• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あも@HR32改のブログ一覧

2019年09月13日 イイね!

岡山&広島🚗夏休みの思い出メモ

岡山&広島🚗夏休みの思い出メモ

夏が終わりますが、全然海にも川にも行かず、夏っぽい事はそんなに無かったな~😭💦

お高いかき氷食べたくらいかも\(^^)/🍧

でもオートバリスタはお盆休みはしっかり取るホワイトカーショップ(?)なので、なかなか行けない岡山県のいとこと遊ぶ為、家族揃って初旅行でした❣️🤗


旅行って行っても、ほぼ子どもメインの旅🗺なので、お世話係のようです(笑)








久しぶりに登場‼️
我が家の旅行のお供のスカイラインさん!

やっぱs15は狭い・・・。
家族旅行には絶対向かない。
幼児2人でもキツい😅

普段使いなら行けるけど、家族旅行向きではないよなー


今回は時間があるので瀬戸大橋が見えるところで休憩です🤗

普段は寄らないけど、与島に寄ってみました!




望遠鏡が無料だったので、おにいちゃんは望遠鏡で瀬戸大橋を覗いていました🤗見えていたかは不明です(笑)




岡山には親戚がいるので今回は一緒におもちゃ王国へ🤖👑💕

その前にお昼ごろに岡山に着いたのでランチ😋🍽を先にいただきます


オススメのお店を紹介してもらいました‼️
名前は何だったか場所も、どこだったかよく覚えてないけどインパクト大でした😊❣️






かつのソースがとんかつソースじゃなくて、ビーフシチューみたいな感じ??


新しい味です🤩🤩🤩

高知のチキン南蛮は、甘酢にタルタルソースじゃなくてオーロラソースのようなものをかけて食べるのがスタンダードですが、同じようなローカルフード🥄かなと思います☝🏻️⁾⁾



そこからおもちゃ王国へ向け、約1時間ほどドライブ🎶🚕🚗🚙💭


途中の峠でやっさんが、ドリフトするのにちょうどいいとってもいい‼️👀✨と、普通に走ってるだけなのにワクワクしていました(笑)


おもちゃ王国は高知でもテレビでCMしているので、大体の感じは知っていましたが・・・






思ってたよりちゃんとしてる!






ちゃんとしてるけど思ったよりは広くないかも🤔💭

子供たちにとっては無料のわんぱくこうち(高知市の遊園地の様な動物園の様な公園?)以外では初めての遊園地なので最初からテンションが上がりまくりです🏳️‍🌈ヽ(゚∀。)ノ






初観覧車でしたが、意外と高い所も平気🎶





パパに手を振る余裕あり😁✨







昔のデパートにあっただろう、お金を入れて運転する超遅いカート。
これが長男大のお気に入り❤🤗︎♥️

めっちゃ運転うまいんです🤩‼️

曲がる時も、他のカートに当てず止まる時も上手に止まります(笑)

自転車🚲コマ付きで乗らせてますが、それより上手いかも😅💦💦



我が子ながらきっとセンスある(笑)





ゴーカート🛒にも乗りましたが、重ステがキツかったそうな🤣

長男の反応はイマイチ(笑)


1番はしゃいだのは・・・トミカタウン‼️‼️‼️‼️‼️

いつものトミカ🚕と、家には無い最新のパーツが子ども心に大ヒット🤗❤️💕してる事はトイザらスの体験コーナーとほぼ変わらない図でした(笑)


自分オリジナルの組み合わせのトミカを作ってみたり・・・






金のトミカ見たり・・・





これは私が1番しっかり見てたはず(笑)

全部24金だっら、いくらなのか気になるな~🤣💰



次男はあまりトミカ、プラレールコーナーに興味は無く、お土産コーナーを探検✌🏻️✌🏻✌🏻





気に入ったのは動物の動くぬいぐるみ😊

・・・赤ちゃん×ぬいぐるみってほっこりな組み合わせ❤️





ウルトラマンにはビビってました🤣💦💦


この日は倉敷市内で1泊😁✨

どうなるかと思いましたが、意外と普通に過ごせて良かったです😊🎶子ども達、お利口さんだったのが助かりました~💓💕

次の日は、元々何するかノープランのままだったので、朝食後から、部屋で家族会議(笑)

という名前の夫婦で会議‼️


・・・結果、ママの独断で(?)広島のコストコへGO🚙❣️

コストコは四国に無いので、1番近くて広島県か、兵庫県だと思うんですが、どっちにしても行く費用考えると・・・うーん😑💭って感じするなぁ😅

何かついでじゃないと、なかなか行けない所👏🏻


都会の道で、Google先生のローカルロードナビで案内されて、若干不安になりつつも無事到着‼️





隣には、ZOZOTOWNの名前がついた球場‼️
ここカープの本拠地だね~⚾️野球知らない私でも広島カープ!位は知ってるよ😄✨





子どもたちが並んで座れるカート🛒いい‼️❤️

是非普通のスーパーに欲しい😭
いいわ~✨✨✨😄


まずはランチ🍴( ¨̮ )💬💕





ジュースカップが大きすぎ‼️🤣







チーズバーガーでかすぎ‼️😭



そんなに大きいと思わず普通に注文して後悔😅
チーズバーガーも然る事ながら・・・

ピザ🍕のワンカットのサイズ半端ない‼️‼️‼️

初めからアメリカンサイズにガクブル((;゚Д゚))








たまにならランチ食べに行くのにな~
・・・近かったらね🚗💦





ほんと倉庫‼️
ガチの倉庫‼️

でも効率的✨





混んでいるは生鮮食品の方( ˊᵕˋ ;)💦

人‼️人‼️カート🛒カート🛒人☹️肉🥩

お肉🥩コーナー大盛況🤩
これって通常時の混み具合ですかね?
もう田舎モンからしたら、なんのSALE?🛍️ってレベルなんやけど😅


毎回これやとキツいな💦





お肉🥩の大きさほんま凄い😁✨
アメリカンサイズってこんな感じなんやね~‼️
色んなものがBIGサイズやけど、値段は安い❣️

買い物はしっかり買って、しっかり予算オーバー💸

まぁ、なかなか行けないから奮発して買ったけどね🤗💛




帰りにスタジアムチラ見👀✨

さすがにカープファンが多い‼️
みんな赤いよ~♥️♥️♥️🤗︎♥️♥️♥️





帰りの高速のサービスエリアで、晩御飯食べようと寄ってみたら・・・




なんか習慣ですかね。
改造車を見つけるととりあえず近寄る(笑)





今度は美味しいグルメも重視して旅行したいなー🍽💓

下調べが甘くて反省😅
岡山、広島近辺の美味しいお店を再度挑戦しようと心に誓いました😤😤😤💨


Posted at 2019/09/13 14:07:30 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年06月30日 イイね!

車高調交換 2回目編

車高調交換 2回目編

全然ブログ進まない~😭💦

もう6月も終わりになりましたね・・・はやっ😅



今回もチューニング🛠の回です❣️



前回、CUSCOのstreetzeroAを装着したのですが、あれから数週間後、やっさんが愛媛県の瀬戸内海サーキットへドリフトしに行くと言うので、ドライブがてら子どもたちとシルビアでサーキットへ😄😄😄🎶








途中で水遊びして、子ども達はご満悦です🤣✨




高知と愛媛の県境、寒風山の高知側にある川です。

めっちゃ水が綺麗で冷たくて、子ども達は触ったものの、足をつけるのをためらっていました🤣💦



途中、広い駐車場のあるコンビニ🏪に寄ったら、トレーラーが普通車とは違う向きに駐車しているのを長男が見て・・・たまたまそのトレーラーから降りてきた運転手のおじちゃんに・・・

「そこにトラック停めたらいかんがで‼️☹️車は白い線の所に停めるがで‼️」


と、突然注意しちゃいました⚠️😅⚠️😅⚠️

突然の事で、私はヒヤヒヤもん😱でしたが、運転手のおじちゃんがとっても子どもに優しい方で・・・



「本当やな~‼️僕の言う通りやな~‼️😁✨」

と、笑って神対応してくれたのです!🤩🤩🤩



なんていい人‼️✨

更には、子どもの戯言に付き合って頂いただけでなく、コンビニで買い物を済ませて出てくると、さっきのおじちゃんが・・・


「これ、僕にあげよう思って買ってきたで😄✨」

と、パンケーキを買って、長男に手渡したのです‼️


自分の意見を言った事を褒めてくれたようです🤗

子どもと一緒に居ると、色んな場所で、親が赤面する事をやってみたり、返事に困る様な事を聞いてきたりするので、大体は周りの方に頭を下げる事が多く、何事も謝ってしまいますが、子どもの純粋無垢な気持ちをこうやって受け止めてもらえて、とても有難かったです。

子どもの記憶には残らないかもしれないですが、1つ勉強になった事でしょう🤣🎶💦



そして、サーキットへ!!




子ども達は、初めは音に結構ビビッてましたが、暫くすると…

「パパ―!」

と声援(?)を送っていました😍(笑)





お兄ちゃんに関しては、サーキットも数回行っているので…




ふんぞり返ってるがな❕❕
偉そうwww


子ども達とサーキットを楽しみ、帰路はやっさんと寒風山経由で、仲良しドライブして帰ってきたのですが…片道150㎞、往復300㎞。
たった300㎞そこそこで、今まで全然なったこと無かったのに、腰が痛くなって歳を感じると共に、早く車高調を変えなな~と思ったことです(´・ω・`)💦






なので、その3日後に車高調交換!!

4月に変えたばっかりやけど、超跳ねるので変えたいと言おうと思っていたら、やっさんが既に車高調頼んでました😜(笑)

相談せんのかい!(笑)



今度は、やっさんのスカイラインにも使っている「HKS HYPERMAX Ⅳ GT」

夫婦揃って同じ車高調か(笑)



色だけ言うたら青い方が綺麗やったけどな~💙(好みの問題)


今回も自分で装着開始!!

2回目ってこともあって、前回よりはすんなりできたような気がする💕




前回、ワイドスペーサーを噛ましていましたが、今回は、スペーサーに変更。
しっかり説明はされたけど、時間が経つとごちゃごちゃになったなー😆💦

ま、自分の作業的にはあまり変わらんけど(笑)



あ、でもオフセットが変わったのか❕
24位になったはず😶


これであまり硬くなくなったようです。



車高調って、車によって種類が違ってて、同じようには付けることができないんですね😅

全然知らなかったですが、スカイラインと、シルビアだったら、スカイラインの方が付けやすいそうな🙃✨

車の特性に合わせて色んな部品は作られ、設置されているんですね(´・ω・`)



それにしても、我が家はエアコンレスなんだが、そろそろ限界かもw


次回も整備編です❕❕(笑)
Posted at 2019/06/30 23:58:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2019年05月22日 イイね!

カスタム開始‼️🛠

カスタム開始‼️🛠

こんちはー🙌🏻💗

早々にシルビアのカスタム🔨第1弾が終わったので、記録も兼ねて書きます🚙🚗🚕


純正、ノーマルでやってきたんですが、そのまま乗ったのは約1週間。

それはそれで乗り心地良かったし、乗るには良かったと思う🤗🎶





その後、車高調やらアーム?やら部品が届いたので、カスタム開始‼️‼️


自分の車やし、できる限り自分で触る事にしました😊

せっかく旦那が整備士、車屋さんという設備の整った環境があるのだから、やらないという選択肢は無いでしょう🤩❣️






昔は、ホイールの脱着やヘッドライト位は変えたりしてたけど、やり方なんて適当にやってたから、ちゃんと手順とか教えてもらうのは初めてで、勉強になりました‼️😊🎶



まず始めは車高調から‼️





ノーマルの状態↑

これ外すのは割と簡単やった🎶


重いけど・・・😭😭😭



片手で車高調持つという行為はちょい厳しい😱
腕力?握力?の問題なのか、支えが欲しいわ~

女の整備士さん偉い‼️☹️💓




車高調の調整やらなにやらはやっさんにお願いしましたが、取付はちゃんと出来ました🤗





お願いしている間に、ちょっとドラッグストアに行って帰ってきたらもう付いてましたよ。オレンジの何かが🤭(笑)

早っ‼️


SUPER SPEC シリーズ?のアーム??やっけ?

とりあえず車高短にいるやつ‼️
角度に関係のあるやつ‼️・・・やったと思う(笑)


車高調だけ変えればOK👍かと思ってたので、知らない部品が出てきてあたふた😅ま、任せちょこう(笑)







その後、車高調を前後とも装着完了🔥👊🏻




クスコのストリートゼロAというやつらしい。


知人曰く、クスコは硬いと評判なんだとか・・・

うん。めっちゃ跳ねる🤣💦💦笑笑

久々にスカイライン乗ったら凄い差でびっくりした(。_。`)チーン
って位硬くてぴょんぴょんする。


乗り心地❌です😭💔




その後、アライメントやら調整して完了🙆🏻⭕️






自分で出来ることはやってみたけど、仕事となると大変やなー。まず力が足りない⚠️⚠️⚠️

ジャムの蓋を軽々開けれるくらいにはならんとなー😅


毎日車高調変える仕事があれば覚えておれそうやけど、暫くしたらすぐに忘れそう😱💦

割とやることいっぱいあった。
もう半分くらい忘れてそう🤣(笑)






最後にバックランプをLED化して本日の作業終了です🎶


15って、ライトの付け替えめんどー😅
中からやないと外せないとは🌀🏃‍♀️💨💨

まぁ、その分デザインが綺麗にまとまってるのでヨシとしよう( ¯ω¯ )🚗 ³₃(笑)


午前中からのんびりやって、夜までかかりましたが、思ってたより楽しくて、大きいプラモみたいで面白い☺‼️


手は真っ黒、髪も服も汚れたけど、楽しかった~🤩❤️

自分の限定でまたやろー‼️
第2弾🔧も近々あるかも⁉️🤗💓




あ、また別の日やけど、既にプチカスタムしたわ🤣





TEINのタワーバー付けました🙌🏻💓

これは、やっさんが既に買ってたので、私の趣味ではありませんが、付けるとなんか変わるらしいのでつけてみましょう。






うーん。全然わからんよね(笑)
有名人もわからん言う位の差を、ド素人が感じ取れる訳無いやろ‼️‼️‼️😭(笑)


でもカッコよくなったから付けとこうね🤣🎶




また次回です🚙🚕🚕


ブログ更新ゆっくりです(笑)
( ᐛ👐) パァ



Posted at 2019/05/22 03:03:41 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年04月18日 イイね!

5 : 5 : 40 Silvla

5 : 5 : 40  Silvla

こんにちは!!
皆様お久しぶりです!

長い事ブログは放置していました。
何やかにやありまして、今になりました😅💦


またちょくちょく書こうと思います。

頑張ります‼️🤗



さてさてー

やっと決まりましたよ!私の車!🚗🚕🚙




NISSAN Silvla S15 Autech ver.






やっときたー!!
👏🏻⭐️👏🏻⭐️👏🏻⭐️



たまたま話があって、乗る事になりました。
元々乗ってみたい車だったので、乗れる事になって嬉しい反面、ファミリーカーとしては不安しかないです😭

まぁ、それ込みで選んだので、後悔はしてないけど、馬鹿だな~自分。とは思います‼️🤣🎶




最近まで本当のファミリーカー乗ってたから、狭さといったらまぁ凄い。

でも、走り心地は抜群‼️‼️‼️‼️‼️


長らくスカイラインに乗ってましたが、こんなに違うもんなのか⁉️と驚きました!😱


ウチのスカイライン(やっさん号)が基準なので、伝わりづらいかと思いますが・・・

なんといっても軽い‼️
スカイラインがそんなに重かったなんて知らなかったです😅慣れってすごーい(笑)💦

そしてクイック‼️
すごいドリフトしやすそう🤩
ドリ車にシルビア推しなのはこの感じなのかな❓🤔☝️💭と、ドリフトした事の無い奴が思いました(笑)


スカイラインは2.5のターボ車やったので、勿論シルビアよりもパワーがあるはずなんですが、普通に公道走ってると、引けを取らない位しっかり走る印象です!


前にRX8を試乗した時は、同じ様に公道を普通に走っても、物足りないというか、重たいのかな?って感じがしました。


パワーとボディーウェイトのバランスが◎‼️



軽いって、凄く変わる!
バリバリのドリ車とかレース用の車の内装って、必要最低限しか残ってないのよく分かる気がする!

モータースポーツで車体軽量化って重要なんだなー🙌🏻






まだクラッチの加減が上手くいかなかったり、バックタービンが聞こえないのが寂しかったり・・・(笑)😅💔
まだまだシルビアに慣れている途中です。

元々車の運転は上手くないので後半月程はかかりそうです(爆)



ファミリーカーとしてのスペックはアウトです。

無理じゃないけど、無理して乗ってるオーラ半端ないです😭(笑)

スカイラインは、シルビアより特に後部座席スペースが広いから、乗り降りもしやすいけど、シルビアの後部座席・・・狭っ‼️🤣大人乗るにはきっついなー💦

子どもがまだ保育園&幼稚園やき、ファミリーカーとして乗れるけど、何年乗れるのか心配😅


不安がいっぱいでも、走るには最高だからな~。

止められない親の自己満に付き合わされる息子達が本当不憫😭ごめんよ。でも、ママ車好きなんだ。

今後快適さも要検討しますので・・・息子よ許してくれ‼️









この車は、超どノーマル、事故歴無し、ワンオーナーで、オーテックバージョンという、私が乗るには勿体ないスペックの車。


前のオーナーさん、綺麗に乗ってらして、下回りもとっても綺麗でした。


そんな車だと分かっちゃいるけど・・・


ノーマルで乗るつもりはサラサラありません。

( ᐛ👐) パァ



これから少しずつカスタム予定です。

・・・て、既に車高調&とりあえずのホイール変更しました(笑)
なんか半分近く終わった感覚なんやけど✌🏻️✌🏻✌🏻(笑)




自分の車ってイイネ❣️
したい事考えるとワクワクするな~😁







この前、やっさんに・・・もし指輪に50万も払うやったら、指輪なんて買わずにシルビアのパーツ買うやろ?🤣と、冗談を言われ、本気で悩んだ…🤔💭


指輪 5万
シルビア 40万
美味しいディナー 5万

うん。これがベストやと思う‼️🙌🏻💓
Posted at 2019/04/18 02:31:43 | コメント(3) | トラックバック(0)
2018年09月19日 イイね!

デイライト( ^^)応募してみよー★

デイライト( ^^)応募してみよー★
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

・ご使用予定車種( NISSAN SKYLINE ER34 )

この記事は
「9月3回目!!シーケンシャル モニター募集しまーす!!!」への応募記事です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~





最近デイライト付けてるのか、ばぁちゃんじぃちゃんの消し忘れなのか分からないけど、秋めいてきて付けてる人多くなった気がする!

ちょっと前から興味あったデイライト。


でも全然車の事知らん人からしたら、絶対消し忘れだと思われるよね。ホワイトとか(笑)


でも付けるならホワイトがいいな~( ^ω^ )♬♬

でもスカイラインならレッドでもいいかも!
赤いボディーに赤いデイライト・・・

うーん。想像したらやっぱ違うかも?(笑)


この記事は、9月3回目!!シーケンシャル モニター募集しまーす!!!について書いています。







Posted at 2018/09/19 10:29:27 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「元自分の車を車検に来た。
もう2年以上経ったのかー
時間が経つのは早いな😳」
何シテル?   12/20 14:56
高校生位から車好きでしたが、今も変わらず大好きです。唯一変わらない事です。今は車屋で働けて幸せです( ´ ` ) 今年はドリフト練習するぞー! そろそろ車仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あも@HR32改さんの日産 スカイラインクーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/04 23:44:48
拡散希望。亡き友との歩み(T^T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/13 15:57:45
前期型新車カタログ 
カテゴリ:markⅡ
2014/01/13 12:00:00

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
RB25 搭載 やっさんが見つけて、私が買った(笑) まだ制作中ですが、ナンバー取るか ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) うちのガチファミリーカー (アウディ A4 アバント (ワゴン))
ファミリーカーとして仲間入り。 毎日子ども達👦🏻のお菓子クズやら、土汚れやらでガチ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
今秋、隣県の方へお嫁に行きました。 乗れば見た目よりも良い車です! 問題は、低速はまぁ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
Silvla s15 Autechver. 15に乗りたいと熱望した若者の所へ嫁ぎまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation