• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ネコチップクッキーのブログ一覧

2012年08月19日 イイね!

夏休み千葉ドライブ

今年の夏休みは旅行がてら千葉に住むNSX乗りの師匠のところに行ってきました。
行った日は8月12日でこの日は帰省ラッシュにはまることはない思っていましたが、首都高で大渋滞にはまりかなり辛い思いをしました。

とりあえず、師匠の家に行く前に観光で香取神社に参拝。

この神社かなりのツンデレ神社で参拝するまでは曇っていて過ごし易い天気でしたが、参拝後早く帰れと言わんばかりの大雨が降ってきてびしょ濡れになってしまいました。

次に腹ごしらえしようと街の方まで出てみました。事前に調べることなく来たため行き当たりばったり作戦でお店を探すこと30分美味しそうな鰻家はっけーん!!行列も出来てるし間違えなし!!笑

後で解かったのですが、このお店はこのエリアでは有名で創業130年の老舗らしく、炭火で鰻を焼いている名店でした。
外はカリッ中はフワッの素晴らしい食感で美味しかったです。

お昼を食べた後、師匠の家に到着。
念願のNSXに同乗させてもらい、うちのマメ(ロードスター)との性能差をまざまざと見せられました。

しかし、これからうちのマメのチューニングの方向性が見つかり良い勉強にもなりました。
残念ながら今回訪問してテンションが上がりすぎたため、NSXとマメとの一緒の写真を取り忘れてしまいました。次回正月あたりまた訪問する予定なので、次回までの楽しみに取っておきます。
Posted at 2012/08/19 23:08:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2012年06月23日 イイね!

M06仕様変更

M06仕様変更今、会社の駐車場で練習用に走られせいるM06。
まーーこれが走らない。
一言で言うと
ふわふわアンダー・アンダー・スピン
RRの車はグリップが少ないところではこんなもんでしょうかねー。
ググるとやっぱりグリップの無いところではアンダーのセッティングして我慢するしかないと書いてあるけど。。。
とりあえず、スピン対策として重心を下げるためにサーボをロープロサーボに交換。
しかも今回初めて韓国メーカーHitecのサーボにしてみました。
最近は仕事でもラジコンでも韓国のメーカーは何かとお世話になってるなー。
そんなこんなで月曜日テストしてみます。
Posted at 2012/06/23 23:19:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | ラジコン | 日記
2012年06月10日 イイね!

クイックプロペイント

クイックプロペイント今日は日産に行きリアアンダースカートのキズリペアをしてもらいに行きました。
近所にある日産ではメーカーを問わずキズリペアや本格的なルームクリーニングを格安で行ってくれます。
なのでマツダの他社である日産ですが、金には代えられないと申し訳ないと思いながらも何度もお世話になっています。これで3回目ですが。。。
今回は母の友人のヒップアタックにより付けれたキズだったのですが、やはり小さなキズとはいえ見るたびにため息が出て精神衛生上よくないのでリペアを決意したわけです。
これでもともとあったキズはわからなくなりました(^o^)
ちょっとしたキズ直しなら下手に自分でやるより、日産にお願いするのがベターだと思います。
Posted at 2012/06/10 23:59:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2012年05月27日 イイね!

伊豆・箱根ツーリング2012.5.27

伊豆・箱根ツーリング2012.5.27今日は会社の同僚とみんカラ仲間のOGaYaさんと伊豆・箱根ツーリングいきました。
OGaYaさんは埼玉から沼津にはるばるきてくれました。家を出たのは夜の2時半だったそうです。

朝7時に沼津を出発。
亀石経由で赤沢のDHCに朝の一番風呂に入るため向かいました。

今日は晴天でオーシャンビューの気持ちの良いお風呂でした。
人も少ないこともあり、アラサーの同僚と水風呂でキャッキャ水を掛け合って楽しみしました。

温泉を後にし、伊東にある美味しい日本料理のお店に行きました。
ここでパシャリ☆

お昼は花季のてんこ盛りの天丼!
えびが垂直に立っている天丼は初めて見ました!?

次に伊東マリンパークにいき魚を海中から見ることが出来るイルカ号に乗りクルージングへ

海底の魚が目の前に来て、テンションMAX!!

その後、伊豆スカイラインを経由して箱根ターンパイクへ

ここでOGaYaサンの初代インサイトが本当にアルミフレームなのかを検証すべくじっくり見せてもらいました。
今のホンダは利益優先しか考えていないため好きではありませんが、このインサイトをみてホンダも捨てたもんじゃないなと感じました。こういう利益を無視してメーカーの技術の推移と意地が詰まったこういう車大好きです。
嫁さんも今回のツーリングはハイペースで運転していましたがリッター30kmを下回らない車に、「この車は化物か!?」と驚愕してました。

夕飯は小田原のダイナシティのイタリアンレストランにてシーフードピザ

渡り蟹のクリームトマトソースのスパゲッティを完食し、帰路につきました。
はるばる埼玉から来てくれたOGaYaさんお疲れ様でした。
とても楽しい一日でした(^^)
Posted at 2012/05/27 23:45:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2012年05月26日 イイね!

明日のツーリングに向けて

明日のツーリングに向けて明日、会社の同僚とみんカラ仲間のOGaYaさんと伊豆・箱根ツーリングに向かうため、タイヤを純正からCE28Nに変更しようとしたところまさかの釘が刺さってましたorz

急いでガススタに向かい直せるか店員さんに見てもらいた。
「気持ちよく刺さってますねー」
と店員さんのお褒めをいただきました。。。

いざ、釘を抜いてみると釘の長さは5ミリほどで貫通していませんでした。

良かったー!これで明日心置きなく楽しめます。
Posted at 2012/05/26 21:23:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ

プロフィール

「[整備] #ロードスター アライメントメモ その2 https://minkara.carview.co.jp/userid/207864/car/437029/5244604/note.aspx
何シテル?   04/04 10:56
これまでのラジコンで培ったサスペンションジオメトリーのノウハウを全て投入し、ラジコン最速理論を実車に反映させたのがこの車! と、カッコいい事を言ってはいますが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

OKUYAMA CARBINGロールバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/11/06 19:52:46
ウィンドウレギュレーター交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/22 19:05:18
ガラスローラー・ストッパー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/06 11:37:30

愛車一覧

マツダ ロードスター NB8C Turbo (マツダ ロードスター)
ラジコンで培ったサスペンションジオメトリーのノウハウを全て投入し、ラジコン最速理論を実車 ...

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation