我が家の何でも屋エッセたそ
ESSE Eco 5MT
コットンアイボリー
ヨメチャン快速仕様(~▽~@)
人生で最初の自分名義の車
現在のサブカーだが、稼働率はNo.1!!
職場の上司より譲り受ける
以前、エンジン回りにオイル漏れがあったらしく
他のESSEのノーマルKFエンジンが移植されている
ボディには擦り傷(前オーナーによるもの)があったりしてチョットかわいそうだが、
そこも含めて可愛がってあげたい仕様になっている
そのうち少しずつ直してあげないと!
ノンダーボだけど、軽量を武器にスポーティーな走りをするし
3000rpmを越えたあたりから急にエンジン音がスポーティーに!
最初は丸っこくてカワイイ車だったけど、
エアロやメーター類を武装する毎にカッコ良さまで併せ持つように( 〃▽〃)
でも、総合的には愛嬌があって可愛らしい♪
軽自動車は、普通車と比べるとトルクに乏しく
発進はクラッチミートだけでは頼りない
回転数を上げて発進すれば
エンストしたり、ガクガクなることはないけど
運転技術を向上するために
必要最小限の回転数で半クラからクラッチミートで発進を練習する
これはトルクの乏しい車だとかなりシビアになってくる
軽自動車のエッセはトルクが乏しいので
繊細なアクセルワークとクラッチワークを学ばせてくれる最適な車だと思う
これらを練習することで燃費にも良い影響が出てくる
お陰で、後々乗ることとなるFD3Sへの良い下積みとなった
エッセは運転手を育てる車だ!(どこかの漫画風)
実際、MT初心者だったヨメチャンがエッセに乗りはじめて
時が経過するにつれてアクセル、クラッチワークも格段に上達している
FD3Sに乗ると『ESSEよりFD3Sの方が簡単〜♪』と言わせる程Σ(゜Д゜)
近場〜遠距離移動まで幅広くカバーしており、
後部座席に人が乗らなければ荷物もかなり積める
燃費もとても良い
我が家のオールラウンダー(ノ´∀`*)
----------装着パーツ----------
エアロ
・フロントバンパー(ハーフウェイ)
・サイドステップ(ハーフウェイ)
・リアスポイラー(ハーフウェイ)
・リアバンパー(ハーフウェイ)
制御
・ハーフウェイ EDP-01
電装系
・Pivot赤雷神
・Pivot紫雷神
・デルタダイレクト HID 35w H4 リレーレス 6500K ヘッドライト
・汎用 HID 55w 8000K イカリングフォグ
・アーシング多数
・ブルーLED多数
メーター類
・PivotGekkoタコメーター
・PivotGekko水温計
・PivotGekko油温計
・PivotGekkoブースト圧計
・凡用電圧、外気温度計
内装
・汎用アルミペダル
-------------------
☆YOUTUBEチャンネル☆
https://www.youtube.com/channel/UCewbMGpSsDj1TNeyaNJKB5w
TAKE mode チャンネル
こちらもよろしくお願いしますヽ(・∀・)ノ