今日は午前中にダイナのスロットルボディーを綺麗にした。
2月に新品に交換しているので、
4ヶ月弱の汚れ!
やはり、たいした汚れではなさそう。
でも4ヶ月でこれだから、
ちょっと考えないといけないねー。
スロットルを外したその奥が問題。
パーツクリーナー2本まるまる使い、
べとべとのデポジットを出来るだけ掻き出す。
手が真っ黒で画像撮影はパス。
スロットルは新しいので、
パーツクリーナーと歯ブラシで簡単に綺麗になった。
これが、5年位で初めて外して見ると絶対に腰を抜かすほど凄いんです。
ほとんどブローバイガスのデポジット!
スロットルの奥は、
EGRの還流が入っているので、
このデポジットにプラスしてススが蓄積。
凄い事になっちょります。
ここに圧力センサーの配管の取り出し口があって、
ほとんど塞がっているんですよ。
ここを内側から完全に綺麗にしないと
スロットルボディーを外した意味が半減です。
インタークーラーの交換もと思ったけど、
また後日やる予定。
Posted at 2022/06/09 20:20:13 | |
トラックバック(0) |
DIY | 日記