• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あも@HR32改のブログ一覧

2018年09月14日 イイね!

天下茶屋デビュー

天下茶屋デビュー
久しぶり過ぎて、ブログの書き方に戸惑う・・・\(^^)/

色々あり過ぎてまとまらないまま書きます。
乱雑な文章ですがお許しくださいm(_ _)m



今日の朝、北海道で地震があって、本当に日本はヤバいなぁーと感じます。次はマジで南海大地震かもね。
高知県でも、私の住んでる中部は地震もなく、津波もなく、台風被害もそこそこ・・・

なんかどかーん!って災害が起こりそうで心配だー。

北海道や台風被害に遭われた方々、お見舞い申し上げます。








さて。
夏は子ども達の誕生日があって、出費がかさみます。゚(゚´ω`゚)゚。
下の子は、今は赤ちゃんだから良いとしても・・・。



お兄ちゃんは3歳なので、誕生日にケーキを食べる事も、プレゼントがある事も、何となく分かってるので聞いてきます(笑)

「お誕生日するのぉ~?ケーキあるのぉ~?」


ケーキを理解してきたようなので、特注でバースデーケーキを注文してみました。



alt


ママの車(やっさんの車)のホイールが変わった事にも目敏く気付く程好きなので、今年はこれに決定!


見たら喜ぶだろうな~\(^^)/
って、持って帰って「じゃーん!これは誰の車だー?( ᐛ )σ」って、聞いてみたら・・・



「・・・( ^ω^ )?」


まさかの無反応!

大人の方が興奮してました(爆)

来年も、ここのケーキ屋さんに頼もう!ケーキも美味しいけど、チョコプレートの仕上がり具合半端ない( ᐛ )σ!!




それから、初デビューが色々とありました。

じゃじゃーん!

alt

高知県初!いきなりステーキ!


子ども達はジジババとお留守番で、やっさんと2人で肉を楽しみました(^^)


alt

立食いステーキのイメージだったけど、高知県だけなのか、こじんまりした仕切りつきのテーブルでした。

ちょっと圧迫感があって、長居するような場所では無いっすね。


alt


最初、ステーキソース入れと、ピッチャー間違えて、ソース飲みそうやった!

きっと「あるある」なはず(笑)



alt


今回は、ヒレステーキを300グラム!!

ご飯の代わりにビールをチョイス!

案外肉は柔らかく、あっさりしてて食べやすかったです!これなら400グラムは食べれそう~( ^ω^ )♬♬

焼肉も好きやけど、ステーキの方が好きかも。
あー。でも薄切りタン塩も最高やしなー。

やっぱりどっちも好きです(笑)




そして、とっても行きたかった・・・


alt

天下茶屋~!

えー。県外の方にはなんのこっちゃって感じでしょうが、ここは高知では有名な焼肉屋です。


・・・( ^ω^ )♬♬

もっかい言いますね。


焼肉屋です!



この写真を見て、どこが焼肉なんだろう?野菜炒めでは??
と、思うのが普通の感覚ですが、焼き肉なんだそうです。

間違えても、大将に「野菜炒め下さい。」なんて言ったら・・・

「うちにはそんなものはない!」

と、怒られるそうなのでご注意下さい(;´・ω・)w



alt

息子も、野菜炒めをもりもり食べていました。

何と言っても、自家製の「天下茶屋のたれ」は最高です!
焼き肉のたれよりさっぱりしてて、甘め。

家でも作れそうだけど、なんか作れない不思議な甘さ。


このたれ、ちょっと前までスーパーでも売ってたのに、最近見なくなったと思ってたら、あるスーパーにだけ売っているのを発見しました!!


これで、家でも天下茶屋の焼き肉が食べれます( ˘ω˘)
でも、1本600円は高いのと、知り合いに聞いた話だと、大将の塩梅で作っているので、味は一定ではないかも?とのこと・・・。



確かに、店で食べたたれは、ボトル入りのたれより甘かったような・・・。




この絶品焼き肉のお店ですが、初めて行かれる方はとっても戸惑うと思います。

まず、店に空制確認しに行くと、その場で注文を聞かれます。

え!?まだメニュー見てもないのに!?って思うなかれ。

実はメインメニューは焼き肉の「豚」「牛」のみという超が付くほどのシンプルさ!!

サイドメニューは「ご飯(お味噌汁付き)」だけ。

その他ビール・・・かな?


以上が全てです。
これだけ覚えておけば、大丈夫です(笑)



「牛」何人前、「豚」何人前、ご飯のサイズ。
席に着く前にオーダー終了です(笑)


席について、ご飯&お味噌汁が到着すると、間もなくメインディッシュの「焼き肉」が、使い込まれたお鍋に入ってやってきます(笑)

おばちゃんが、おもむろにそのお鍋をひっくり返し、鉄板に焼き肉が登場!!


お好み焼きのごとく、ジュージュー焼かれる音が、食欲をそそります(*^^)v








因みに、天下茶屋をgoogleマップで調べると
「天下茶屋 平田店」と出てきますが・・・


1店舗のみです!(笑)

※下にGoogleマップのURL乗せてます(*^^*)是非行ってみて下さい♪













最近撮ったスカイラインが綺麗に撮れたので、載せてみます(*^^)v




雨の日もいいね★


この頃、オートバリスタに出勤していない私ですが、やっさんは日々頑張っています。たまにお手伝いしてますが、車検とか名変とか陸運局での手続きは少しずつできるようになりました!

次回は仕事について書きますので、今回はここまで(*^^*)



やっとブログ書けてよかった。


2行ずつくらいしか進まないので、もう何回下書き保存したことか・・・。


あー筋トレせないかん。
Posted at 2018/09/14 14:22:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2018年07月07日 イイね!

えー。みんカラまで・・・

この記事は、そんな必要ある?みんカラ辞め時ですかね?について書いています。


MYファン機能台無しやなー


相手に知らずにこっそり見てるのがいいのに( •́ω•̀ )

Posted at 2018/07/07 21:13:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年06月25日 イイね!

知らないことは全部“謎”

知らないことは全部“謎”

いえーい!(^^)/ 久しぶりにブログ書きます!
めっちゃさぼってた!
いかんいかん。

毎日子供が寝てから、携帯アプリで寝落ちするまでゲームをするのが最近の日課で、必死すぎて朝寝坊しちゃうダメ人間です。はい反省(/ω\)



最近事務所にも週の半分はいるかも。

ちゃんと仕事する気にはなってますが、お昼ご飯を食べて、おやつを食べて、コーヒー飲んで・・・。ああ、デブまっしぐらやん!

なので(?)、たまには車検へ行ったり、名変行ったり、出かける事も増えました!






あれ?でも車乗ってる時間の方が長いから、結局はあんまり変わらんのでは!?



やっぱり運動せななー。

ライザップ入会して、腹筋バキバキに割ってこよかなー。




実は、私は腹筋バキバキとか、筋肉ムキムキ系の男の方が苦手です。
ちょっとやそこらのバキバキではなく、テレビでストイックに鍛えられてる方の、精神力は素晴らしいと思うのですが、なんか・・・見た目が怖くて(;^ω^)

なんであんなにムキムキになれるのかも謎(゜゜)


女性はまだギリギリセーフかな?

まだ胸とかお尻とか丸いところがあって(笑)



そこまでは求めなくとも、ある程度引き締まった体作りは必要かなーと実感しています。

と、ブログ書いてる最中にやっさんがケーキを進めてきたので、美味しく頂きました。ご馳走様(笑)


とりあえずプランクをやってみるが、1分でもキツイ!
それを3回やってみたけど、もう汗だく。






季節的なこともあるかもしれないけど、お風呂入る前にやらんとダメや~



汗だくになりながらでも頑張ってカウントしていると、やっさんにそそのかせれた長男が、私の背中でお馬さんごっこをやるというまさかの負荷攻撃!

む、無理~(゜゜)


自分の体重支えるだけで辛いのに、15キロの負荷まで加えて筋トレできるか!(;´Д`)

まだ初めて1日なのに先が思いやられる・・・。




頑張って子ども負荷付きプランクを続けてみようと思います。




そんな子どもたちと、久しぶりに家族で公園へ行き〝理想の日曜日〟をしました(笑)



車には熱狂的な長男は、最近トーマスもお気に入りで、乗り物なら結構何でも好きなんじゃないかな?と思い始め、飛行機にも興味を持ってもらおうと、本物も飛行機を見に行きました。

以前に誕生日プレゼントにもらったおもちゃの飛行機は(トミカだったので結構本物使用だったが・・・)2日で飽き、暫く行方不明になったり(;^ω^)








今回は空を飛んでるところを間近で見れるから、迫力が違うぞー!



私も久しぶりだったのもあって、ワクワクしました!



なかなかこんな間近で見れんもんね!
流石、高知龍馬空港!田舎万歳!





凄い迫力に、長男はビビッてました!
私も思ってたより圧が凄くてびっくりしました(笑)

次男は状況が全く分かってないようで、反応は薄め( ˘ω˘)スヤァ




飛行機を好きになってもらうはずが、迫力ありすぎて逆効果だったかも・・・。

でも、飛行機飛んでいると指をさしたり
「ゴー!!ゴー!!」と、飛行機の音真似?したりと、怖い思い出にはなってないみたいなので良かったです(;^ω^)







帰り道、高知空港の近くの「前浜掩体群」をみました。





行き違いのできない農業用道路を通り、田んぼに囲まれた中にあります。





高知県民的には有名スポットかもしれないですねー!





長男はずんずん掩体(えんたい)の中に入っていくので、後ろから付いていくと・・・






「だれ~?だれかおる。」

と、掩体内部の片隅向いて、指までさして言うのです。





子どもには〝みえる〟とか言うけど本当なのかな!?

多分長男がビビッてないから、ニコニコしてたか、ぼーってしてたか、はたまたこっちに気づいてないのか?そんな感じのヤツだろうなー。

きっと女の子やろなー。

長男は男の人に興味を示さないから(笑)

まぁどっちにしろ悪い奴じゃないみたい。





あ。やっさんは目に見えない系全く信じてないので、子どもの戯言だときっと信じてないです(笑)





ついでに、私も信じてないのに神頼みしますがね(笑)





てか、幽霊や妖怪なんかより、生きた人間が本当に1番怖いわ(笑)



幽霊さんも出てきたり隠れたりするから誤解されるんやないかな?

平和な世の中を脅かすヤツを早期発見するとか、銀行強盗に金縛りをかけるとか、何か平和に生きてる人々を助ける活動できたらいいのにね!


そしたら崇められて、お家(社とか)造ってもらえるし、お供えもあるし、良い人生計画やと思う!

あ、人生ちゃうか。(笑)








でも、〝子どもの頃だけに見えるもの〟ってゆーのはあるかもね。

2歳くらいまでの子ども限定でね。

会話が成り立つようになってからの子どもは、想像でしゃべる事も増えるし。

その点まだ喋る事の出来ない赤ちゃんなら、何があってもおかしくないとも思う。



オカルトも種類によったら好きかも!
ホラーやUFOには全然興味がないけど、ピラミッドの建造方法とか、造られた経緯とか、オーパーツとかそんなのは気になる!

オカルトっていうより考古学??


昔の人はすごいなーって。





今日、ステーキを食べに行ったら、日曜日で激混みで暫く待たされてて、隣に年配のご夫婦が座ってなんだかんだ話しているのが聞こえてきた。

旦那さんの手には月刊「ムー」

何やら神話の話らしい・・・。

隣なので聞きたくなくても奥さんに説明している話が聞こえてくる。

黙って聞いていると、なんか面白くて順番が来るまでずっと聞いていたら、最終的に日本の皇室や憲法の話になった。



え。全然接点なさそうやのに繋がるんやそこ。

ちょっと無理くりな感じの説やけどっ!(/・ω・)/



話の内容も不思議やったけど、おっさんのミステリー知識がなんか色々混じってて大丈夫か心配でした。


でも、その話最後まで聞きたかったなー(´・ω・`)

結末が気になる(笑)






サッカーにあまり興味は無いですが、ブログ書きながら消音設定でワールドカップの日本VSセネガル戦を見ていたら、本田のゴールをリアルタイムで見ていて、思わずガッツポーズをしてしまった夜中の2時前。

消音なので全然臨場感を味わえていないのに、心は一瞬ロシアでした。


興味なくても無意識で応援してるのかな~。これこそミステリーや。



さぁ寝よ。_(:3 」∠)_



明日起きれるのかも謎(笑)
Posted at 2018/06/25 03:58:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2018年05月01日 イイね!

レジェンド走行会 in TKL

レジェンド走行会 in TKL
こんばんは~!


4月もバタバタで、あっという間に終わっちゃいました( ˟_˟ )
最近1日24時間じゃ足りんわ~

夜中みんカラ見たり、読書したりするのが毎日の楽しみ(笑)
家族全員寝てると特に最高(笑)






さて、先週は早朝からレジェンドの走行会に、やっさんが参加するので、子どもたちはじじばばとお留守で、久しぶりに2人で行ってきました\(^^)/



子どもたちが居ないと、フリーで気軽な反面・・・
何とも言えない物足りなさも感じます(笑)

不思議なもんやね~



ドリフトの審査基準とか、上手い下手が詳しく分からなかったけど、見ている内に少しずつ分かってきたかも。


多分やけど!多分!(^^)






4時起きで、現地に7時頃着で、ちょっと眠たかったけど、ウロウロ開始\(^^)/





スケジュールはこんな感じ~

やっさんはBグループで、ミドルクラスへの参加だったので、ミドルの動画はきっちり撮ったんですが、動画ばっかりだと充電が持たないので、ビギナー、エキスパートは見るだけにしました。


てか・・・エキスパート、動画撮らなくて良かったかも。

やっぱり画面越しより、直接の方が迫力があっていいね!( ᐛ )σ




花粉症なので、マスクをしていましたが、それ以外にもすぐ側で見てるとタイヤカスは飛んでくるわ、タイヤの焦げた匂いがするやら、マスクをしてると一石三鳥です(笑)







今回はやっさんのお友達のチャン君が久々に走るそうで、楽しみにしてました\(^^)/


やっさんも全然サーキット行ってないですが、チャン君はそれ以上らしいのですが、ブランクはそんなに感じなかったです。全然走ってないのにお上手です。




お昼休みに、余興で車庫入れ大会があり、審査員の石川純也さんが試しに何度がトライしてましたが、難しいみたいです。








でも、成功させると流石だなぁ~と関心。

しかし!かずりんさんもトライしたら・・・
1回で成功!( ^ω^ )♬♬

これまた流石かずりんさん!って感じでした。




皆さん苦戦されてましたが、ピタッと停めれるなんて凄い!

やっさんも参加して、賞金を勝ち取って来るはずだったんですがね~残念_(:3」∠)_

今晩も贅沢は出来なさそうです(笑)





やっさんの練習中に同乗させてもらいました。






写真だと全然伝わりませんが、いつ乗っても不思議な感覚です。遊園地気分やね。ジェットコースターとか嫌いやけど、コーヒーカップはいける!って感じなら乗れるかもね(笑)

私はまさにそれです。


ジェットコースター乗ったのいつが最後かな・・・
多分小学生の時・・・

もうイメージで怖いけど、実際今乗ったら大丈夫かも!?

いや、やっさんのゼロヨンとかの横に乗ってたら失神しそうやきやっぱり無理かも(笑)







やっさんが走ってない時は、まったりしたり、ウロウロしたり、1人の自由さを満喫してました(笑)




走行会は観てて楽しいです!
特に柴田さんのトークは面白かったです( ˆoˆ )/
前に、DVDで見たけど、生で聞くとより面白かった(笑)

濃い土佐弁やき、高知県民の若者が聞いてもちょっと聞き取りにくい系のバリバリ土佐弁で実況&解説。


後、擬音が多すぎて分からん(笑)
土佐弁以前の問題!(笑)

やっさんの解説も私みたいな素人が聞くと、全く分からんかった(笑)後でやっさんに、柴田さんの解説を解説してもらって理解しました(;´∀`)

あー。笑った笑った(笑)



何回動画見直しても笑える(笑)









今回、何台か当たってる車を見ましたが、なおさんも・・・





めっちゃクラッシュしたとかじゃなかったので、こんなに酷いとは思いませんでした。゚(゚´ω`゚)゚。

なおさんショックやったやろうなぁ・・・

普段乗りもしてるし、大切にしてたから、もうなんて言葉をかけて良いのやら・・・勝手にオロオロしてました(´口`)↓︎↓︎



でも、よく考えたらドリフトしてて、1回も当たらないなんて無いのかも?
走れば走るだけそのリスクは付いてくるものなのでは??

きっとプロはたくさん当てて来たはずだ!



ドリフトをしている以上、いつかうちのやっさんスカイラインも、同じようになるのかもな。

ちょっと覚えて置こう。










久々にやっさんが走ってる所を見ると、やっぱりたまにはサーキットに来たいだろうなぁー。と、少し不憫に思います(;´∀`)


でも、これで仕事のやる気も出たでしょう!(笑)

バリバリ働いてたまにはサーキットに行こうね(笑)
私もて、手伝うからさ!_(:3」∠)_←





結果はジジ助さんがビギナークラスで2位!
おめでとうございます!\(*´▽`*)/





表彰式後のじゃんけん大会で、ハッピーターンを勝ち取りました!





息子が美味しいと大満足してます(笑)



やっさんはじゃんけん大会で、なんと賞金ゲットしました!

車庫入れでは賞金ゲットならずでしたが、ここで運使ったんやな(笑)


帰りのガソリン代が浮きました!
ありがとうございます!柴田さん(笑)





オフィシャルの方々、参加された方々お疲れ様でした。








帰道、チャン君の積車の向こうにある、丸い木の板が気になりました・・・

なんじゃありゃ。

どんな運び方!?・・・落ちそう(´・ω・`)




何に使うものなのか気になる~
Posted at 2018/05/01 02:32:03 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年03月26日 イイね!

来年は1月には始めよう。

来年は1月には始めよう。

今日は愚痴です(笑)

と、その前に車オタクの話を・・・( ・×・)


我が家には、子どもの手に取れるところにドリ天がポンっと置いてあって、息子(2歳)も車の本だと認識している様で・・・

「車のみる~」

と、しっかりドリ天を開き、読み込んで(?)います。

「かっこいいね~!」
「ブーン!って行きゆう!」
「すごいね~!」

1人でブツブツ言いながら、ページをめくっているのですが、あるページで、必死に訴えてくるので見てみると・・・

「ママのくるま!」

赤いママの車(本当はパパの34やけどね)が・・・んん??

違うしー
色だけやしー
スカイラインちゃうしー

って、思ってたら・・・

「ママ!見てみい!ママの一緒っ!」

またまた訴えてくる。

だーかーらー。
これはママの車とはちが・・・んん??(´・ω・`)?



な、なんと、息子(2歳)が指さしていたのは、赤い車ではなく、その車がはいているホイル!!!

「ママと一緒やろ?ね?」

自慢げに言います。コイツ。

ママの車(本当はやっさんの車)のホイルはシルバーなのですが、雑誌のホイルは黒!


( ¯ω¯ )あー。
色違うしー
やっぱり車に騙されて同じホイルやと思っ・・・

違う!コイツは形までちゃんと記憶している!
2歳の分際で!(゚Д゚≡゚Д゚)


そうです。色違いなのです。

色違いのホイルを見つけて、教えてくれたのです。



「ママみて!このホイル、ママの34のホイルと同じ形してるね!色は違うけど、同じ種類だよね!僕見つけたから、ママに教えてあげようと思ったんだ!」

と、言いたかったと思うが、まぁなんせ2歳。
まだまだカタコトの外国人にも負ける程の言葉数しか知らない故、簡単な表現になってしまったが、ママにはちゃんと伝わってるぞ。息子よ!\( ˆoˆ )/







息子の車のオタク度がすごい。





さらに・・・インプレッサのCMを見ていた息子。

ちゃんと「スバルのインプレッサ!」と、今までになくハッキリ言いました!(・∀・)

いやー。流石にこんなにハッキリ言えるのは、やっさんに仕込まれたな。と思っていたのですが、確認したところ、まさかのシロ!(;´∀`)

インプレッサはまだしも、スバルまで認識しているとは気持ち悪い。




本当に息子のオタク度半端ない( ˟_˟ )














さーあ!愚痴です。

3月15日に確定申告が終了しましたが・・・

思っているより大変でした~(;´∀`)


右も左も分からず、今期初の確定申告はバタバタで終わりました~_(:3」∠)_





もう、何あれ~
自分の家の仕事の確定申告やのに・・・

「知らんがな!」


って事が沢山で、家事&育児の合間にやっても、半月位かかりました。

2月末なんて、余裕ぶっこいて、AmazonプライムのドクターXをシーズン1から見直して過ごしていたところ・・・

やっさんに「そーいえば、確定申告どう?」と、聞かれて「んー。そろそろせないかんね~(笑)」とかぬかしてたが・・・


もう2月終わるな・・・
なんか・・・
ヤバいかも??


やっとやる気を出したのが3月1日(笑)




でも、人間追い詰められるとできちゃうのかもな(笑)

毎日毎日、確定申告の書類を作るのが日課になった3月。

久しぶりに働いた感がありました(爆)(*^^*)



まーなんとかなったからヨシとしよう!!\(^^)/













それから・・・ちょっと最近びっくり&スッキリした事が(^^)







満島ひかりと三浦大知が同じグループで歌ってた事実!

その名も「Folder」

ん?・・・Folderって、何か聞いたことあるな・・・



Folderは三浦大知の変声期を理由に解散?活動停止。

その後、Folderの女の子のみで編成された「Folder5」が結成される。


・・・おお!?Folder5!?(・∀・)

Folder5といえば・・・ONE PIECEの主題歌で有名な「Believe」を歌っていた、あのFolder5!?

小学生の頃ゴールデンタイムにONE PIECEやってた時の主題歌が「Believe」

バリバリ見てたぜ~( ˆoˆ )/

まさか満島ひかりがメンバーだったなんて、知らなかった!




三浦大知のライブに、満島ひかりが応援に来て・・・
「7歳の頃からダイチのファン」
と言っていた謎が解明されてスッキリ(笑)






めっちゃ嬉しくなって、やっさんに熱く説明したのに、まさかのBelieveを知らない!_(:3」∠)_

感動を分かち合いたかったのにぃー(。_。`)チーン


えー。めっちゃ有名な曲やと私の中の常識やのにぃー(笑)



以上。3月の私でした( ノ・ω・)ノバンバン
Posted at 2018/03/26 22:58:44 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「元自分の車を車検に来た。
もう2年以上経ったのかー
時間が経つのは早いな😳」
何シテル?   12/20 14:56
高校生位から車好きでしたが、今も変わらず大好きです。唯一変わらない事です。今は車屋で働けて幸せです( ´ ` ) 今年はドリフト練習するぞー! そろそろ車仕...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

あも@HR32改さんの日産 スカイラインクーペ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/04 23:44:48
拡散希望。亡き友との歩み(T^T) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/13 15:57:45
前期型新車カタログ 
カテゴリ:markⅡ
2014/01/13 12:00:00

愛車一覧

日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
RB25 搭載 やっさんが見つけて、私が買った(笑) まだ制作中ですが、ナンバー取るか ...
アウディ A4 アバント (ワゴン) うちのガチファミリーカー (アウディ A4 アバント (ワゴン))
ファミリーカーとして仲間入り。 毎日子ども達👦🏻のお菓子クズやら、土汚れやらでガチ ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
今秋、隣県の方へお嫁に行きました。 乗れば見た目よりも良い車です! 問題は、低速はまぁ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
Silvla s15 Autechver. 15に乗りたいと熱望した若者の所へ嫁ぎまし ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation