• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

霧隠れのブログ一覧

2015年12月26日 イイね!

年末の修理!

年末の修理!
今年のGCの修理は、今日が最後になってしまった。

1ヶ月ほど前から、時々、アクセルの踏み返しの時、息つきが発生し出して、ついに来たかと内心はガックリ(>_<)

消耗品は仕方がないんだが、O2センサーは金額が高いんだよなー!


ボッシュの汎用品は安いのだけど、NTKの方が専用品で安心出来るんで、それを発注しておいたら、本日届いたんだ。
発注から1週間ほどかかった。

GCのO2センサーのカプラは小さいので、メガネレンチで簡単に取り外し出来る。



これ、BTC(バンザイ工業)なんだけど、もう40年も使っている!!!
自分では、KTCより使いやすい!




外してみると、思ったほどススで真っ黒にはなっていなかった。



ECUをリセットして試運転してみると、なかなかいいですよ。
かなりトルクがアップしている!

十分に走った後、エンジンオイルとオイルエレメントを交換して、今年のメンテナンスは終了!


ところが、2日前のクリスマスイブに、スタッドレスタイヤに履き替えて、エンジンを始動したら10秒もたたないうちにブルンブルンとエンジン不調が発生して、エンジンチェックランプ点灯となってしまったんだな。
有難いクリスマスプレゼント!

ダイアグノーシスで調べると、やば、トラブルコード23!!
エアフロメーター回路異常だよ。

エアフロメーターは金額が高いし、中古もたいして良い訳ないので、修理する事に!





このエアフロメーターはコネクターと基盤を繋ぐピンを半田付けで繋いであるのだが、
クラックが入るなど通電しなくなったりするんだ!
クラックは確認できなかったけど、半田の質が悪い!

3か所半田付けをやり直して、エラーコードを消去し、走り出すと今までより加速が鋭い\(^o^)/
やっぱり、半田付け部分が振動で通電不良を起こすんだなー!

O2センサーを発注して、入荷しないうちに別の不具合が出るとは、まさかまさかの出来事でありました。


年明けには、まだ入荷する部品があるので、またのお楽しみです!

今年も、覗いて頂いた方々に感謝申し上げます。
つまらない内容ではありますが、来年も宜しくお願いします!



Posted at 2015/12/26 22:50:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | DIY | クルマ

プロフィール

「ニシキギの紅葉 http://cvw.jp/b/2078809/48756971/
何シテル?   11/09 14:20
昔は、某ディーラーで整備士を16年ほどしてました。 人と同じ事をするのが嫌いで、 常に何か面白い事を探しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/12 >>

  12345
6789101112
13141516171819
202122232425 26
2728293031  

愛車一覧

トヨタ ダイナトラック トヨタ ダイナトラック
重機、農業機械の運搬と普段の足に使っています。
ミニ MINI ミニ MINI
このミニ1000、とことん楽しませてもらいました。 エンジンは、タイミングチェーンをダブ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
初めてのボクサーエンジンです。 シートは、コルビューのフルバケットシートを付け、 ホイ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバルの車の所有は初めてでした。 過給圧制御の異常に悩み、クランクシャフト オイルシー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation