• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

霧隠れのブログ一覧

2014年11月12日 イイね!

滋養強壮!

明日から寒くなるみたいです。

寒くならないと、なかなかエンジンが掛からないんですが、
明日は始動して長芋堀りを始めようかなー!

長芋と言うと、滋養強壮と言われますが、
いくら食べても実感しないんだなー!

滋養強壮って、身体が強く元気になると言う意味らしいのだが、
身体の何処が?

 
そこで、今までの経験で、
滋養強壮の実感した物を、
内緒で書いてみます。



実は、
長芋では無くて、
牛蒡なんです。

うちの野菜は、もう13年ほど化学肥料と農薬を使って無いので、
その為かと思ったら違うんですねー!

うちのかあちゃんが、間違えて牛蒡を買ってきてしまって
畑に作ってあるのに、どうしようかと思ったのですが、
たまには、人の作ったのも食べてみるのもいいもんだ、
なんて思って、
いつものとうり、きんぴらにして食ったのです。

きんぴらと言っても、料理の仕方が全く違って、
昔から、このあたりは塩味で醤油は使わないんだなー!

しかし、この牛蒡も滋養強壮はバッチリでした。
ちょっとばかり食べてもダメかと思うのだが!

どんなふうにバッチリかは、
ご想像にお任せします!

内緒のたわけ話でした!

Posted at 2014/11/12 20:10:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 料理 | グルメ/料理
2014年11月05日 イイね!

今宵は、後の名月13夜!

 今夜は、今年3回目の名月であります。
171年ぶりという!
今日は、旧暦の閏9月15日。
9月が閏年で2か月続くのですな!

うちの方はよく晴れていて、最高の月見であります!



ニシキギの上に月を撮ったのだが、
安物のカメラはブレルし
こんなもんだな。

お月見しながら、酒でもどうですかな!
Posted at 2014/11/05 19:36:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 天候 | 日記
2014年11月03日 イイね!

落ち葉

落ち葉
  連休も終わりましたね!


 11月3日ってあまり雨にはならないんですよ。
 毎年、3日は玉葱を植えたのだけど、
 昨日が雨だったので止めて、車2台洗車した。




午後に風が吹いていて、庭が(>_<)

朝、庭の落ち葉を掃除したのに、
風のお蔭でまた落ち葉掃きであります。



風が吹くと、桶屋が儲かると言いますが、
この時期は、風が吹くと落ち葉が増える。
 
庭のニシキギは、根本で胴回りが1メートルの超古木なんですが、
落ち葉が始まると毎日の落ち葉掃きが大変!
紅葉は綺麗でも、あとは疲れる!



先日、藁をカッターで切った。
農機具の中で危険度はトップクラスのエリート!
指を落とした人は数知れずなんだ。



最近の農機具の燃料コックは昔に比べて安っぽくなって作りが悪い!
一年に1日しか使わないのに、
こいつは、引き出して来るたびに燃料漏れをしていて、
治してから仕事してるんだ。

何年か前になるけど、一年に1日しか使わないのに、
5日使ったら、次の年排気バルブが焼き付いていた!

ロッカーカバーを開けたら、排気側のプッシュロッドがロッカーアームから外れていて、
?と思ってプッシュロットを外したら、曲がっていたんで、
排気バルブを押してみると、
ん~ん動かん!
焼き付きでーす(>_<)

農協の機械化センターに持って行って、
「5日しか使ってないからクレームだよねー」
と言ったら
「5年も経ってるからダメ」だって。

一年に1日しか使わない農機具って結構あるんですよ!



 
Posted at 2014/11/03 19:46:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農機具 | 暮らし/家族
2014年10月31日 イイね!

雪の前に峠まで。

雪の前に峠まで。

 十月も終わりです。

大雪で、大騒ぎしたのは、
ちょっと前だと思ったら、
もう雪の季節がやって来ます。





今日は、暇だったので、何時もは姨捨までのところ、
猿ヶ馬場峠まで転がして来た。
往復で1時間。

夏タイヤで楽しく走れるのも、今年は最後だなー!



峠の聖湖まで、かって知ったる全てのコーナー!
11月になると、気持ち良くコーナーを抜けるとアイスバーンが(あれー)
となっちゃうんだよ。





湖の周辺は初冬の雰囲気である。
白バカ、いや白カバも寒々しい。





博物館のジェット機も、人影も無く寂しそう。

モノトーンの風景までは、あと少し。


Posted at 2014/10/31 19:52:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2014年10月20日 イイね!

神無月になると思う事!

今月は、神無月 !

日本中の神様が出雲の国の出雲大社に集まってしまうので、
日本中のお宮さんは、神様がお留守!

でも、お宮さんに神様が留守では、困っちゃうよねー!
せっかく参拝に行っても、聞いてくれる神様がいないんじゃねー!

しかし、お留守番がちゃんといるんですよ!
知っていましたかな?



出雲大社の神様は、大国主命。
日本中から、大国主命の下へ神々が集まってしまうので、
神々の居なくなった所を護ってくれる様に、
御子である建御名方命(諏訪大明神)にお願いしてあるのだ。

と言う事なので、
今月は、何処のお宮さんに行っても諏訪の神様がいらっしゃるんだろうなー!




そこで、前々から思っていたのだが、

熊野出速雄神社。
信州松代の皆神山山頂にある神社なんだが、
ここは、出速雄命と熊野権現が混合されて祀られている。
この出速雄命は、建御名方命の第三皇御子である.

その皆神山の神さんは、出雲に行っているのだろうか?
それとも、父親の諏訪大明神と共に、日本中を護っているのだろうか?
うちから近いから、昔から気になる事である。







Posted at 2014/10/20 20:42:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 神社 | 日記

プロフィール

「ニシキギの紅葉 http://cvw.jp/b/2078809/48756971/
何シテル?   11/09 14:20
昔は、某ディーラーで整備士を16年ほどしてました。 人と同じ事をするのが嫌いで、 常に何か面白い事を探しています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

トヨタ ダイナトラック トヨタ ダイナトラック
重機、農業機械の運搬と普段の足に使っています。
ミニ MINI ミニ MINI
このミニ1000、とことん楽しませてもらいました。 エンジンは、タイミングチェーンをダブ ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
初めてのボクサーエンジンです。 シートは、コルビューのフルバケットシートを付け、 ホイ ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
スバルの車の所有は初めてでした。 過給圧制御の異常に悩み、クランクシャフト オイルシー ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation