプルとえらい違うんだが何故かな?_(:3」∠)_




なんか・・・・・


ソースっていうより・・・・・



スープ???



麺も、スパゲティというより・・・・・



中華麺???





え?もしかして私スープスパゲティ頼んだ?

いや、まさか。



そう思ってたら、やっさんの頼んだスパゲティも同じ感じ。


横の人のお皿の中を、そ〜っと覗いて見ても、同じ感じ。





全然違うやん!


百歩譲ってスープスパゲティというメニュー名なら許そう。

だが、その表記は無いようなので却下!(((( °_° ))))







この場合、クリーム仕立てでまとめて、大葉も海苔入ってて、メインは明太子でしょう。


メインは、明太子なのでしょう。







しかし、私の食べたものには、ラーメンスープに牛乳を入れたかのようなサラサラスープに、生パスタという名のちぢれ中華麺がその中に鎮座しており、更にその皿の底に、明太子が散らばってるという感じでした。





はぁ?


これ、どうやって食べろって?(;´Д`)

明太子入りクリームスープ頼んだ覚えは無いんだが。




元々、私は生パスタのモチモチ感が苦手な方なので、好みの問題は多いにあると思いますが、本当にパスタソースはあんまりです。


びっくりです。


びっくりぽんです。





やっさん曰く、他のも食べてみないと分からないよ。との事ですが、あんまり行く気が・・・・・(;´∀`)w





それと、セットにドリンクも付いたので、あんまり見たことないモノを注文。

シトラス&コーラ&レモンやったかな?







飲みかけの画像で申し訳ありません。
でも、お腹空いてたので(笑)



見た目お洒落やけど、味は完全にごっくん馬路村!!

なるほど。


コーラに、レモンとシトラスリキュールで、これになるのか。


お洒落な新しい飲み物の正体は、長年高知県民に愛される地元ドリンクの味がしました( ¯∀¯ )



なので、この日の晩御飯は・・・・・


●和風ミルクラーメン~明太子探してね~

●海外でも作れる!高知自慢のゆずドリンク




を食べたと、私の中では思っています(笑)

いやー。

絶対、メニュー言わず出されたらラーメンやと思うけどなぁー( `ω´ )←





興味のある方は是非ご賞味下さい♡

そして、私に感想教えて下さいw(∩´∀`)∩ワーイ






他にも、新しいアイスバーのお店にもチャレンジしてきました( ˊᵕˋ )








ヤ・シーパークにあるアイスバーショップ


スーパーのアイスに比べたら高いですが、値段の分濃厚で美味しいです!

味見位なら、2人で1本でもいいかも。







オーシャンビューのイートインスペースもあるし、1スペースしかないですが、お座敷席もあるので子連れにはありがたい\♥︎/






セルフでお水も貰えます(`・ω・´)!!




息子にも少しあげてみたら、美味しかったみたいでニコニコw




更に・・・・・







やっさんがよそ見している間にぱくり(笑)


甘い物が好きなのは、やっさんに似た様です_(:3」∠)_♡♡



その後、せっかく海まで来たのでお散歩。







歩く練習中。





とってもご満悦です(笑)



と、ここまでは良かったんですが、やっぱり怪獣は怪獣です。





はいはいしだして・・・・・






楽しくなって・・・・・






お母さん無視して・・・・・






どこまで行くんだー(;゚Д゚)!www



結局道から外れそうになったので、この後直ぐに捕獲しましたw


小さい怪獣自由過ぎる!(;´∀`)




最近色んな所へ、息子連れてスカイラインで行きますが、同じような車で赤ちゃん連れ見た事ありません。

やっぱり周りの人に、実はヒソヒソ言われてるのかな?w








先日、知人に言われました。

「乗せ下ろししにくいやろ!(笑)」ってw


ええ。確かにそうですね(笑)

でも怪獣が自分で歩ける様になれば、問題解決じゃないかと思う!


もう少しの辛抱だ!



ファミリーカーは格段に子連れに優しいが、お出かけする時に、私のテンションが上がるのはやっぱりスカイラインなので、家にファミリーカーあるけど、お出かけに暫く乗ってない_(:3」∠)_



車って、乗ってなんぼよねー(∩´∀`)∩



やっさんが

「好きな車買ってもいいで。超安い軽とかなら。」

と、嘘かホントか分からん事言ってたけど、断じてとりあえずな車は買わなーい!

この前、軽のMT乗ったけど、走らなくてびっくりした。
多分、いつもスカイライン乗ってるからだと思うけど、物足りなさを感じました( ゚д゚ )


でも、クラッチが劇的に軽くて、感激しました!ヾ( ^ω^)ノ純正はこんなにクラッチ軽いのかと。


自分の車はクラッチ軽くしたいです_(:3」∠)_



あー。

毎日妄想ばっかりで、マイカー選び全然進まんわ(笑)




いつ買ってくれるんだーい!
やっさーん!( `ω´ )www








あーあつーい_(:3」∠)_

Posted at 2016/08/01 17:48:45 | コメント(3) | トラックバック(0)
2016年07月23日 イイね!

怪獣、国民的ヒーローに会いに行くの巻

怪獣、国民的ヒーローに会いに行くの巻
こんにちはー( ˊᵕˋ )


今日は日差しは強いが、湿気は低いしカラッとして、扇風機大活躍だぞー!!!


私専用扇風機欲しい。









先日、テレビをボケーッと見てたら・・・・・

「香北のアンパンマンミュージアムが開館20周年記念で、7月21日は入館無料です!是非お越しください!」

って、なんとも耳寄りなCMが目に留まりました。




ヤバっ!行くしかねぇ!ヾ(*´∀`*)ノキャッキャ




香北町(香美市香北町)は、徳島県との県境の秘境の様なのどかな町ですが、高知市から車で1時間程と、アクセスは結構いいし、道も割といいので、車高短問題もノープロブレム!





行く前の日、やっさんにアンパンマンミュージアムまでの道を聞いて、私でも辿り着けるのか?と相談したら・・・・・

「全然大丈夫!てか、大体の所は行ける!」

って、仰ってたので今回もスカイラインでGO!







毎回思いますが、この車はやっぱりファミリーカーとしては20点位やなw




まず、出発前に車の中を冷やしておく事ができない!(´-ω-`)

不可能って意味じゃなくて、モラルの問題(笑)



やっさんは、そんなにうるさくないから大丈夫とか言うけど、絶対近所迷惑だぞ( ˙ω˙ )/


そりゃー、私も好きな側だから、やっさんのお友達の赤い車やら、オレンジの車やらから比べたら相当静かだと思いますが、近所のじぃちゃんばぁちゃんが聞いたら、暴走族と勘違いされるレベルではあると思うけどねwww


幸い苦情を言われたことも無いし、隣人さんは更にやかましいので、なんとなく気が楽(笑)



それでもエンジンかけると、マフラー音が家に当たって反射して、家の前響いてるよ。きっと。

それに、車庫入れするとマフラー音で食器棚揺れる程やけど、本当に大丈夫?超心配(;´Д`)w






なので、汗だくになりながら、息子をチャイルドシートに乗せて、荷物を乗せて、冷房きくまで窓全開・・・・・もう化粧する意味ある?(;´∀`)





アンパンマンミュージアムまでの道中は快適ですが、着いてからがまた地獄。


アンパンマンミュージアムは、人が多いし、館内自体そんなに広くないので、ベビーカーの持ち込みが禁止されており、歩けないうちの怪獣は、抱っこ紐必須です。



いつもなら駐車してから、車内で抱っこ紐に怪獣セットして、出動するんですが、駐車した所が狭くて、2ドアにまたイラッとしました- =͟͟͞͞ =͟͟͞͞ ヘ( ´Д`)ノ



これじゃあ抱っこ紐付きで出れんやんか。

しょうがないので、外で抱っこ紐装着。
これがまぢで暑い・・・・・


荷物を取り出し、息子を下ろし、抱っこ紐へセット。


この時点で化粧が流れ落ちた事間違い無いわ(((( °_° ))))



狭い幅で、2ドアって本当に不便!
そして息子が歩けるようになったらマシだろうけど、歩けない今が最強に不便!
家族なら問題無いが、母1人幼児1人はマジ不便!








あー。全ての駐車場枠を広くして欲しい。







結局汗だくで入館。

館内は冷房きいてて涼しいだろうと思ったら、人多すぎて無意味。

自動ドア締まってる時間無いしね。




息子はアンパンマンが分かるのか分からないのか、興味はあるけど、理解出来てない様子なので、代わりにお母さんが楽しみましたw





館内の写真は、インターネット上に公開する事を禁止されているので、載せれませんが、綺麗でアンパンマンの世界が広がる、子どもにとってはいい所だと思います。

ただ、思ってたよりは狭いので、1時間あれば十分過ぎますね。




その他別館や、イベント時用のホール、ミュージアム前の公園と、施設全体は広いので、走って遊べる位になると楽しそうな気がします( ˊᵕˋ )♡♡




まだうちの怪獣には早かったですが、無料なので散歩がてら下見も兼ねて、見学できたのは良かったですヾ( ^ω^)ノ




帰り際に、ミュージアムの上にちょこんといたアンパンマンを息子が見つけて、指さして「あー。」と一言。









す、凄い!アンパンマン分かってないくせに、さっき見たヤツや!ってもう覚えたのか?








母ちゃん嬉しいぜー
(「・ω・)「うぇーい

連れてきた甲斐があったぞ!








そして、アンパンマンミュージアムの帰りにスーパーへ寄って帰る事に・・・・・


車から降りて、スーパーへ行こうとすると、向かいからおじいちゃんがこっち向かって、早足で歩いてくるじゃあありませんか。



こ、これは何か言われるに違いない(;´Д`)

見るからに頑固オヤジ的な感じや!




そうドキドキしてたら、私をフル無視で通り過ぎ、スカイラインの後ろを通って・・・・・古紙回収BOXへ新聞捨ててただけでした(笑)


あ、駐車した所の後ろに、そんなものあったのか(・・;)何かと思ったわww(´-ω-`)




最近好奇な目で見られる事は減ってきたと思いますが、あからさまに指さして笑われた事もあって、色々気になるんだよねー。





てかなんで笑われた??



私?スカイライン??





未だに謎。





助けてー!アンパンまーん!- =͟͟͞͞ =͟͟͞͞ ヘ( ´Д`)ノ


Posted at 2016/07/23 11:26:36 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年07月06日 イイね!

百聞は一見に如かず・・・だな。

百聞は一見に如かず・・・だな。

こんにちは( ˇωˇ )

外は暑いですね。
室内最高ー♡w




最近、ちびっこ怪獣の活動量が増えて、1日のうちのみんカラ閲覧タイムが少なくなってきまして、若干皆さんのブログ等への反応に時差がありますが、どうかご了承下さい(笑)



携帯持ってると狙われるので。

貸さなかったら泣かれるし、本当に触れません(´;ω;`)





なぁなぁ。息子よ。

お母さんは思う事があるぞ。


電話してる時に、足に絡み付いてお母さんを登ろうとするのは辞めようか。(´-ω-`)




地味に痛い・・・・・


困ったもんだぜ(;´∀`)w








日曜日はお天気も良かったので、モーニングして昼から何となくで十和へ。




モーニングは南国の「ひみつ吉」へ。


こじんまりした、気作なおばちゃんの居るアットホームなカフェ?でした。


売りはワンコインのモーニングメニューだと思うけど、それよりもプラス100円で付いてくるアイスカフェにびっくり!


飲み切れないBIGサイズ・・・・・







スタバのベンティ位あるよ。きっと。
( Short < Tall < Grande < Venti )



コーヒーショップの質でそのサイズなら許すけど、食後のおまけドリンクでそのサイズは許せないm(_ _)m


高校生じゃないから量より質でお願いしたいとこですね。










さて、目的地は「道の駅とおわ」

なにやらイベントやってるらしい。
周年祭だったかな??


たまには家族でドライブ!


高知インターから高速で西へ。

途中土佐パーキングで、やっさんと運転交代。






久しぶりの高速です!


でも、基本安全運転なので普段とあまり、変わらないんですがねヾ( ^ω^)ノ


途中須崎の道の駅「かわうその里」で、怪獣のオムツ交換タイム。


店内を物色していると、超面白いものが!


高知が誇るご当地ゆるキャラ、しんじょうくんのまねっこ人形!!






人形に向かって喋ると、オウム返ししてくれるうえに、進めるという大ヒット商品です。


店頭のお試しで遊んでると、面白くてハマってしまったWwwwww(´-ω-`)


ついつい衝動買いしてしまいました。
・・・・・やっさんがw


でも息子に渡すと、図1の様にすぐ倒されて、しんじょうくん進めず足だけバタバタ。

進む機能無くても良かったかも( ˊᵕˋ )



図1↓




その後順調に四万十中央(終点)まで高速に乗り、四万十川沿いをぐんぐん山へ進み、目的地まで本当にもう少し!



って所で・・・・・「いてててててて!」


足がつりかけて一旦停車orz





この頃長距離運転してなかった&運動不足で、無意識に足が疲れてたのかも。

それに若干疲れも感じる・・・・・



ほんまびっくりした。何年ぶりよwww

アクセル踏んでるだけで足つるとかどんだけよ(´;ω;`)w・・・・・






今までこんなこと無かったぞ。
やっぱ自分の車じゃないからか??

やっぱりマイカーって素晴らしいんだな。
って思い返す瞬間でした。(´・ω・`)





治らないのでやっさんに運転交代。

でも、すぐ目的地に着きました。

すると、私の足もすぐ治りました。

なんやねん。(´・ω・`)






高知市を12時頃出て、15時頃到着。



あれ?

なんか・・・・・イベント会場閑散としてる。




まさかのイベント終了時に到着。


えー。早すぎやん(;´Д`)
まだ15時やぞ。


17時頃までやってると思い込んでたのが間違いでした。

そうです。ここは高知県のどえらい山の中ですもんね。





あんまり来た意味は無くなったけど、レストランで遅いお昼ご飯を食べて、せっかくなので四万十川へ。










川へ行くと、外国人さんと子どもがけん玉で技を披露中。


超上手でびっくり。

三山ひろしと言い、今高知県はけん玉ブームなのか??






最後には何か大技成功したらしくて、大盛り上がりでギャラリーも拍手喝さいでした(*´`)



その脇で、うちの怪獣は初水遊びしました。www
足を水にちゃぷちゃぷ♪


「清流 四万十川」と言われるだけあって、水がキレイです!

高知県民でも、中心部に住んでるとなかなか見る機会もないので、観光客気分でした(-ω-)/

まさに「百聞は一見に如かず」ですね~☆








ちょっと外にいただけで汗だくになるね。


本当の事を言えば、坊主にして化粧したくないわー( ¯∀¯ )www

男の子みたいに、顔を水で洗ってタオルでしっかり拭いて、すっきりしたい!!


・・・・・あー。女って不便(´-ω-`)









帰りも途中からやっさんが眠たいと言うので、運転交代。

本当やっさんすぐ眠たくなるがやきー。

怪獣と眠たくなるサイクル一緒やにw




やっさんが寝てる間に高速で順調に進んでいると、いきなり起きて…一瞬だけ寝てしまった!(;´Д`)という感じをかもし出してたけど・・・・・


実際あなた15分位寝てましたよ?( ˙ω˙ )/


お疲れ様です_(:3 」∠)_






高速って、大体一定の速度で信号もなくて、運転してて本当につまらん。


しかも前が遅すぎて更につまらん。


50㌔以下とかやめてー。

普通に走ってよー(;´Д`)




すると、やっさんも暇やったらしくみんカラタイム。



ずるいなー(´-ω-`)
高速だけ運転変わって欲しいなー。(´-ε-`)







そうそう。

最近内輪で話題の写真の撮り方で、写真撮ってみました。( ¯∀¯ )w













こんな感じで運転していると、本当は良いんですが・・・・・




現実はこうです。







そんな内股じゃあ運転しにくいよ。




あー。がに股楽チンヾ( ^ω^)ノwww



実際運転しやすい格好が1番でしょ!








てか、最近の加工技術って凄いなぁ。

この写真も結構加工してるんですよー( ¯∀¯ )w



やろうと思ったら別人にもなれるし、何でもありやもんなー(´-ω-`)





ほら、昔からよく言うじゃないですか。


女の子の写真は基本詐欺だと。


私が高校生位の頃は良く言ってましたけどねー。プリ詐欺とか詐欺写メとか・・・・・




最新の加工技術は、すっぴんで写真を撮っても、アプリで簡単に盛れちゃう凄さ。
もう何を信じたら良いのか不明ですね(*´`)


やっぱり・・・・・どんなものでも

実物見ないと、真実は分からないものです。



写真加工技術恐ろしやー(;´Д`)



特に男性の皆様ご注意をwwww




Posted at 2016/07/06 09:19:11 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月23日 イイね!

アンBeeリバボー

アンBeeリバボー

最近、息子が色んな病気になって、スマホゲームする暇も、みんカラを観る時間も、更にはご飯を食べる時間も無い位、忙しかったです(;´Д`)




なんでこんなに、子どもの症状はコロコロ変わるのか・・・・・



発熱→次の日も続く
食欲不振&下痢or便秘






病院へ行くと、薬を処方される
→4日間飲んだがあまり変化無し。食欲は徐々に戻る

また食欲不振、ミルクも飲まない。



また病院へ行く。

熱はないけど座薬だけ貰う。

後は自力で治すしかない・・・・・と。



翌日、食欲不振だったはずだが、駄菓子のカステラはぱくぱく食べる。そしてミルクも飲む。でも、スプーンで食べ物を口に持って行くと拒否。





何故だ(´°̥̥̥ω°̥̥̥`)?


パンは食べるのに、ご飯は食べない。
手であげると食べるのに、スプーンだと食べない。

パンをスプーンであげると、食べない。


なんかのトラウマ???(;´Д`)
えー。困った。




夜、アシカみたいな声で蒸せて、夜中寝れなくなる。


私は体力の限界&睡魔に負けて途中から寝てたが、最終的にやっさんが息子を寝させてくれた。アンビリバボー

(酷いお母さんだな私は(;´∀`))









そして今日・・・・・

やっぱりパンが好き。
喉の調子はまずまず。

洗濯物カゴをガサゴソして、お手伝いとう名のイタズラをする元気が戻る。

結果、洗濯物を洗濯物し直す羽目になる。


さらに、化粧品を盗もうとテーブルをよじ登ってマスカラを手に入れる。が、あえなく没収され怒られる。




おしりふきを大量に出して怒られた事も・・・・・


病気のくせに、元気過ぎて困るー(;´∀`)w


もう私ヘトヘト・・・・・。


多分痩せたね。


夏で良かったような・・・・・良くないような・・・・・





ところで・・・・・
皆さんは、夏と冬どっちが好きですか?
私は、先日まで夏派でしたが、今は冬派になりそうです(;^ω^)


夏は、暑いし、日焼けするし、汗かくし、食欲無くなるし・・・


ってまぁ、ここまでは大したマイナスではないです。むしろ全く支障無い程度なんですが、1番はこれですよ。





洗濯物を干していたら、不意に見つけてしまったのです・・・







ハチの巣!!!!!






ぎゃぁああああ- =͟͟͞͞ =͟͟͞͞ ヘ( ´Д`)ノ





しかもなんか調べてみると、スズメバチの巣らしくて、洗濯物を干し終えると、すぐ部屋の中へ入って思いました・・・。

今日の洗濯物は取り込めないな(´・ω・`)・・・とwww


明日まで干しっぱなし覚悟していましたら、仕事の途中に孫の顔を見に来た、マイダディが突如訪問し、孫が刺されては大変だ!と、すぐさま駆除してくれて、ハチの巣騒動はあっけなく幕を閉じました( ˘ω˘ )w



どうも蜂さんは留守だったようで、ぷーさんみたいに大騒動にはならなかったので良かったですが、なんですかねぇ。年を取ると蜂も怖くなくなるんですかねぇ?



ハチの巣駆除に驚きもせず、動じず、手際よく始末できるなんて、ダディかっこいい(=゚ω゚)ノw




そしてありがとう息子よw

孫見たさで寄ってくれて、洗濯物が今日中に取り込むことができたのも、君のおかげだ(;^ω^)






6月あたりから8月にかけて、蜂の活動が活発になるらしくて、刺される危険性&生活区域内に巣が形成される最も危険な時期!スーパーデンジャーシーズンの到来なのです。


私は虫が大嫌いです。

スズメバチを初めその他の危険と言われる蜂さんにも、実は有益な虫で、害虫駆除だったり、巣を作った母体(家や木など)に暮らす人間やその他生物には、匂いや行動を記憶し、基本的に危害を加えない限り、襲うことは無いのです!


・・・・・って、ネットで見たけど関係ないね。
うん。無理(ヾノ・∀・`)ムリムリw



もう自分の半径10m位に来られたら・・・・・

直ぐ逃げるよね。



私は蜂さんとは共存できません。
ごめんなさい。










夏嫌いってゆーか、虫嫌い。

蜂だけじゃなくて、ムカデとかミミズとか、カエルとか・・・・・

過去に息子がカメムシを掴みそうになった時は、冷や汗かきました(;´∀`)←


どうか息子がムシキングになりませんようにm(_ _)m





ド田舎の虫問題アンビリバボー








さて、昼から息子病院へ連れてかなくては(;´Д`)


今日は気分転換に、スカイラインで行こー!



Posted at 2016/06/23 12:47:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年06月07日 イイね!

韓国に行けなかった理由

韓国に行けなかった理由


こんにちは(´・ω・`)☆

梅雨入りして、ジメジメした季節がやってきましたね。



嫌やなー。


買い物行くのがおっくうになる。

四国は1週間くらい雨らしい。
もう、1週間スーパーに行きたくないから、毎日カレーとか簡単な料理にしたいわw






そういえばこの前・・・

韓国に行く予定だったのに行けなくなった。



やっさんの知り合いが集まって、韓国観光オフ会みたいなイベントで、空港に集合して韓国へ向かうはずだった。


空港へ着いた時は、みんな揃ってお話とかしてて、和やかムードやったけど、途中でやっさんのスカイラインにトラブルが発生して、1回家に帰って修理してくる!って、私と息子を空港に残して家に帰る事に。


でも・・・

韓国まで車で行くわけじゃないから、わざわざ修理しに戻る必要はないのでは?(´・ω・`)


それに、皆さん待たせてしまうし・・・。


結局、皆さんには先に韓国へ行ってもらって、私たちは後から向かって現地集合することになりました。

1人の知り合いが、やっさんが帰って来るまで一緒に待っててあげるよ。と、空港の屋上でおしゃべりして、お菓子食べながら待つことに。





そしたら、滑走路を見た事のある車が列をなして走行しているではないか。

むむっ??




あ、あれはスカイライン軍団!!


なんと!

飛行機のように滑走路の端から加速し

離陸したではないか!!


く、車が空飛んでる!!


二度見ならぬ、三度見して物凄いスピードで飛んでいく車を見ながら、知り合いに・・・

「なんで車が空飛びゆうが!?なんで?(*_*;」

と興奮気味に尋ねると・・・

「え?どうしたが?普通やん!今日は自家用車の滑走可能な日やん。韓国までツーリングよ。」


と、不思議な顔をしながら言われました。


はぁ?何言ってんだこの人は?(´・ω・`)




そこへやっさん到着。



走ってやっさんの元へ行き、さっき見た光景をとにかく話すと・・・

「どうした!?(;´・ω・)当たり前やん!この前も飛んだやろ?」

と言われ、混乱していると、とりあえずみんな韓国向けて出発したから急がないと!

って、私たちもやっさんスカイラインで滑走路へ。
すると、さっきまで一緒にやっさんを待っててくれた人が、やっさんの隣に並んで手を振ると・・・ぴゅーって離陸し、スタートしていきました。



「やっさん。本当に飛べるの?この車(;´Д`)」

もう何を信じたらいいか分からなくなってきました。


「大丈夫!さあ出発するで!」




もう引き返せないので、どうにでもなれ!


そしてまるでゼロヨンでもしているかのように、物凄いGが、私を包みました。





まだ死にたくないー!!!((+_+))


















って、離陸する寸前で目が覚めました。

横にはやっさんが居て、息子が居て、いつも通りでした。







夢でした(-_-;)









もう完全にこの前の笠岡オフに引っ張られた夢でしたw

空港、スカイライン、オフ会、ゼロヨン、それにトラブルまでwww


でも・・・

車は空とべねぇよ。今は。


空を飛びたいと思ったことはあるけど、パラグライダーとかスカイダイビングとか、バンジーなんだけどな。ちょっと種類が違うなw



こんなにはっきり覚えてる夢も久しぶりやわ(;・∀・)









でも、そのうちこんな世の中になるのかなぁ。

車で空の飛べる時代に・・・。



あー。本当びっくりした・・・(+_+)

Posted at 2016/06/07 15:55:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「元自分の車を車検に来た。
もう2年以上経ったのかー
時間が経つのは早いな😳」
何シテル?   12/20 14:56
高校生位から車好きでしたが、今も変わらず大好きです。唯一変わらない事です。今は車屋で働けて幸せです( ´ ` ) 今年はドリフト練習するぞー! そろそろ車仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あも@HR32改さんの日産 スカイラインクーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/04 23:44:48
拡散希望。亡き友との歩み(T^T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/13 15:57:45
前期型新車カタログ 
カテゴリ:markⅡ
2014/01/13 12:00:00

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
RB25 搭載 やっさんが見つけて、私が買った(笑) まだ制作中ですが、ナンバー取るか ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) うちのガチファミリーカー (アウディ A4 アバント (ワゴン))
ファミリーカーとして仲間入り。 毎日子ども達👦🏻のお菓子クズやら、土汚れやらでガチ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
今秋、隣県の方へお嫁に行きました。 乗れば見た目よりも良い車です! 問題は、低速はまぁ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
Silvla s15 Autechver. 15に乗りたいと熱望した若者の所へ嫁ぎまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation