• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

里ムシのブログ一覧

2014年01月27日 イイね!

場所無い(2011.04.26 楽ブロ転載)

こんばんは


切り貼り・・・・・里ムシです。




2週間くらい前から、


少しづつ、切り貼りしています。


それは、発砲ウレタンに布地を貼り付けた物です。


それを・・・・・


ドアハンドル、


PAP_0015.jpgPAP_0014.jpg 


小物入れ、


PAP_0087.jpg


PAP_0089.jpg 


ドリンクホルダー


PAP_0090.jpg 


PAP_0088.jpg


等々いろんな所に敷きまくって


場所によっては両面テープで貼り付け


ちょっと、高級感が(笑)


これ以上敷く場所無いな~~~~(汗)


 

http://plaza.rakuten.co.jp/satonomusiken/diary/201104260000/

Posted at 2014/01/27 19:51:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZGE-22W | 日記
2014年01月26日 イイね!

屋外用(2011.04.18 楽ブロ転載)

こんばんは


艶が無くて・・・・・里ムシです。




昨日のの問題で弄った所は・・・・


ここでした。


PAP_0009.jpg


B&Cピラーでした。(ピンクのラインで囲んである所)


黒い樹脂そのままの色だったので、


艶も無く、ワックスが付くと取れないし、


そのうち古くなってくると白っぽい色に変色しそうなので、


色塗る事も考えたのですが、


ここは楽に屋外用ブラック(艶あり)のカッティングシートで


キッチリ端のアールまでシワ無しに貼れました。


(ドアバイザー外しが面倒な上、外したバイザーの両面テープ剥がしに時間が掛かったけど・・・・・・)


ボディが黒で良かった~~~


(他の色はボディとカッティングで色が合わないから・・・・・)


1箇所今度の休みに修正が必要ですが・・・(汗)


(又バイザー外すのか・・・・・・・・・(滝汗))


ボディ同色ピラーっぽく仕上がり大満足です。


答えは(違いは)


ピラーの色


でした~~~


それでは~~~


http://plaza.rakuten.co.jp/satonomusiken/diary/201104180000/

Posted at 2014/01/26 20:59:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月26日 イイね!

見付けてね~~(2011.04.17 楽ブロ転載)

こんばんは


探して下さい!!里ムシです。




又、車触りました・・・・・


さて、何所が変ったでしょう?


PAP_0012.jpg


ビフォー


PAP_0010.jpg


アフター


判ってら凄いです。(見つけられないと思います)


教えて貰っても微々たる違いなので


私は、物凄く気に入ってるんですが・・・・・・・


http://plaza.rakuten.co.jp/satonomusiken/diary/201104170000/

Posted at 2014/01/26 20:58:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZGE-22W | 日記
2014年01月26日 イイね!

細かい所に・・・・(2011.04.15 楽ブロ転載)

こんばんは


安っぽいので・・・・・里ムシです。




車格相応かもしれませんが、


細かい所にコストダウンの影が・・・・・・・


と、いうことで


今回は、リアハッチです。


ゲートオープン(開放~~byバシン)


PA0_0066.jpg 


ここです。


PA0_0067.jpg


ストライカー部とボルトが金属むき出しです。


気に入らないので


ボルトを1本緩めては締め緩めては締めで


PA0_0065.jpg 


3本全部交換完了


ここに、ACR5系用の部品を装着


PA0_0064.jpg


良い感じに収まりました。


次は何しようかな?


それでは~~

http://plaza.rakuten.co.jp/satonomusiken/diary/201104150000/

Posted at 2014/01/26 20:56:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZGE-22W | 日記
2014年01月25日 イイね!

これで大丈夫(2011.04.12 楽ブロ転載)

こんばんは


車ネタは・・・・・・里ムシです。




車ネタ・・・・


ウケが悪い気が・・・・・


しかし、他にネタも無いんですよね~~~


お付き合いください(爆)


さて、


リフレクターを光る様にしたのは良いのですが、


通電した状態では車検に通らないにので、


通電を簡単にキャンセル出来る様にしました。


まず前回、リフレクターの配線でマイナスを、


PA0_0062.jpgPA0_0061.jpg 


運転席下でアース取ってました


このアースを外し、


LEDイルミネーションビームスイッチ.jpg


間にスイッチを噛ませます。


PA0_0060.jpgPA0_0057.jpg 


配線中


PA0_0056.jpgPA0_0055.jpg


イルミの配線が増えてしまった・・・・(汗)


PA0_0054.jpg


R(リア)を書き加え完成です。


PA0_0034.jpgオン


CAI6FH9N.jpgオフ


完璧です。


これで車検も安心だ~~~


それでは~~~


http://plaza.rakuten.co.jp/satonomusiken/diary/201104120000/

Posted at 2014/01/25 18:44:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZGE-22W | 日記

プロフィール

「お待ちしております。」
何シテル?   04/10 22:19
里ムシといいます。 趣・研究室より、過去の車弄りを此方のブログに転載完了致しました。 よろしくお願いします。 家族構成、嫁、子供3人(上からT1、N、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ NZGE-222W (トヨタ ウィッシュ)
TOYOTA WISH に乗ってます。 J-NEXTリップスポイラー ヴァレンティ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
新車で購入オンダッシュナビと、 アルミ交換だけ、 写真も残っていない(多分)寂しい車・・ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
アルミから装備して、 異メーカー混合フルエアロへ・・・・・・・ で、アルミエアロフル装備 ...
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
親父が当時15万で引っ張ってきた 私、初のマイカー、
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation