• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太ろうーのブログ一覧

2023年08月06日 イイね!

極めようと思うと音質と使い勝手はトレードオフ

電費、使い勝手を犠牲にすると良い音が手に入る。

すでに前の車で検証済みでドアはエンクロージャーを組み、サブウーファーを載せることで解像度の高い低域と音楽全体の空気感が増して音数も増える。

その一方で車両重量が増し、トランクのスペースが大幅に減少する。

更にヘッドはナビを使用せずオーディオプレーヤーをダイレクトにDSPへ接続することで、純正のノイジーな音をシャットダウンしてクリアな音が手に入る。

その一方で音声、ハンドルスイッチなど車両側での操作ができず使い勝手が悪くなる。


この両立出来ない問題に対して、今回は使い勝手を優先して、エンクロ無し、サブ無し、プレーヤー無しで残りのユニットをインストールすることにしました。

2WDのBOSEレス仕様なのでトランク下の空きスペースを活用して画像のように納めて貰いました。


前車からの引き継ぎなのでDSP、RCAはそれぞれ上位モデルと何とも贅沢な使い方です。


スピーカーはミッドをドアにインナー、ツィーターをミラー裏に埋め込みで取り付けています。

ミッドを少しでも鳴らすため、ドアはデッドニングしました。

ヘッドは純正ナビです。


肝心の出音ですが、やはりドアエンクロ無しで純正ヘッドということもあり、それなりって感じです。

ちなみにプロパイロット、音声認識機能など標準機能には影響なく、電費も200km程度走った感じではそれほど変わったように感じませんでした。

電費に関しては多少なりとも影響はあるのでしょうが、エアコンが支配的なのでたぶん誤差程度なのかなと勝手に都合よく解釈しています。


電気自動車にアナログアンプとかなり攻めた仕様ですが、今のところ問題は無さそうなのでこのまましばらく様子見する予定です。


今回のコンセプトは使い勝手を犠牲にしないことなので、とりあえず音を追求して着地点を見失わないように気をつけます。




それにしても純正ヘッドは本当に音が悪い👎笑


最後に外した純正スピーカー🔈画像
なんだこれwwww


Posted at 2023/08/06 14:37:14 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年07月01日 イイね!

ありがとうエクストレイル。ようこそARIYA

ありがとうエクストレイル。ようこそARIYA2014年から約9年半乗ったT32エクストレイルから、アリアへと乗り換えました。

T32はエクストレイルのこれまでのイメージと異なるシティ派なSUVとして2013年12月に発売。

発表直後に東京モーターショーに展示されている車両を当時の彼女(今の奥さん)と見に行って、その帰り道に日産ディーラーに寄って契約した人生初めての新車という思い出深い車でした。

エクストレイルなのに2WDを選択した結果、周囲の人達からそこは4WDだろ!と突っ込まれまくったのが印象的でしたが2WDの需要が低かったせいか、車体番号はまさかの500番台。

超初期ロットだったわけですが、大きな故障もなく無事役目を終えてくれました。








そんなエクストレイルですが実は兄弟車にローグというモデルがありまして、こちらは3年前にモデルチェンジしてガラッと雰囲気が変わっております。

そのモデルと同じになるとの噂からエクストレイルのモデルチェンジを今か今かと待っていたところ、ローグ発売から3年経過した昨年7月25日にようやくT33が発売しました。


首を長ーくして発売を待っていたこともあって、試乗車が日産ディーラーに届いたと聞いて速攻試乗に行きました。


現車を見ずに先行発注するかも考えて見積もりは作成済み、オプションは全て決定済み、いつでも注文OK、という状態だったのですが最終的に契約せずに終わりました。



試乗した感想は、かなり作り込まれた車で非の打ち所がなくハイブリッドとしての完成系だと思います。

特に車体の剛性感と静寂性は群を抜いて高いと言えます。

こんなにベタ褒めしているT33を諦めてARIYAを購入したわけですが、その理由はT32からグーーーーーンと上がった車両価格にありまして、見積もりを眺めながら段々ARIYAが安く見えてくると言う魔法にかかってしまいました。


そこでエクストレイルとARIYAを比較試乗したところ、奥さんからこっちの方が運転しやすいねとのお言葉を頂きまして、これはARIYA買える可能性ワンチャンある説が浮上します。


ちょうどT33に試乗したのが7/30でARIYAは7/31で注文停止という状況だったこともあり、2日続けて日産ディーラーにお邪魔して注文停止の期限に煽られるように7/31の17時に契約を結んでしまいました。


ベタ褒めなエクストレイルを差し置いて契約した理由。


だってカッコよかっただもん。

ただそれだけです。


そしてまたもやSUVなのに2WDを選択してしまいました。



実はSUVなのに2WDという選択はこれで3台目で、初代は人生で初めて購入した中古のZ50ムラーノです。





もはや何かの縛りのように2WDを購入しております。笑

色々あって結局ARIYAになったわけですが、今回は電気自動車でこちらも人生初。

すでに納車されて2週間ほど経ちましたが、ガソリン車に比べれば充電時間というネックがありますので手間がかかるのは否めません。


ただそれを差し引いてもポジティブに捉えられる良さがありますので、かなり満足しております。



納期がもっと早ければなお良かったのですが、結局納車まで11ヶ月かかりました。

しかもグレードによってはまだ納車待ちの方も居るようですし、受注も再開されていません。

このまま受注再開のタイミングでマイナーチェンジしたらおもしろいのになと思っております。

そしたら前期型は数が少な過ぎて激レアになれる!
あまり価値はあがらなそうだけど。笑





Posted at 2023/07/01 22:56:15 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年06月23日 イイね!

ファミリーカー

ファミリーカー細かいことを言い出すとキリがないが、全体としては満足度の高い車。特にデザインは初代ムラーノ以来、日産としては傑作と呼べる部類だと確信している。この場合、大体モデルチェンジで訳の分からないデザインになるのが日産のお決まりパターン。
Posted at 2023/06/23 13:33:37 | コメント(1) | クルマレビュー
2021年09月27日 イイね!

似て非なるもの

似て非なるもの一体何が変わったのか見た目ではほとんど分からないビフォーアフター。





今回はフロント2wayをBEWITH社のAccurateシリーズからConfidenceシリーズに変更しました。

ConfidenceはBEWITHでの最上位モデルですがこちらは現行モデルではなく、3つほど前の旧モデルです。

しかもセンターキャップの色は赤ではなく黒という珍しいのか、懐かしいのか、とにかく古いモデルです。


たまたま新品の状態の物が手に入ったので今回交換したのですが、Accurateとはいえ現行モデルを使っていたので変えるべきなのか結構悩みました。


下位モデルのAccurateであっても年数が経過していれば技術的に上位モデルであるConfidenceを超えているのではないかと、もしくはだいぶ近いところまで来ていて交換しても伸び代はあまりないのではないかと、そう思っていました。


しかもこれが現行だった頃はBEWITHと出会っていないので音を聴いたことがありませんでした。

なので購入は賭けみたいなものでしたが、交換が終わって音を聴いた瞬間、2つのモデルのあまりの違いに驚きました。

まさに似て非なるもの。


しかも世代差があるのに圧倒的にConfidenceが優れている。

Accurateは同価格帯の2wayではコストパフォーマンスに優れ素晴らしいスピーカーであると今でも思っていますが、流石にここまで違うともう戻れそうにありません。

とにかく買い替えて良かった。

音も結構好みなので大切に使っていきたいと思います。



Posted at 2021/09/27 20:37:07 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年03月21日 イイね!

audio-technica AT-RX280A


※追記
無事に嫁ぎ先が決まりました。
ご連絡頂いた方々ありがとうございました。



タイトルのRCAですが約1年使用しもう使わないので欲しい方が居ればお安く譲ります。


梱包とか配送が面倒なので直接取りに来てくれる方限定でお願いします。


全部で3セット、長さは70cmです。
まとめて引き取ってくれる方がいると助かります。






Posted at 2021/03/21 13:00:49 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@miya9 B’zいいですね😍色んな意味で熱気凄そうです🤩」
何シテル?   08/19 16:47
カーオーディオをメインでやってます。 みんからを通して皆さんと情報交換できたらと考えています。 よろしくお願いします(*´-`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 アリア ARIYA (日産 アリア)
T32エクストレイルからの乗り換え。初めての電気自動車です🚗
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
好みの音を楽しく表現できる。 そんなくるまを目指してます(*^ー^)♪
日産 ムラーノ たろーの (日産 ムラーノ)
初めて購入したくるま。中古でしたが良いくるまでした。機会があれば是非また所有したいと思え ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation