GCも17年も経過すると
水周りは、賞味期限は終了してます。
消費期限は、まだあるはず!
やりたく無いんだけど、もう何時裂けて水漏れしてもおかしくない、
このホースを変える決断をしたんです。
どうせ冷却水を抜くんだから、やれるホースは交換して、
ウォーターライン内の洗浄もやってしまおうと、
ヒーターホース、スロットルボディーとISCバルブのウォーターホース、
タービン上下ホース、サーモスタット等
をやる事に!
一番嫌な物は、やっぱり後回し、
ヒーターホースを変えて、
着々と交換が進み、
いざ、タービンの下側のホース交換なんですが、
正直言って、悲惨な作業!
手は擦り傷だらけ、
よけいな物を付けてあるから、
外さないといけないし、
それでも、狭さとやり難さは、1級品であります。
これは、排気管のすぐ横にあるから、熱による劣化は
一番早い代物です。
結局、これだけのホースを交換しました。

あー、もうやりたく無い!
Posted at 2014/04/16 20:04:58 | |
トラックバック(0) |
DIY | クルマ