• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年04月05日

初めて知りました・・・。

 昨日やっとタイヤ交換をしたのですが、その際に車載ジャッキが壊れて?しまいトホホな気分なまひまひでしたが、本日Dにとある部品を取りに行くついでになんで?の質問をぶつけに行ってきました!

Dに到着して担当さんに「部品届いてるって?」と切出し部品を受取とったあと、「昨日さぁタイヤ交換してたら車載ジャッキが壊れたよ!」と言うと、

担当:「えっ!壊したんですか?」

担当:「ちょっと見させて下さい!」と言って来たので壊れた?ジャッキを渡して数分後・・・

担当:「まひまひさん!自分も知らなかったんですが、車載ジャッキはあくまで緊急用でふだんのタイヤ交換等に使うと壊れる事もあるそうです。」と・・・

そんな!いままで普通にタイヤ交換してきた自分には耳を疑う答えでした。

まひまひ:「って事はタイヤ交換はスタンドやDで交換、又はガレージジャッキを購入しろって事?」

担当:「そうなりますね・・・」

まひまひ:「そうなんだ~。ちなみに車載ジャッキ購入するとおいくら?」

担当:「4100円(税込)です・・・」

まひまひ:「いらない・・・。壊れたジャッキは差し上げます。」

と言う会話をして来たまひまひでしたが、みなさんはご存知でした?

車載ジャッキが緊急用だったと言う事を・・・

って知らなかったのは自分だけ???


ブログ一覧 | アウトランダー | クルマ
Posted at 2009/04/05 15:12:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

スパゲッティとさんま
アンバーシャダイさん

今日のツマミ😁
一時停止100%さん

創業50周年!! 30%OFF!! ...
倉地塗装さん

来月(2025年9月)納車決定!
ken-RX500hさん

部長のお土産
chishiruさん

久々、YOUTUBEに出演❓️㊗️
ヒロ桜井さん

この記事へのコメント

2009年4月5日 17:19
こんにちは(*^^)

私も知りませんでした( ̄ェ ̄;)
でも車載ジャッキは作業性が悪いので、普通のジャッキを使ったほうがいいかもしれないですね^^
コメントへの返答
2009年4月5日 21:54
こんばんは♪

おお~!
良かった仲間が・・・

確かに車載ジャッキは作業性が悪いのですが我が家にあるフロアジャッキではランダーが持ち上がらないので使用してたら壊れちゃいました_(^^;)ゞ

新しいのを購入しなきゃダメですね!
2009年4月5日 19:42
こんばんは。

自分は知っていました。
というかすっかり忘れていました。

以前、Dの担当さんと車載ジャッキの話になっ聞いた事がありました。
普通に積んであれば、知らずに使いますよね...。
コメントへの返答
2009年4月5日 22:01
こんばんは♪

ぱぱちさんはご存知でしたか!

Dの担当者さんも知らなかったそうなので???でしたけど・・・

↑にも書きましたが我が家のフロアジャッキは使い物にならなっかたので、次回交換までにちゃんと購入しなきゃですね!
2009年4月5日 20:15
('-'*)コンバンワ♪

知りませんでした(--;)
今は普通のジャッキを使用してますが、車載のやつも慣れると意外と普通に使えますよネ。

車載ジャッキ無しということで、スペアタイヤも取っ払って軽量化しますか(笑
(ただしパンク修理キット等は常備必要かな)
コメントへの返答
2009年4月5日 22:26
こんばんは♪

おお~!
仲間が・・・その2

確かに車載ジャッキもこんなもんだと思えば普通に使えるもので・・・

Dも自動車購入時に説明があってもいいかなって思ったのですが、担当さんも良く知りませんでしたからね!

ついでだけど、本当に軽量化考えようかな_(^^;)ゞ
2009年4月5日 22:04
私も知らずに普通に使っていましたよヾ(^_^;

どうしようかな?
コメントへの返答
2009年4月5日 22:30
こんばんは♪

おお~!
仲間が・・・その3ですね!

ご無沙汰しております!

我が家にもフロアジャッキがあるのですが、350mm位しか上がらずランダーには用が足りませんでした・・・

次回購入時はRV用とか検討しなきゃですね!(ただし購入金額は高くなりますが・・・)
2009年4月5日 22:32
こんばんは(^-^)

自分も車載用ジャッキが緊急用とは知りませんでした(^^;)
そして、純正品の値段の高さって…………おかしいですよね( ̄~ ̄;)


3㌧用ジャッキを以前セールの時に購入したんですが、セール価格で7,000円くらいした気が……(--;)
コメントへの返答
2009年4月5日 22:51
こんばんは♪

おお~!
またまた仲間が・・・

車載ジャッキは車検には特に必要なし!との事なので、当面は大丈夫かと・・・

純正品を購入するより、他に検討したい物があるので今回はパスしました。

次回交換時までゆっくり検討します!
2009年4月5日 22:40
ご無沙汰でした☆

実は…
私も昨日タイヤ交換したんです。
アウトランダーの車載ジャッキは、ラゲッジスペースの運転席側のサイドに入っていますよね。この件で、どなたかのブログ見たときに、車載工具をちゃんと固定していなかったために、車載ジャッキが外れてボディに逆えくぼができたということが書かれていたため、私は油圧ジャッキを買ってタイヤ交換してます。
まひまひさんのブログを今日見て唖然です…
確かに緊急用としてのものかもしれませんけど、壊れるっていうのは…
これも、まさに初期不良ってやつ??とは関係ないか…

暖かくなってきたんで、今度プチオフでもしましょう☆
コメントへの返答
2009年4月6日 0:09
こんばんは♪

ご無沙汰しておりました!

車載ジャッキ脱落のブログ自分も見た気がします。
今回はタイヤ交換時に1本終わるごとに動作が重くなり・・・4本目には車体を持ち上げたまま途中で戻せなくなりました。

何とか外しましたが、緊急用とはいえ車体を支える位の物が装備されているはずと思うのは自分だけでしょうかねぇ~?

今回は、取り合えず勉強させて頂きました!

プチオフの件、是非声をかけてくださいね♪

プロフィール

「おともだち♪ http://cvw.jp/b/207846/40471968/
何シテル?   09/25 19:39
最近は更新がなかなか出来ませんが、の~んびりやろうと思います。 いろいろな情報交換などして、楽しめたらと思いますので宜しくお願いします。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SWK / スズキワークス久留米 ローダウンスポーツスプリングセット (スタビリンク&ローダウンバンプラバー付) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/13 13:58:25
大和プラスチック 鉢皿ノア5号 ブラック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/04 17:14:15
HKS SUPER FIRE RACING MR40XLZ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/27 08:51:07

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
前車が車検時期と我が家の子供達も大きくなったので思い切って乗り換えました。 おじさん…2 ...
ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
MINI クロスオーバーALL4♪ 前車アウトランダーPHEVと比べると流石に小さいです ...
ミニ MINI Crossoverハイブリッド ミニ MINI Crossoverハイブリッド
すっかり世捨て人になってました…最近まで所有してましたが2回目の車検で乗り換えを決断しま ...
三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
久々のみんカラなのですが、初代アウトランダーからPHEVに乗り換えて3年2ヵ月になりまし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation