• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kengoGVBspecCのブログ一覧

2017年02月14日 イイね!

かなり遅くなりましたが走郎の感想やその他諸々

皆様こんにちは😃
かなり遅くなりましたが昨年の暮れにTC1000で行われた走郎に参加してきました。

一本目は路面がウェットで滑りまくりでコース上に留まるのが精一杯でした。
ウェットでのスポーツ走行が初めてでめちゃくちゃ怖かったです。

その後は徐々に路面もドライ方向に回復していき
7月に走った時の反省点を思い出しながら走行しました。
最終的なベストタイムが41.678でした。
リアシートや助手席を外してなかったのでベスト更新出来なかったですがまぁ良しとしましょう!

それとスバルマガジンの取材を受けました!


4枠目で41秒後半で3ラップ連続走行しましたら、左フロントブレーキパッドが剥離してしまい


このような有り様に…

クラッチかミッションかわかりませんが
操作感に変化はないものの、若干異音が聞こえて来るようになってしまいました。

そのためサーキット走行をするにはブレーキ等のアップデートが必要だと思われます。
前後モノブロックキャリパーや容量の大きなクラッチ、その他冷却系などを行うと200万円ほどかかるのではないかと考えています。

ここまでの予算がかかるとなると乗り換えも…
VABを購入してもブレーキ系が苦しくなってくるのは見えていることですし、
憧れのマシン


GT-R!!

2013年の最終水野モデルトラックパック
を考えていまして。
ランニングコスト等を考えつつ、購入、維持可能なのか検討しているところであります。

これからどうなるかわかりませんが楽しくカーライフを送っていきたいです‼️
失礼します。
Posted at 2017/02/26 11:51:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年12月26日 イイね!

愛車と出会って3年!

愛車と出会って3年!12月26日で愛車と出会って3年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
スーパーオーリンズ😃

■この1年でこんな整備をしました!
色々です


■愛車のイイね!数(2016年12月26日時点)
183イイね!

■これからいじりたいところは・・・

ブレーキ関係
■愛車に一言

これからもよろしく👍

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2016/12/26 21:50:55 | コメント(1) | トラックバック(0)
2016年12月04日 イイね!

プロアイズTC2000走行会

皆様こんにちは👋

先日、プロアイズ走行会inTC2000に参加してきました。


今回の走行会でTC2000は2回目になります。

前回から半年以上過ぎてしまっているので
若干ビビりながら走行しました。

オーリンズの減衰は袖ヶ浦で印象の良かったあまり減衰を高めずに
フロント 6段
リア 8段
で走行しました。

今回のベストは一本目のラストに記録した
1:05.513でした。
スマホのラップタイマーだと5.283だったのでちょっと残念です。

参加台数も多くなかなかクリアラップが取れない状況でクリアが取れればもうちょい縮められたかなと思います。
でも今年の2月のベストを更新したので
良しとします。

今回、最大の収穫は80Rを全開で行けるラインを発見できたことですね。
ダンロップコーナーをアウト一杯まで膨らんでいたのをコースの中央くらいに留めておき80Rを全開で…
いやーびっくりしました。
そして最高に気持ちいいです。
スーパーオーリンズの凄さを実感しました。

それ故に2ヘア進入時のブレーキの不安度も増しました。
うーん、ブレーキをなんとかしたいです。

今回はみん友のcarbon_cowboyさんとそのお友達の笑っていいTOMOさん、Ydaikiさんも参加されていてお話させて頂きました。
とても貴重なお話、ありがとうございました。

あと、ウォータースプレーの配管がどっかで切れていてトランクに噴水が現れました笑。

帰宅後、車検に出すためノーマルマフラー積んだり、座席着けたり色々忙しかったです。
本日、無事に車検も終わりまた楽しくGVBで遊べそうです。

最後になりますが参加者された皆様、スタッフの方々お疲れ様でした。
ありがとうございました。
Posted at 2016/12/04 21:41:34 | コメント(2) | トラックバック(0)
2016年11月08日 イイね!

ホイールサイズ?タイヤサイズ?迷走中

皆様、おはようございます‼
そろそろ懐が暖かくなる季節ですね🎵

そんなこんなで棒🍆でホイールを購入しようと思いまして、色々悩んでいるのですが
うーん、なるほどよくわからん❗
状態です。

そもそもホイールを購入しようと思ったのがこれ↓


この電車感満載な引っ込み具合を何とかしたいと思いまして…

ついでに265化してしまおうかと、
となるとタイヤサイズは
265/35/18
ホイールのリム幅は9.5j~が理想だと思います。
9.5幅を入れるとなると大抵のサイズがリアの爪折り必須になるんじゃないでしょうか?
タイヤはお金もないし、タイヤサイズによる変化も知りたいのでZⅡ☆で行きますよ😃

ホイールはレイズTE37SLが欲しいんですが



9.5+40だと 反らないんですね(爆)

反るサイズだと行けそうなのが
10j+40
10幅だと265標準幅から幅+0.5なのでタイヤ的には大丈夫だと思いますが…

つかコレ、爪折りしたぐらいで入るのかよ!
(゜ロ゜)


入んないなら大人しく9.5jでトレンドのZE40にするか



反らないけどTE37SLの9jにして
245/40/18を履くか…
タイヤも
安いし、クリアランスも確保されてるし、
そこそこ引っ込みも解消するし

以外と255幅も評判いいし、

全部試せれば良いんですけど、そんなお金どこにもないし😃

うーん、悩みです。

そもそもリム幅を変化させることで
タイヤのパフォーマンスにどう影響するのかなど
わからない部分もたくさんあるので
ちゃんと勉強しないといけないと思います。

という事で現状確認してきました。
フロント


余裕ありですね。

リア


爪折りをしたところでビミョー(+_+)💦

皆様なんか良い方法がありましたら教えて下さい。

ありがとうございました。







Posted at 2016/11/09 05:58:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2016年10月19日 イイね!

ワークスチューニングサーキットデイin袖ヶ浦フォレストレースウェイに参加しました。

皆様、こんにちは。
先日、袖ヶ浦フォレストレースウェイで行われたワークスチューニングサーキットデイに参加してきました。

さすがメーカー系主催のイベントだけあって、参加台数もとても多かったです。
いろんな車種が走行していて、とても面白かったです。
フラッグ、ルール、GTドライバーによるドラテク講習もあり、参加費もリーズナブルなため
とても敷居の低い走行会で良い雰囲気でした。


今回もいつもの友達と行って来ました。

昨年も参加しているのでこのコースを走るのは2回目です。

コース、ライン等も熟知していないので
エンジョイクラスでの参加です。

オーリンズの減衰は
前輪・7段戻し
後輪・9段戻し

前回のTC1000で減衰を高め過ぎてスプリングの動きを阻害してしまっている気がして、少し低めの減衰で走行しました。

タイヤの空気圧は計測5周目付近で4輪とも2.2辺りを狙い
前輪1.7
後輪1.8
でスタートしました。
VDCはOFF
DCCDはフリーから2段戻し


友達の丸目GDBも同じクラスで二台で先頭からコースインしました。

1本目はGTドライバーの山内英輝選手がS207で先導してくれるのでラインの確認をしながら
ウォームアップ
一旦ピットインしたあとに走行開始です。
だらだらタイヤに熱を入れてると水温、油温がヤバイのでハイペースで熱を入れ、アタックを行いました。
まだまだ探り探りのラインですが
1.18秒後半のタイムが記録できたので良かったです。





2本目も空気圧の調整とDCCDをauto-に変更してアタック
1.17.581のタイムが記録できました。

昨年は純正脚でしたのでロール、ピッチが多く怖かったですが、流石のスーパーオーリンズ😃
素晴らしい安定感です。








スバリストのカーライターとして有名な
マリオ高野さんともお話をさせて頂きました。
一緒に走行することもでき楽しかったです。



一緒のクラスの方々にはちょっと無理な追い越し等をしてしまったので申し訳ございませんでした。


やはり友達と参加するサーキットはとても充実していて楽しかったです。







この後、反省会と称した焼肉パーティーで
めちゃくちゃ楽しみ、解散しました!

また来年も参加したいです。❗

友達が撮ってくれた写真で終わりにしたいと思います。

























一番のお気に入りです笑




では失礼しました❗
Posted at 2016/10/19 12:00:54 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

kengoGVBspecCです。よろしくお願いします。 千葉県で白いGVBspecCに乗っております ドラテク向上とセッティングセンスを磨くため 色々と活...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

HKS GT III RS SPORTS TURBINE KIT 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/14 12:47:07
ライセンスランプの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/18 06:46:06
STI 強化ハブベアリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/11/03 05:41:56

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初めてのマイカーです E型specC18インチ仕様になります。 本当に欲しくて一切の妥協 ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
VM4からの乗り換えです。 ハイパワーっていいもんですね スバル認定中古車です。 ハ ...
スズキ GSX-R1000 スズキ GSX-R1000
初めてのバイクでリッターSS。 完全に乗りこなす事なんて考えてもいないですが 普通に乗る ...
スバル レヴォーグ スバル レヴォーグ
A型レヴォーグ… いい車です。 12万キロoverですがまだまだ走ってくれるでしょう。

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation