• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろすけまるのブログ一覧

2014年09月14日 イイね!

備忘録【長文】骨折〜治療方針変更と職場

2014.05.24
楽しみにしていた、サーキットでのスクール開催日。転んで、手を着いてしまった。
車は関係なく、走行の順番待ちをしている間のこと。ただ、たまたま踏み出した一歩が雑草が生えた土の上で、滑ってバランスを崩した。鈍臭くて恥ずかしくなり、平静を装うつもりが、脂汗と視界がなくなり意識が遠くなる程の痛みでどうにもならなかった。だか、場所はアットホームなサーキット。 皆が心配して声をかけてくれたのだが、勝手に怪我して迷惑をかけてしまい、申し訳なさと、耐え難い痛みからまともな受け応えもできなかった。

その日は、車を置かせてもらうことにした。スクールの早退と病院へ行くコトを決意するも、自身での運転を断念。救急車かタクシーで考えていた。近くにタクシーがあるか、検索しなきゃいけないが、携帯をいじれる状態ではなかった。

スクール主催者が見兼ねて病院を検索してくれたり、cooling用の水や氷を車で買ってきてくれた。近医受診のために主催者側の方が車を出してくれた。だが、クリニックではなく、離れた病院を急ぎ受診しなくてはならなくなり、高速を使って、そこまで送っていただいた。

病院では、非麻酔下の整復が待っていた。骨折した時より、1番痛みを感じた。整復後にシーネという添え木で固定を行うと、痛みが緩和した。レントゲン撮影も行い、大きな問題なく終了。細かい所をみれば、整復が完全にきれいに行われてはいなかった。レントゲン上、若干のズレがあった。非常勤医だから、主治医は別の医師になる旨を説明し、主治医に治療方針任せる目的で、ギプスはせず手術は保留することになった。

実は、この病院が地域の整形外科として、沢山の治療をしてきたことは、聞いたことがあったが、系列の某有名大学病院から医師が派遣されてきて、数年で移動していることから、医師の腕はその年々で波があり、不安があった。

主治医の初診療の日、ギプスを巻くことになった。整復結果が、若干微妙ではあったが、手術をするかどうかのボーダーライン上であり、手術せずとも良いのではないか、と判断された。

2週間後、予測通り腫れがひいてきてギプスが緩くなった為、巻き直しを行い、更に2週間経過観察をした。

受傷4週間後、予定よりも、骨の再生が良くなかった為、ギプスを1週間半延長した。受傷5.5週間後にギプスを外して弾性包帯による固定に切り替えたが、やはり骨の再生が悪いのには変わりがなかった。徐々に握力回復等のリハビリを行うよう指導される。

受傷8週間後、やはり骨の再生が悪いままであり、機能の評価等をされそのまま4週間経過観察へ。握力は7。元の握力は40半ば。リハビリをより頑張るよう指示される。

受傷後3ヶ月が経ち、予定の完治時期になるも、骨の再生は悪かった。痛みについて相談をし、手術適応のボーダーであることから、手術を提案される。2.3日の検討期間を経て、手術。決意する。手術日は9/16、入院は9/13。手術に向けた検査を行う。勤務先にも、届け出や引き継ぎ、今後の勤務などをふまえ伝え、退職を匂わせられながらも休職の手続きをする。

入院前夜20時位に自宅へ主治医より電話があり、入院を見合わせたいとのことで、翌日外来にて説明を行うとのこと。

翌日の説明では、系列の某有名大学病院で手の外科専門に権威のある、えらい医師に手術を踏みとどまり、もうしばらく検査を続けつつ経過を観察してから、必要に応じて手術を行うよう説得されたとのこと。今回の件はレアなケースであり、症例検討を行った結果だとのこと。痛みが辛いといった点は、強い薬を試しつつ、コントロールを行う。自分の生活については、家族を養う必要もないので、子供がいる人より余裕があり、クビになったら再就職は大変だと思うが、頑張るようにとのこと。

主治医は申し訳なさそうな様子で、できることはなんでもしてあげたいが、今はまだ手術はできない。早くても2、3ヶ月〜半年は後になると言う。某有名大学病院の系列では、すぐに手術は出来ないため、手術をすぐにしたいなら、別の大学病院系列の病院でセカンドオピニオンを受け、診療方針が希望と一致した場合は、紹介先の病院で治療を行えば良い。また、どちらで治療するかは患者の意思で決定するため、今の主治医を選択したい場合は、一緒に経過を見て行きましょうとのこと。。。

主治医を信頼する気持ちと、症例検討時に発言したお偉いさんに対する怒りがこみあげている。。。


会社にその旨を伝えた。とりあえず、本日のところは出勤をしているが、仕事内容の変更と、契約の変更、勤務地の変更がある可能性があり、完治後に今の希望の職には復帰出来ない可能性があると言われた。それを断れば、クビになる可能性もあり、受け入れたのだが、支店と話がまとまるまではまだわからず不安定なまま。
Posted at 2014/09/16 18:37:24 | コメント(4) | トラックバック(0)
2014年08月23日 イイね!

現在、羽田空港駐車場4時間待ち

🅿︎待っている間に、
私事(クルマ関係薄い)ですが。。。



。。。( ̄へ ̄)ムーン。。。



本日も、骨折後の経過観察で病院に行ってきました。(´・_・`)

今日で3ヶ月が経過しました。
もともと、完治見込みは3ヶ月と説明されていました。医師に会ったら、治った証明の診断書を貰い、会社に提出して完全復活を目論んでいたのです。

ところが・・・(。-_-。)

自分「こんにちは!」( ´ ▽ ` )ノ
医師「こんにちは。」
(レントゲン確認しながら)
「う〜ん・・・、君は悩ましいねェ」

自分 “え!(◎_◎;)”

医師「どこが痛む?」
自分「この辺が・・・」

医師「生活に支障は出てる?」
自分「更衣で、こうする時に・・・」

医師「ん〜。手術かなぁ。家族と相談して、週明けに来れる?家族一緒でもイイよ」

えーーー!!((((;゚Д゚)))))))

治ったんじゃないのー?∑(゚Д゚)
めっちゃ、リハビリ頑張ったよ??
握力0kg→7kg→22kg
関節可動域も増えた。
びぃ もやっと乗れて通勤再開したとこ。

なのに、手術ー??

確かに、痛みはある。
痛みは骨折とは違う部位。
1人で着替えられないのは、確かに困る。
だって、残りの人生ずーっとでしょ?

されど。。。

えーーー!?(ーー;)


とりあえず・・・
会社に何て言おう。
仕事干されないだろうか。。。


え〜ん …>_<…



Posted at 2014/08/23 13:59:49 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年08月03日 イイね!

ひさびさの愛車

ひさびさに愛車を引っ張り出して、左手のリハビリドライブ。

行き先は、東関東道の果て。
駐車場の出し入れで、思うようにコントロールできずに、イライラするけど、走ってる分には最高ー!!(((o(*゚▽゚*)o)))

写真?
写真は手が不自由のタメ…ということにして、撮りませんでしたが(OvO)

ひさびさにBRZのびぃが再デビューしたよ( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2014/08/05 02:09:35 | コメント(5) | トラックバック(0)
2014年06月09日 イイね!

愛車に乗れずにクサクサ(-.-)y-.", o O

近頃、役立たずの腕のせいで、会社内の配置が宙ぶらりんです。その為、ひたすらするコトは、仕事しているふり!( ´ ▽ ` )

電話を受けても、名前でなくて、
「××担当の方をお願いします」
だと担当者を聞きだして、探し出す。。。
使えない状況なにょです。

好きな仕事もできず、好きな愛車も運転できずにいるので。。。ストレス増強〜!

たまたま最近気になるファミレス ジョイフルをTVやBlogで見たコトもあって、
連れて行ってもらいました。ジョイフルに。安いですし、ボリュームもそこそこありますね。

次は治ったら行ってこようと思います♪


あ、帰りにコメダに寄るの忘れちゃったよ〜。・°°・(>_<)・°°・。

コメダはまたの機会に。。。( ;´Д`)
ギプスある方が安心感あるし、乗ってみようかなぁ。。。。。。なんて考えは内緒❤︎
Posted at 2014/06/09 01:30:46 | コメント(5) | トラックバック(0)
2014年05月29日 イイね!

散々な最近(。-_-。)〜BAD Blog〜

こんにちは!(^-^)/

最近、ついてないことだらけなのです。

歯が痛くて歯医者に行けば、
「親知らずが虫歯になってますから、抜いちゃいましょう♪」
と、麻酔4本打ち、抜歯。
人生初の親知らずの抜歯。
翌日の誕生日は、まともなものは食べれなかった。。。(T ^ T)

他にも、楽しみにしていたサーキット前日に、風邪か?38.7の高熱で仕事は早退。。。帰宅後、できる限り最善の方法で療養をとって回復を願うも、熱が下がらずフラフラで、やむなく欠席。

やっと待ちに待った、次のサーキット日、ルンルンで練習に励んでいると、T講師が「クラッチいっちゃってる臭いだよ。ちょっと休ませよう」と言い、びぃとの戯れの時間は無くなった。。。(T ^ T)

頭の中は、クラッチ?半クラ使い過ぎ??いやー、まさか…と、びぃのコトでぐるぐる。!(◎_◎;)

好意で、スクール号にのせてもらったが、足がクラッチまで僅かに届かんし。。。
エンストばかりだったが、だんだん慣れてきて、定常円も描きやすくなってきたところで、スクール号の後輪バースト。。。
Σ(゚д゚lll)

タイヤ交換を経て再度乗り始めるも、ようやく慣れてきたのか、相性が良くなったのか、いー感じ♪
絶対に、今日中にマスターする!と、決心して、鍛練している間の待ち時間。。。

直線距離30センチ位の土ゾーンで、足を滑らせて転倒。Σ(゚д゚lll)
呼吸が難しい程の痛みと脂汗!(◎_◎;)
あれ?手首の骨が変な所にあるよ!?(・_・;?

というわけで、肩から手の平までのロングギプス生活へと入っていきました。

診断書によると、全治3ヶ月らしい。。。
ま、ギプス着脱は1ヶ月後というので、それを第一目標にして、仕事がクビにならない程度に頑張りますよ! ( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2014/05/29 04:20:01 | コメント(6) | トラックバック(0)

プロフィール

「ウッヒョ〜!!o(^o^)o

30万キロの大台にのりました!

半年前の車検前点検では、廃車を勧められたのに、とてもとてもよく走ってくれています♪

びぃに感謝です(*^^*)」
何シテル?   05/01 03:47
くろすけまるです。iPhoneも得意ではなくて、みんカラを楽しむには時間がかかりそうだけど、よろしくお願いします。 車はほぼドノーマルですが、ちょこち...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ドアチェッカー修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 03:36:44
ドアパネル 取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 03:33:20
サイドドアパネル外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 03:33:00

愛車一覧

スバル BRZ びぃ (スバル BRZ)
SUBARUのBRZ。 念願のMTのスポーツカー! 愛車だからこそDIYしたいが、手先 ...
三菱 デリカスターワゴン デリカ (三菱 デリカスターワゴン)
免許取得時に家族所有車としてありました。初めての運転はこの車でした!
スズキ ワゴンR ゴンちゃん (スズキ ワゴンR)
展示されていた新古車で、走行距離もほとんどない状態で購入。10年以上20万キロOverま ...
トヨタ ヴォクシー ヴォクシー (トヨタ ヴォクシー)
父が購入。 愛犬仕様で、トイレを積んでいるため、4人乗りになり、、、長距離ドライブ時には ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation