• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kengoGVBspecCのブログ一覧

2019年04月14日 イイね!

何とか目標達成&嫌な予感

皆様お久しぶりです。

もうすぐ平成がおわり令和の時代が来ますね。
自分が生まれた年号が終わってしまうのは少し寂しいですね。

結構時間が経ってしまいましたが
2/3にzummyレーシングさんの走行会に参加してきました。


前回から変更点は
フロントタイヤに71R新品に
リアにフロントに使っていた8部山の71Rをセット

アライメントを調整して各部適正化
リアのトーを0度にしてみました。

1日を通してダンパーの減衰は
フロント6段戻し リア9段戻しでセット。

1本目は冷間で右フロントのみ1.7でその他は1.8で空気圧を合わせました。

1本目のベストタイムは1′04″328でした。
序盤でクリアラップがうまく作れず
タイヤのおいしいところを逃してしまいました。

ダンパーの感触は良さそうなので前述の通り減衰は変更せずに空気圧の調整だけ行いました。
フロント1.6 リア1.7

早めにコースインして計測1周目にアタック開始
うまくクリアラップが作れ
TC2000での目標にしていた1′03″723!ベスト更新
やっと3秒台に入ることが出来ました。
フロントタイヤの削れ方が半端無かったです。

何とか目標達成が出来て良かったです。

アクションカムのマウントを忘れてしまって

メットにガムテープで応急固定!
いい感じに撮影出来ました。

思えばこの走行後からミッションが調子悪くなってしまったのかなと思います。

街乗りのタイヤが無くなってしまったので
ミシュランのパイロットスポーツ4を購入しました。



気持ちよくドライブの出来るいいタイヤです。
おすすめです。

パイロットスポーツ4を履いてドライブをしていたら
4速が瀕死状態になってしまいました。
3→4は全く問題ないのですが
5→4がどんなに丁寧に回転合わせをしても
ガリッっと音を立ててしまう様になってしまいました。

自分のGVBにも遂に来てしまったかという感じです。

オーバーホールついでにクラッチも変更しとこうかと
思います。
HKSのGT3タービンを導入しようと画策していた矢先に思わぬ出費です。

距離も増えてきて段々とメンテナンスが必要になってきましたが
まだまだGVBで楽しんで行きます。




Posted at 2019/04/17 13:16:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年12月24日 イイね!

愛車と出会って5年!

愛車と出会って5年!12月26日で愛車と出会って5年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
HKSスーパーターボマフラー

■この1年でこんな整備をしました!
スーパーオーリンズのオーバーホール

■愛車のイイね!数(2018年12月24日時点)
239イイね!

■これからいじりたいところは・・・
ECUとメーター類の整理

■愛車に一言
まだまだ壊れてくれるなよ!


>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2018/12/24 21:31:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年12月22日 イイね!

zummyレーシング スパタイバトル rd5

皆様こんばんは、ズミーレーシングさんの
スーパータイムアタックバトルRd5 TC2000に参加してきました。



約1年振りのTC2000、オーリンズのOH等多少の車輌リファインを敢行し行って来ました。
3秒代を目標にチャレンジしました。
結果から言いますとベストタイムは1′04″280
ベスト更新ならず残念な結果でした。



ベストを記録したラップは自分では1周をうまくまとめて
決まったラップだったのですが更新ならず。
計測2周目で記録出来たのでその点は良し
リアタイヤをケチって1年落ちの71Rだったため若干リアの落ち着きが足りないフィーリング。
この後、フロント2輪から異音発生のため走行中止
ディーランゲージへ直行。
異音の原因はローターベルハウジングからで走行には影響なくて安心しましたが煮え切らない結果に…
ディーランゲージさまいつもありがとうございます。

3秒代は近くて遠いと実感した走行会でした。
これからはロガーを使ってデータ解析しながら削ってくしかないようです。
ハイパーラジアルタイヤ類とタービン交換等はしたくないので現状のハードウェアで3秒代を目指したいと思います。
シフトミスだったり、熱くなって突っ込み番長になったりしなかったのでそこは良かったです。

次は新品タイヤとアライメント調整して挑戦します。

ダンパー減衰圧 F7 R10
タイヤ BS RE-71R 265/35/18
空気圧(温間) F2.3 R2.1

水温(最大値)96° 油温(最大値)100°
Posted at 2018/12/24 21:16:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年10月14日 イイね!

ワークスチューニングサーキットデイその他諸々

みなさま、お久しぶりです。
お元気でしょうか?
私は元気です。

半年近く更新していませんでした。
まぁ誰も見ていないと思いますので良いでしょう。
今回もイベント参加の備忘録として綴りたいと思います。

まずは4月にスーパーオーリンズのオーバーホールに行って来ました。


念願のアズライドスペックへ



5月はスーパーGTの観戦に
スバルの法則発動

6月は特になにもなく

7月



クラゴン部屋の筑波夏之陣へ参加
アクセルワークの大切さを学びました。
サラッと書きましたがとても勉強になりました。

フリー走行でTC1000を41.8秒をマーク
真夏の3気温5度オーバーの中では上出来でしょう。
親方は更に0.6縮めて41.2秒でした。

あと親友の一人がGDBを買ったというので
お祝いに行きました。




8月は
またもやスーパーGT観戦に


RA-Rを初めて生で見ました。
応援してるカルソニックインパルGT-Rは優勝目前で
トラブル…

9月はマフラーをHKSのスーパーターボマフラーに変えました。
静かでいいですよ。
中間パイプ太いw




今まで使っていた
フジツボ君はありがたいことに使用してくれる人がいるといらっしゃって
直接お渡しさせて頂きました。



RA-Rに乗り換えようかとも画策しましたが
高いのでやめときました。

10月はタイトルにあるように
ワークスチューニングサーキットデイに参加してきました。
今回はチャレンジクラスで
前日まで雨だったので濡れた路面はかなり滑る…
かなりコースアウト車両が多かったですね
午後にはドライ路面になり
微妙にベスト更新で1:17.210
GT-R速ぇと感じた1日でした。
いつもの親友たちのと走りましたので
楽しかったです。









ストロボを使用しかっこよく撮ってもらいました。



袖ヶ浦は3回目の参加でしたが
まだラインがよく分からないですね。
あとギア選択に迷いシフトミス連発
クリアラップもうまく取れず
煮え切らない結果に…
スーパーオーリンズはオーバーホール後初めて高速域でのコーナリングをしましたが以前より安心感が高まりいい感じに(語彙力の無さに失望)

DFVをキャンセルしているので4輪の接地感が増して落ち着いたインフォメーションです。

マフラーはサーキットでは物足りない音量ですが
しっかりパワーも出てる感覚ですし

車の実力からすると15秒くらいでもおかしくのですが
ドライバーがダメダメです。

そろそろアタックシーズンですから
しっかりメンテナンスして今シーズンこそTC2000
3秒台を目指して頑張りたいと思います。



Posted at 2018/10/14 21:47:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年04月25日 イイね!

ポインターTC2000走行会、クラゴン部屋

結構時間が経ってしまいましたが
備忘録としてブログにあげとこうと思います。

2月26日はTC2000へ
ポインターさんの走行会へ参加しました。

ベストは1.04.723と記録更新ならず…
まぁフロントタイヤが終わりかけの71R
と10秒以上あるタイム差がある車両との混走でしたのでベスト更新は難しい状況でした。
フロントの車高を少し調整したのがいい方向に働いたみたいでクリアラップが取れれば…といったところです。


ダンパー 減衰 F8段戻し R8戻し
空気圧(走行終了後) F2.4 R2.2

続けて3月6日クラゴン部屋in筑波ジムカーナ場

内容は書かないですがとても勉強になりました。

足周り関係って難しいと改めて実感しました。


それとヤフオクで新しいホイールを買いました。
街乗り用にVR.G2です。





中古の71Rもついてきてお買い得でした。
練習くらいには使えそうです。
9.0+33という結構攻めたインセットで
前後ともツライチになりました。

スーパーオーリンズもオーバーホールを控えてるので気温が高いうちはしっかりと各部メンテナンスに励みたいと思います。


Posted at 2018/04/25 21:33:43 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

kengoGVBspecCです。よろしくお願いします。 千葉県で白いGVBspecCに乗っております ドラテク向上とセッティングセンスを磨くため 色々と活...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

HKS GT III RS SPORTS TURBINE KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/14 12:47:07
ライセンスランプの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/18 06:46:06
STI 強化ハブベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/03 05:41:56

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めてのマイカーです E型specC18インチ仕様になります。 本当に欲しくて一切の妥協 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
VM4からの乗り換えです。 ハイパワーっていいもんですね スバル認定中古車です。 ハ ...
スズキ GSX-R1000 スズキ GSX-R1000
初めてのバイクでリッターSS。 完全に乗りこなす事なんて考えてもいないですが 普通に乗る ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
A型レヴォーグ… いい車です。 12万キロoverですがまだまだ走ってくれるでしょう。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation