2014年04月05日
クラッチを切ったまま、ハンドルを最後まで切り90°位戻したら、6000回転までエンジンをふかして。。。ふかして。。。ふかして。。。ふかして。。。
一気にクラッチを繋ぐ‼︎
((((;゚Д゚))))))
まぁ、これは、サーキット前日にドリフト経験者から話を聞いていたので、躊躇なく繋ぐことができました!
無知なゆえ、怖いもの知らずなのです。
(^_^*)
ただ、6000回転までふかしたことが無かったので、繋ぐことよりも、ふかす方に勇気が必要でした。(・ω・)ノ
だけど。。。
回らず。。。
スピンすらもせず。。。
スポーツモードにしたり、スリップの制御を消したりしましたが、うまくいかず。。
しか〜し!講師の先生に教えてもらった、整備モードにする方法で、オール解除にすることができました!
おかげで、先生の運転では、水を得た魚のように、クルクルと回り始めました‼︎(OvO)
まぁ、自分は、全くできませんでしたが、最後には2周近く定常円旋回ができました!(^O^)v
Posted at 2014/04/05 16:59:14 | |
トラックバック(0)
2014年04月05日
広島在住の知人と共に、ドリフト体験スクール開催地である南千葉サーキットへ行きました( ´ ▽ ` )ノ
前もって送付された予定表を眺めながら、ドラミでは、自己紹介をするんだよなぁ〜。なんて言ったらよいかなぁ〜。
なんて悩みは、無駄でした!
遅刻の為、不参加。。。(。-_-。)
到着して、どこに行ったら良いのか、あたふたしていたら、かっこ良いブルーの車に乗った方が現れ導いてくれました。
そして。。。
講師の先生方と挨拶を交わした後、
さぁ、どうぞ。
と、自分の番がきました!
。。。が、初なので、不安だらけで、やり方もよくわからず。。。
お願いして、先生の車の助手席に乗せてもらい、ドリフトはこんなものだよ、と教えてもらいました。
初の横乗りドリフトは、レールの無いジェットコースターのようで、衝撃的でした。。。!(◎_◎;)
今思い返すと、華麗なドリフトだったのですが、自分の苦手な朝イチ。しかも寝坊してパニックな精神状態で。。。
ビックリの一言でした!(;゜0゜)
しかも、坂でクルマのおしりが当たり、バンパーが外れるという事態に、オロオロしっぱなしの自分。。。(。-_-。)
そして、その日お手伝いをしていた先生が、改めてこれからやることを、先生の車に横乗りさせ教えてくれました。(^ ^)
手順は、言葉にすると簡単。。。
クラッチを切ったまま、ハンドルを最後まで切り90°位戻したら、6000回転までエンジンをふかして。。。ふかして。。。ふかして。。。ふかして。。。
一気にクラッチを繋ぐ‼︎
((((;゚Д゚)))))))
Posted at 2014/04/05 01:22:03 | |
トラックバック(0)
2014年04月05日
参加を決めたのは、勢いでした!
たまたま、考えていた日が早割の最終日であることに気付いて、申し込みを決意。
しかし、ネット上で登録しようとしても、メアドが認識されず、登録できず。。。(>_<)
そうなると、何がなんでも申し込まなきゃ気が済まなくなってしまいまして。(^^;;
バタバタでしたが、スクール側の方に迷惑をかけつつ、無事に申込みが完了しました。(^◇^;)
その時には、まだ新しいスタッドレスを履いていたのが気がかりで。
けれど、今年は大雪に何度も苦労させられたので、夏タイヤへの衣替えを早めにする勇気が出ず、前日にタイヤ交換をしました。
タイヤ交換といっても、ドリフト用のタイヤは無いので、ノーマル純正タイヤです。
その上、タイヤ交換もしたことが無いので、ショップ作業 (^^;;
自分は朝が大の苦手。
早めに、現地付近に赴き仮眠をとり、参加しようと予定していたのですが。。。
大寝坊!!((((;゚Д゚)))))))
起きたらGATEが開く時間。。。
慌てて身支度を済ませて、現地へ!
広島在住の知人が心配して付き添ってくれました。。。彼は車の運転が好きではないようでしたが(^^;;
Posted at 2014/04/05 00:52:23 | |
トラックバック(0)