• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

里ムシのブログ一覧

2014年01月25日 イイね!

待てるかっ!!(2011.04.04 楽ブロ転載 )

こんばんは


日曜日の事、第2回里ムシです。




B店を出て、


Autobacsへ・・・・・


探したのはウインカー用ステルス球、


有ったのは有ったけど・・・・・


2個で1680円?


4個必要なので3360円


高い!!


ということで諦め、


店内をブラブラ・・・・・・


そして、あるものを発見!!


購入し帰宅


これです。


PA0_0081.jpg


缶スプレー


これを、


PA0_0082.jpg


ウインカーの電球を取り出し


PA0_0079.jpg 


塗装このスプレー銀色なのに、


電球が発光すると下になってる色が出るという品


このまま1週間乾かせとのことですが、


そんなに長い間待てるかっ!!


ということで、2度塗りから1時間で取付けです(滝汗) 


これで、クリアレンズの中にオレンジ色がなくなりました。


PA0_0075.jpgPA0_0077.jpg


リア、ビフォー(カタログより)   アフター


PA0_0076.jpgPA0_0078.jpg


フロント、ビフォー(カタログより)       アフター


う~~ん、かっこいい!!


でもこのスプレー高かったなぁ・・・・・


2100円位したもんなぁ・・・・


まぁ1000円は安く上がったので良しとしましょう、


その後のことは、また明日


それでは~~


http://plaza.rakuten.co.jp/satonomusiken/diary/201104040000/

Posted at 2014/01/25 18:42:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZGE-22W | 日記
2014年01月24日 イイね!

視認性 2 (2011.03.31 楽ブロ転載)


こんばんは


何時も里のムシ研にご訪問有難う御座います。




2日ほど前の記事の続きです。


PA0_0036.JPG


定位置には納まったので、


配線です。


リアゲートをオープン


ラゲッジの下の内張り捲ります。


PA0_0039.jpg


用があるのは左の丸い所~~


ゴムを取り外し


取り敢えず配線を通します。


PA0_0038.jpg


ゴムには真ん中に切り込みを入れ


PA0_0037.jpg


配線を通し


テールランプ裏の内張りをはがし


あまり使いたくはないけど、


CAGPVEN6.jpg 


こうして配線分岐させました。(ポジション&ブレーキの配線です。)


あと、


アース線なのですが、


他の所まで配線を引きアースを取りました。(・・・ニヤリ( ̄ー ̄) )


発光確認、


PA0_0034.jpg


バッチリ派手になりましたが、


自分でブレーキ踏んでは写真が撮れません(滝汗)


と、いうことでポジション点灯のみで・・・・・


爆.gif


それでは~~


http://plaza.rakuten.co.jp/satonomusiken/diary/201103310000/

Posted at 2014/01/24 21:03:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZGE-22W | 日記
2014年01月24日 イイね!

視認性 (2011.03.28 楽ブロ転載 )

こんばんは


少ないですが・・・・里ムシです。




何ヶ所かお話を頂いた所に(日赤〇仕、会社、労組、等)


義援金として金額は少ないですが、入れさせて頂きました。


少しでも被災された方のお役にたちます様に・・・・・




さて、


視認性を高める為と、


光り物を付けたい願望とで、


車に、LEDリフレクター装着する事にしました。


リフレクター(反射板)機能を失わない車検対応品は・・・・・


コレ


コレしか


知らないので、


此方に決めました。


CAPFLJAF.jpg


決めた理由は、価格、LEDの数、そして形状です。


(もう片方の品は厚みが分厚い・・・・・)


品物は全部揃ってませんが、


前日(土曜) より準備開始!!


PA0_0042 (2).JPG


まず、純正品との比較(上純正、下LED付き)


厚み等、ほぼ同形状(-^〇^-)


当然防水はしてあるはずですが、


不安なので


別の用途の為に買った


PA0_0046.JPG


又コレの出番です。


PA0_0045.JPG


解りますか?赤い部分と黒い部分の間の光ってる所です。


防水はこれで安心


取り敢えず、形だけ取付け、 


ビフォー


PA0_0040.JPG


アフター


PA0_0036.JPG


ウン見た目ほぼ変わらず(笑)(少々色が暗いか?)


後は後日(汗)


それでは~~


http://plaza.rakuten.co.jp/satonomusiken/diary/201103280000/

Posted at 2014/01/24 21:01:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZGE-22W | 日記
2014年01月23日 イイね!

無理矢理こじつけ?(2011.03.16 楽ブロ転載)


こんばんは


やっぱり愛車、里ムシです。




本日、マイカーが帰ってきました。


(少々パワーウ〇ンドウに問題があったので一泊二日で入院)


良いですね~~やはり、


だって、エアコンに花粉除去モードが有るし~~(笑)


さて、車ネタを一つ・・・・・


フリップダウンモニターですが、


子供達が電源入れたままモニターを閉じてる事が数回あり、


もし、気が付かず放置したら・・・・


液晶のバックライトが劣化してしまうので、


先週こんな物を取付けました。


CA1F61L2.jpg 


スイッチ自体は過去にも書きましたが、これを・・・・


椅子のマークを黒く塗り潰し


更に黒く塗った所を鋭利な物で削ります。(デザインナイフ、カッター等)


仕上がりはこんな感じ


PA0_0023.jpg 


フリップダウンっぽく見えますかね?


で、


LのスイッチはフリップダウンのLEDに・・・・・


PA0_0020.jpg


Rのスイッチはリアモニターと無理矢理こじつけモニターへ・・・・


PA0_0021.jpg


イルミもキレイに光りました。


これで、フリップダウンが運転席から制御出来、


モニターのつけっぱなしは解消されます。


ほっ


http://plaza.rakuten.co.jp/satonomusiken/diary/201103160000/


Posted at 2014/01/23 20:33:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月22日 イイね!

失くす(2011.03.07 楽ブロ転載)

こんばんは


何時も里のムシ研にご訪問感謝です。




最近買った物をいなくす事が多いです。


おっさんはしっかり意識して管理しないとダメですね~~(汗)


一番近々で失くなったのが、


CA3X0UAX.jpg   


カプラーの蓋・・・・


まぁ、このままでも配線は抜けないのですがね~~


このまま見付からなければ、樹脂で埋めます。


だって・・・・


早く


CA1F61L2.jpg 


このスイッチ取り付けたいんだもん(笑)


では・・・・(探します)


http://plaza.rakuten.co.jp/satonomusiken/diary/201103070000/

Posted at 2014/01/22 20:05:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | ZGE-22W | 日記

プロフィール

「お待ちしております。」
何シテル?   04/10 22:19
里ムシといいます。 趣・研究室より、過去の車弄りを此方のブログに転載完了致しました。 よろしくお願いします。 家族構成、嫁、子供3人(上からT1、N、...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

トヨタ ウィッシュ NZGE-222W (トヨタ ウィッシュ)
TOYOTA WISH に乗ってます。 J-NEXTリップスポイラー ヴァレンティ ...
トヨタ イプサム トヨタ イプサム
新車で購入オンダッシュナビと、 アルミ交換だけ、 写真も残っていない(多分)寂しい車・・ ...
トヨタ MR2 トヨタ MR2
アルミから装備して、 異メーカー混合フルエアロへ・・・・・・・ で、アルミエアロフル装備 ...
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
親父が当時15万で引っ張ってきた 私、初のマイカー、
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation