こんにちは(・ω・)
あぁー。今日は眠くて眠くてたまらん・・・(-ω-)
お母さんをもう少し寝かせてーorz
なのに息子は今日も早起き。
どうも私の起きる30分ほど前には起きてたみたいで、自分のベッドから脱走を企てた痕跡がありました
元気やのー。
昨日は、家族で岡山へ
「2016 スカイラインオフ in笠岡」に参加していました(・ω・)
毎回思いますが・・・やっさんがスカイライン乗ってて良かったー!w
割とオフ会など活動多めの会なので、年に数回程しか行けないけど、いい刺激になって楽しいです。
朝はゆっくり準備して、お昼前に集合場所の与島PAへ。
高速へ乗った時に、何か新聞紙が挟まったような、紙が張り付いているような音がし始めて、ドキドキしたけど、やっさんがインナーのマスキングの外し忘れかも?とか言ってたので、運転手がそう言うならまぁいいか。って確認せずノンストップで与島へ
すると、与島のPA入るとところの坂道で、なんかが擦る音が・・・。
ん?今度はなぁに??
皆さん集合しているところまでガリガリいいながら到着。
皆さんご準備がよろしいようで、到着するなりスロープ持ってきてくださったり、工具貸してくださったり、至れり尽くせりで、私がトイレ行ってる間に作業終了。
結局アンダーカバーが外れてたらしい。
しかも、南国インター乗った時からずっとw
途中で音が無くなったのは・・・ノンストップだったから、空気抵抗でカバーが車体に張り付いていたからだろう。
高速乗った時に音がしだしたってことだから、加速で外れてしまったに違いない。
急加速するからですよー(;´Д`)w
その後、笹岡ふれあい空港へ向けて、みんなでツーリング?(・ω・)
一時周りに誰も居なくて、道が全く分からない私たちは不安になったりも・・・
でか。道知らないんだからそんなに飛ばすなってwww
ま、ナビがあるから現地には行けるだろうけど。
高速の降り口も間違えず、待っていてくれた隊列に加わり、会場まで下道を進む。
会場近くでコンビニにスカイライン集団が駐車しているのが見えたが、止まれないからそのまま進む。
「さっきのあいくるさんやった!」
やっさんがそう言っていたが、それは主催者さんでは・・・
ということは、まだ入れないのでは・・・
結局予想通りで、数台はゲート前で立ち話しながら待機(´・ω・`)
まぁそれはそれで写真も撮れたし良かったけどw
”空港”って聞いてったので、高知空港の様な感じを想像していました。
すると、またあれです。
「立川サーキット事件」と一緒です。
まだやっさんと付き合ってもない頃、やっさんのジムカーナを観に1人で高知の立川サーキットへ行った時の衝撃は凄かったです。
テレビでしか見た事のなかったサーキット。グランツ5が大好きな私のイメージは鈴鹿や富士スピードウェイだったから、こんな小さなサーキットで草ボーボーの空き地に毛が生えたようなところだとは、本気でびっくりしました(;^ω^)
その時の衝撃と同じくらい、本当にここが空港なの!?
って広さと設備でびっくり。
もうイメージの空港が大きすぎて、第一印象は草原の中にポツンとある寂れた小さなテーマパーク。かな。
その後、ゲート開場されて会場内がスカイラインがいっぱいになると、人が多くて賑やかさもありながら、テントで座っていると、なんとも心地いい風が吹いて快適だし、火気厳禁で実際できないけど、BBQでもしたくなるような環境でしたw
私は終始息子と荷物番だったので、メインコース近くで見れなかったのが少し心残りです。
途中親戚が来て、息子といとこと2人共がお互いに泣いてて、遊ぶにならなかったですw
赤ちゃんはもらい泣きするらしいですね。
一緒に居ると涙の無限ループw
ちょっと面白いw
ゼロヨン、ドリフト共に遠目でしか見れませんでしたが、皆さん楽しんでおられるようでした。
私はゼロヨンで同乗か聞かれる前から、全力でお断りしましたがw
もう嫌です。
息が出来なくなるような感覚は、いつまでたっても慣れません(-_-;)
そのうち失神するわー。絶対。
でも、前が見えるから割とマシやったりして・・・。
ジムカーナとか、運転手はコース把握してても同乗者はコース分からないから、振り回されるというか・・・・あれ、苦手です。自分で運転するには平気なのになー。みんなそんなもんかな?
ドリフトなら同乗しようかと思ってたけど、息子を1人にしてはおけないし、結局乗れなかったです(/ω\)www
それに寝てたしね(・ω・)よくあの音で寝ていられるもんだw
ラッパが鳴った時は流石に起きかけましたが_(:3 」∠)_
やっさんがギリギリまでドリフトしてたので、車をじっくりと見る時間は無かったですが、色んな車がありました。個性的な感じだったり、シンプルだったり、触り方で全然違いますね。
どっちかというと、うちのは赤で色は目立つけどシンプル系なので、派手なエアロとか付けてるのみたら、おしとやかな感じがしました(`・ω・´)w
帰りにみんなで記念撮影して、お饅頭貰って、滑走路で記念撮影して会場を後に。
滑走路で記念撮影も!
そういえば、お昼にも和菓子を頂きました!美味しかったー(-ω-)/
帰りに近くでソフトクリーム食べました。
やっさんチョイスで「ミルクと野菜」を食べましたが、全然野菜感じないぞw
言われなかったら分からないけど、緑色で健康に良さそうな色はしていました。
その後、前回岡山イオンと倉敷イオン間違えて、倉敷へ行ったので、今回は岡山イオンへ。
まぁ今回も間違えそうになったけどw
それにしても岡山県って、高知なんかよりよっぽど都会やなー。
2号線沿いなんて、見たことも無いお店がたくさんあって、超便利そう。
特に高架とか高知は街中に通って無いので、都会っぽいわーw
これやき田舎もんはw
そうそう。岡山イオンに明神丸あったのびっくり。
高知では県民食1グランプリで人気投票1位のたたきのお店が、まさかこんなところにあるなんて・・・
なんか複雑www
ペッパーくんも初めて見たけど、結構滑らかなに動くんやな。
しばらくうろうろして買い物、食事をして帰路へ。
帰りはやっさんがお疲れモードで、瀬戸大橋渡前から運転変わって言ってました。
しかし、私はあのスカイラインにそのままでは乗れないのです。
シート変えてるせいで、そのまま座ると前見れないし、目いっぱい座席を前に移動させても足届かないし。
・・・足が短いんじゃないよ?多分w
そこで、毎回クッションと低反発座布団を設置して乗っています。
でも、それを今日は忘れちゃったんだよなー。
運転してあげたいのは山々なんですがね。
なので、豊浜SAで仮眠。
時刻は23:30を回ったところ・・・
結局、家に着いたのは1時。
お布団に入ったのは2時前でした。
もうクタクタでしたが、今回は息子がおりこうさんで、お買物中や食事中も泣きわめきもせず、静かに座っててくれたので、体力的にはクタクタでしたが、精神的には余裕を持って色んな事が出来たので助かりました。
今日は1日息子とグダグダして、すっかり元気になりました。
でも明日もグダグダしたいなー。
主婦に休みをー!たまには私も朝ゆっくり寝坊したいなw
参加された方々お疲れ様でした。
特にスカG☆四国ナンバー県人会の皆さま、行き道も含め長い時間お疲れ様でした!
楽しかったです!また次回も行きたいですね( ˘ω˘ )
よし、これからもやっさんにはスカイラインを乗ってもらおう!
これからもよろしく!うちの赤いスカイラインさん!(/・ω・)/
※空港の名前間違えてました!
「笹岡」じゃなくて「笠岡」ですね。
すみませんm(_ _)m