秋も深まってきました🍁
あのくそ暑い夏がうらやましく
思う日々となってます。
今日は、久々の書き込みで、パソコンのOSをLinux入れ替えて今までの様に上手く書き込めるか試しています。
少し紅葉には早いのですが、うちの庭のニシキギの紅葉です。
このニシキギは樹齢が不明で、私の記憶では60年程前から木の太さや木じたいの大きさはほとんど変わっておりません!
胴回りは根本で約1メートルあります。
もう超老木ですが、毎年忘れもせずに錦色に染まってくれます。
一つ問題があって、この木は庭のど真ん中にあり車の出入りが(特にダイナ)やっかいなんです。
切ってしまえばスッキリするのですが、怖くてきれません(>ω<)
二本目は、畑にあるニシキギ。
これは、いつ生えたか記憶がないのですが、鳥の糞にあった種で生えたのか、親父が
庭の木の枝を挿し木して植えたのか不明。
左側は、ハナミズキです。
OSをLinuxにしても、全く違和感無く使えます。
Posted at 2025/11/09 14:20:24 | |
トラックバック(0) |
紅葉 | 暮らし/家族