• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

太ろうーのブログ一覧

2019年09月09日 イイね!

完全に心奪われてる


これまで通っていたお店が潰れて数ヶ月

当初はかなり凹み、もうオーディオなんてどうでも良いかなぁ

なんて思うこともありました


それが最近またオーディオが楽しいと思えるようになってきました🤩


新しいお店のお客さんとも顔見知りになり、会話も増えてきて少しずつ通い慣れてきました


最近入れ替えたシステムにBEWITH 製品が多いのもお店の影響ですね


最初はBEWITH ってどうなのかな〜🙄


なんて思ってましたが、触れる機会が増えてくると段々とその良さが分かってきて好きになって来ました


やっていることが理にかなっている

そう思います

BEWITH というブランドを誤解していました


BEWITH に出会う前に色々と経験したからこそ


分かる良さがあります



使ったことも無い人たちに偏見を持たれやすいところがなんとも残念です(^^;


まぁ僕もその1人だったわけですが


偏見を捨てると新しい世界が広がりますね



結果

カーオーディオがより楽しくなりました








Posted at 2019/09/09 21:28:20 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年09月08日 イイね!

ものちゃんの世界

ぱんぱん ♪

ぱぱぱぱぱぱぱぱ ♪

ぱん
ぱぱん〜♪

ものちゃんの世界🌞



あめちゃんの類いではありませんよ 笑



モノch





ということでモノラルアンプ

これに決めました


フロント3wayなのでこいつを6台



同じ形で同じ色でも手前のは安定化電源です


P-100Rに出た新色にしようかと思ってましたが、途中でやっぱり赤に変更


なぜなら赤の方がなんとなく高そうに見えるからwww

まぁ普段は全く見えないんですけどね


これを入れるのに伴って見せる仕様のトランクはバラしました



作り込んだトランクかなり気に入ってたんですが、音の為には仕方ない



というか作り変える費用が勿体ない


そう思って純正戻し


そうなると邪魔なのでサブもおろすことを決意



サブ無し野郎になりましたw


本当は欲しいのですが、とりあえずトランクに箱で置くと邪魔そうなので撤去



完成した日に音聴いてびっくり


割とサブ無しでもイケるなw


恐るべきドアエンクロ



本来サブが受け持つ帯域まで再生出来てる


あらためてエンクロってすげー



そして今回のメイン


ものちゃんアンプ


これも凄いぞ


BEWITH のホームページ見ると


一家に一台


みたいなうたい文句で


1chにアンプ1台


とか書いてあるんですが


付けて納得



チャンネルセパレーションとかいうやつが凄いんだ



もうさっきから凄いしか言ってないw



自分の表現力の無さを痛感^_^;


アメージング!

とかにしとくか 笑



セパレーションってのはフルBEWITH の車達に付いてるお高いDSPの効果かと思ってましたが、アンプもかなり関係してるんですね



今回DSPもこっそり変えてますが、お高いどころか前回よりお安いやつになってます

PLUG&PLAY DSP




BEWITH がプロデュースしてはいますが流石に本家BEWITH のDSPとはやや傾向が違います


割とHELIX使ってた僕みたいなユーザーでも馴染みやすい傾向の音です


そんなDSPですらセパレーションを感じられるのだから、やっぱりモノちゃんアンプの効果は絶大なものなのでしょう

エンクロージャーもそうだけど、このモノちゃんも一度使うと病みつきになりそうw


今の状態で驚きっぱなしなのにこれからエージングが進むとどうなるのか楽しみです(^^)










あー

やっぱサブ欲しいwww
Posted at 2019/09/08 19:35:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年09月02日 イイね!

アンプについて考える

今使っているアンプ

グラウンドゼロの4XSと2XS


その名の通り4chと2ch

数多くのイベントを戦ってきた思い入れのあるアンプ





今年に入ってから気になっているアンプ

ヘリックスのC FOUR


4ch独立でゲインの調整が出来たりと魅力的


実際に音を聴いたけど結構好きな感じ


パワーや音楽性というより

正確な音って感じの印象



あ〜

このアンプにしようかな


そう思っていたらまさかの出来事





結局付け替える事はなく


しばらくしたって今度は白いアンプが気になり始める



モスコニのZERO4

更に上のモデルも気になるけど


金額的に現実的じゃない


ZERO4なら付けている人も多く、評価も高い


こちらも聴く機会があり、いいなと思い始める


こっちはどちらかというと音楽性なのかな


ヘリックスのアンプとはまた違った良さに惹かれました


うーん、ただどちらにしてもアンプが変わるとトランクを壊さないといけない🤔



そんな事を考えながら今度は赤いアンプが気になり始める




BEWITH のP-100R

モスコニ同様これも上位機種があるけど、全く手の届かない価格帯


そもそもP-100RとP-1Rがあるなんて知らなかった

赤いアンプは赤いアンプで1種類だと思ってました


まさかあんなに価格が違うなんてw


このアンプもどちらかというと正確な感じ


ゲインは左右独立どころかそもそも1chなのでモノラルアンプ

うーん


どれも魅力的だな。


Posted at 2019/09/02 01:44:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年09月01日 イイね!

さよならサブちゃん





3代目、いや3台目のサブとして2年弱使ってきたサブちゃん

PL-S10 rainbowの定価15万のやつ





今回仕様変更にともなってトランクをバラしたので思い切ってサブを外しました

使う予定もないので、もし欲しい方がいれば半額以下でお譲りします(^^)

箱は捨ててしまったのでありません(^_^;)

なので出来れば手渡しで取りに来てくれる方のみでお願いします

取り外したサブの画像はこちら







割と綺麗な方だと思います




詳しくはイースさんのホームページで確認して下さい↓
https://www.escorp.jp/catalog/products/4532817488765



Posted at 2019/09/01 02:19:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月04日 イイね!

BEWITHはマイノリティなのか

決してBEWITHアンチではありませんよw



ドアスピーカーをBEWITHに変更
只今エージング中




何度同じ作業を繰り返すのかw

自分でも笑ってしまいます

それでも何だかんだ嫌いではないです

少しずつ変化していく感じがまるでスピーカーを育てているようで楽しかったりもします


育ててるなんて、もう言い回しがオタク

いや、変態です(*゚▽゚)



色々あって今回はドアだけAccurateⅢF A-130ⅢFに変更

インストールは初のバスレフエンクロージャー


一般的なドアスピーカーと言えば16.5cmか17cmが主流

それなのに何故かBEWITHは13cm🔈


いやいや、なんでわざわざ振動板の面積が小さくなる13cmなんだよ

初めはそう思ってました

低域の量感も減るし、低いところまで出ないだろう


これが偏見だったということはBEWITHがインストールされた他の車を聴いてすでに分かっていましたが、いざ自分の車にインストールしてみるとその差が凄いですね


17cmつけてドアデッドニングして

吸音して

色々やりまくったあの苦労は何だったんでしょうか


サイズがどうとかじゃなく、バスレフエンクロじゃなきゃ出ないところがある

ちゃんと量感もある

ドア鳴りもなく

低域の解像度、質感も高い


凄い(*゚▽゚*)

バスレフ前提だから13cmなんですね


これだけ恩恵あるのに付けてる人がさほど多くない

理由はなんとなく分かりますが、それにしてもマイノリティですよね


この下のクラスのミッドは値段もそこそこで良いスピーカーなのになぁ





変えるにあたってツィーターとスコーカーがレインボーなのにミッドだけBEWITHって変かな?


って思いましたが案外ありですね


繋がりが悪いとかも無し

唯一気になるとすればミッドの解像度が高くなって、スコーカー、ツィーターの解像度が…ねぇ(´・ω・`)


泥沼ですwwww




良く考えたらコンテストに出てくる車にもツィーターだけ別メーカーの人とかもいますよね

それならミッドが別メーカーだって問題ない

はず、、、

たぶん、




















Posted at 2019/08/04 20:16:04 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@miya9 B’zいいですね😍色んな意味で熱気凄そうです🤩」
何シテル?   08/19 16:47
カーオーディオをメインでやってます。 みんからを通して皆さんと情報交換できたらと考えています。 よろしくお願いします(*´-`)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

日産 アリア ARIYA (日産 アリア)
T32エクストレイルからの乗り換え。初めての電気自動車です🚗
日産 エクストレイル 日産 エクストレイル
好みの音を楽しく表現できる。 そんなくるまを目指してます(*^ー^)♪
日産 ムラーノ たろーの (日産 ムラーノ)
初めて購入したくるま。中古でしたが良いくるまでした。機会があれば是非また所有したいと思え ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation