2014年04月17日
先生方にタイヤ交換をしていただいている間に、ドラミです。
前回の体験スクールでは。。。
自己紹介で何を話そうかと悩んでいたら、大遅刻をかまして、到着時にはドラミが終わっていました!(;´Д`A
なので、今回は余計なコトを考えずに、ただ遅刻をしないで行くコトだけを考えて行くことに(=゚ω゚)ノ
モチロン、自分の自己紹介の番が近づくにつれて、手に汗握り、緊張していましたが
最低限、名前とやりたいことは、話せたと、、、思います(。-_-。)
そして、
「空気入れた?」
S先生が声をかけてくれ、空気を入れてないコトに気付きました。古い、中古のタイヤで、半分も空気が入ってませんでした!
ヽ(´o`;
さて。
空気を入れる。。。
これは、体験でもやったし、ガソリンスタンドなどでもやったことがあるから、コレなら余裕でできる!(^○^)
そう思ったのも束の間で。
Air注入→値チェックを繰り返しているはずなのに、一向に空気が入っている気がしないのです。値も変わらず。。。
自分の技術がなくて、空気すら入れられなくなったのか。。。と、他に待っている人がいる中で、泣きそうになりながら格闘です。とりあえず順番を譲ろうとするも、フリー枠走行のお兄さん達は優しく、「入れちゃいな」と待っていてくれました。。。
結局、原因はコンプレッサー(?)のスイッチが入ってなかっただけだったのですが。(^^;;
Posted at 2014/04/17 15:03:33 | |
トラックバック(0)
2014年04月17日
工具が無いだけならまだしも、実は、自分の愛車のびぃは、パンク修理キットが装備されているのです。
すなわち。。。
車載ジャッキも、何も無いのです>_<
いつも、困った時に頼りにしている、よっし〜@車楽人さんに相談。
とりあえず、今回はマイハニーの工具と、サーキットのジャッキを借りてタイヤを交換することにしました。
ところが、当日。
自分と同じく寝坊助のマイハニー。
自分はギリギリセーフでしたが、マイハニーは遅刻。もちろん工具も未到着。
しかも、タイヤ交換の初体験になるので、彼女の知識と技術に頼る予定が、狂ってしまいましたΣ(゚д゚lll)
仕方がないので、受付の時に講師の先生方に泣きつき。。。(ー ー;)
お手伝いをしつつ、交換していただいてしまいました!(((o(*゚▽゚*)o)))
でかいジャッキと、電動インパクトがあれば、自分でもできそうです♪(^-^)/
ちなみに、自分が参加したのは、
初回が体験スクール。
2回目は、ビギナースクール。
3回目は、ホリデースクール予定。
全て初参加なので、あまり違いがわかりません!!(ーー;)
・・・、自分の目標はとりあえず、定常円旋回なので、やることは大体同じはずです(=゚ω゚)ノ
Posted at 2014/04/17 01:13:05 | |
トラックバック(0)