
寒中お見舞い申し上げます。
とは言うものの、昨日今日と暖かくて
春の様です。
今季の雪は、北部の北の方は大雪ですが、
ここは北部の一番南なので積雪はありません。
雪も未だにほうきで掃くほどしか積もらず、
雪掻きもありません。
こんな少ない事は初めてですね!
ジョブサンも、暮れにエンジンオイルとオイルフィルターを交換して
準備OKなのですが出番がありません。
今日はダイナの黒煙に悩まされた結果を書いていきたい思います。
中古で買ったこのダイナなんですが、黒煙、青煙とやたらと出てくれまして、
自分の知識(2級ディーゼルは持ってます)の範疇はことごとくやってみたのですが、解決にはほど遠くほとほと参っていたのですが、
ある時から、DPRの再生時に煙が少し出る様になり出して、
それがだんだん多くなって来たんです。
それで、これは第5インジェクター(排気管に付いてるやつ)と確信したんです!

このインジェクターを交換したら、何と言うことか黒煙、青煙、再生時の煙が全て解決したんですよ。
まさか、これで黒煙の悩みまで解決するとは思いませんよね!
それ以外には、DPRの詰まり具合いを見ている差圧センサーへの配管は1年に1回は外して煤で詰まっていないか確認して掃除するのが必要です。
買ってから初めて外して見た時は、完全に詰まってました!
このインジェクターを交換してから、煙とは完全に縁が切れ、フル加速しようが何しようが全く出なくなり、やっと安堵したしだいです。
今年は、やりたかった事をやっていこうと思い、
5日からフロントのお化粧を始めました。
グリルとバンパーフェイスの塗装です。

あとは、まだまだやりたい事は山ほどあるんですが、
やる気が出たらのお楽しみと言う事で!
Posted at 2025/01/20 22:48:54 | |
トラックバック(0) |
DIY | 日記