振り返り 後編です。
前編のブログでは車選び、みんカラ登録、納車、スピーカ選びと進めてきました。
後編ではいよいよオーディオにハマっていきますw
自己紹介にもありますが、エクスは基本的にオーディオをメインにカスタムしています。
オーディオに関しては、昔からポータブルプレーヤーや、ホームオーディオなんかに興味がありました。
そのため車の中でも気持ちよく音楽を聴きけたらいいなと言う隠れた欲求はあったのです。
それを実行していなかったのは、前車のムラーノはメインユニット標準、BOSEサラウンドシステム搭載となっていたから。
やろうと考えたことある方なら分かると思いますが、BOSEユニット外そうとすると色々と面倒なんですよね(^^;;
しかし、今回のエクスはそんな制約がない。
おまけに好みのスピーカーを取り付けている。
そうすると自然とアンプが欲しくなるわけですね(^^;;
そこでスピーカーをインストールしてから約2カ月後、アンプとプロセッサが一体となった機器を導入し、一応サブも搭載しました。
これによりオーディオは完結!
かと思ったら、これが僕の心に完全に火を付けてしまいます(;゜0゜)
こ、これじゃない…。
もっともっと鳴らしたいという欲求爆発🌋www
更なるシステムアップを決意!
そして遂に6月末、今のシステムになりました。
この期間が非常に濃くて、思い出深いです。
このとき初めてアンプ選びは大事だということに気付きました。
アンプとスピーカーの組み合わせを間違うと、どちらも活かしきれないんですね。
ちなみにこのシステムアップまでの期間は僅か一週間ですww
システムアップ完了後、念願の機材一式を手に入れ、最強になったつもりでいた自分。
この頃からオーディオ系のオフ会に出かけるようになり、そして気付きます。
何これ?どういうこと??
金額的な部分で勝ってるはずの自分のシステムが、他の方のシステムより音で劣っていたんです。
金額が高いシステム=良い音だと思いきや、必ずしもそうではないと、体感して初めて気付きましたε-(´∀`; )
調整、煮詰め具合、他にも細かいところが違うだけで、大きく音が変わる。
こうなってくると機材は全て揃えて完成ではなく、やっとスタートラインに立ったと言った感じです。
そしてこの出来事がまた僕の心に火をつけます。
鳴らしてやる。
せっかく付けたシステムを良いと思える音で鳴らしてやる!
そう決意した夏頃ですww
それからはDIYによる作業や、オーディオ系オフ参加、そして初めてのイベントエントリーなどを経て、音を変化させてきました。
そして同時に耳も肥えてきましたwwww
こうして見事にオーディオ沼にハマった太ろうーです(; ̄ェ ̄)笑
沼、沼ってなんのことかと思ってましたが、今なら分かりますよ。
音には答えが無いですもんね、そりゃ追求したらハマり続けますよwww
ここまでオーディオに付いて書いてきましたが、他にもありますよ。
それは人生で初めてのオフ会。
初めては確か日産クラブだったかな?
そこでオフ会の楽しさを知り、ちょこちょこと色々なプチオフに参加するようになりました。
そして遂に自分でプチオフを企画。
これまで3回やりましたが、参加してくれた方々皆さんと仲良くなれました。
メンバーに恵まれて、おかげさまで第4回も開催を決定しており、只今募集中です。
みんカラを初めてから多くの方と出会うようになりました。
色々な人生初もありました。
くるまってお金がかかる趣味だし((((;゚Д゚)))))))
みんカラって刺激が強くてすぐにカスタムしたくなるし(; ̄ェ ̄)
でもでも、それでもみんカラ初めて良かった!
そう思える位、多くの人に出会えました。
皆さんに感謝です!
そして来年もまたよろしくお願いします(^o^)
最後に長いながーい、ブログを最後まで読んでくれてありがとうございました。
皆さん良いお年を♪
Posted at 2014/12/29 20:19:30 | |
トラックバック(0) | 日記