
今朝は、マイナス7℃。
だいぶ冷えていました。
アルプスも晴れて良く見えていて、
朝日が当たると、赤く染まってきた。
朝飯のあと、踏み固めて氷となった前の道の氷を剥いで、
片付けたのですが、毎度の事、疲れる疲れる!
日中もアルプスは良く晴れている。
最近は、山に行っていないんです。
そこで、お山の話でも。
7年位前に、戸隠の裏山の五地蔵に登ったのが最後でした。(夏山)
高妻まで行こうと思ったのが、一人ではなかったので、
工程の半分までで、無理をせず下山した。
この高妻山、戸隠連邦の最高峰!
登り5時間は掛かる健脚向き。
山頂直下の直登が長く、木に摑まりながらの登りが応える。
山頂には、こんな物が、
飯縄山、戸隠山は、修剣道の山だったので、
五地蔵にも祠がある。
五地蔵は、五番、地蔵菩薩!
高妻は、十番、阿弥陀如来だな。たしか!
標高は、2300mを超えているから、
晴れていれば景色は360度素晴らしい。
また行きたいのですが、体力あるかどうか?
戸隠の裏山は、危険な所は少ない。(多少はある)
しかし、表山は、近所でも10数年、未だに帰って来ない人もいるし、
危険度はトリプルA。
今日、見えているアルプスより、はるかにやばい。
よく、何で山に登るの?と言う人がいるのですが、
私は、頂上でゆっくり景色を見ながら、ビールを飲む為に!
Posted at 2014/02/11 14:59:48 | |
トラックバック(0) |
山 | 趣味