• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パパ友Rのブログ一覧

2015年03月16日 イイね!

色々な週末(^^)

先週末は、サラリーマンの宿命!


人事異動の内示でした(^^;)


この時期は、別れと出会いがありますが、

今年の私はそんな情緒の浸っている時間がありません(>_<)




まっ、そんな週末は、気温も上がりそろそろ我車も衣替えを!

と言う事で、二日酔いの土曜日にショップで交換してもらいました。



積丹&社外スカート状態のSilver Express号は、ダンガンジャッキーが使い物にならないので、SABに入庫!

履き替えると良いの~(^^)






で、翌日曜日は、冬の汚れを大洗車大会に(^^;)

全身洗車から液体ワックス掛け、室内清掃をすること、3時間半(^^;)



綺麗になると走りたくなるもんですが、天気がイマイチなので、出番無し(T_T;)



週末天気になったら、また洗車からスタートかな(^^;)



Posted at 2015/03/16 22:19:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記
2014年03月09日 イイね!

交換しようと試みたが(^^;)

こんばんは!オヤジライダーのパパ友です。


本日は、久しぶりの天気の良い週末でしたね(^^)


で、天気が良いのでスーパーセクシー号のメンテ&マフリャー交換を


試みました。



まずは、新調したスタンドでUP!UP!




こんな感じに綺麗にUP!





横から見ると、こんな感じに!






先日付けた、これが有るので、掛ける瞬間にスイングアームから脱落も防げます。





で、バイクが固定されてところで、メンテ&維持々の開始~!!







社外スリップオンマフラーに交換するために






まずは、リアカウルの取り除き








タンクカバーも外して、淫らな状態に(^^;)







マフラーを外すために、さらにバラバラに!





が、しかし・・・・・・




フランジ部分のネジが錆びていて、






「力」を入れたら、ポキって折れちゃいました(涙)




そんなこんなで、マフラーもガスケット部分からも外れない(>_<;)





と、言う事で本日はマフラー交換を断念しました。


本日、折れた部品を注文しましたので、後日、再チャレンジする事にしました。


乞うご期待!!






Posted at 2014/03/09 19:56:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「仕事の帰り道で無事にキリ番ゲット!
アンダーパス通過時になりそうだったから、側道から住宅街でパシャリ!」
何シテル?   07/30 22:54
いろいろありましたので、winterのみ活動します。 今更つるんで走れないし。車体がデカいから邪魔物扱い??? 車はほぼ単独行動です。仕事と一緒!いつだって...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

いけ ちゃんさんのホンダ CB400 Super Four Hyper V-tec Revo 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/06 06:58:39
ハンドルバーウエイト(スチールハンドル内径18‐19用) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/01 23:50:27
K_N_Tさんのホンダ CB1300ーSP SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/25 17:54:33

愛車一覧

ホンダ PCX160 通勤快適 (ホンダ PCX160)
===<2020年11月>=== 2021年版PCXの情報を聞きつけ、ドリームで情報入手 ...
フォルクスワーゲン パサートヴァリアント Silver Express (フォルクスワーゲン パサートヴァリアント)
旧更科号 春夏秋冬~全ての季節を駆け巡ります(^^) やっぱりNAはいいねー♪ サマ ...
ホンダ CB1300ーSP SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール) E-SP(電子-SP) (ホンダ CB1300ーSP SUPER BOL D'OR (スーパーボルドール))
SPが進化しました。 電子制御スロットルの搭載によりクイックシフター、クルーズコントロー ...
ホンダ CB1100RS コンセプト・ブラック(CB) (ホンダ CB1100RS)
SSを降りて、オヤジなりの肩を張らずにツーリングが楽しめるビックネイキッドにしてみました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation