いつもお邪魔しているジムカーナの練習会に行ってきました。峠ではASCを効かせた方が速い様な気がしてましたが、ジムカーナだと全く逆の評価になります。タイトターンの立ち上がりで、フロントタイヤが空転を始めると一瞬間を空けてストールしますね。3000回転辺りまで落ちるのかな?その後の再加速でタイムが落ちます。ASCをカットして再トライ。今度は空転しても回転が落ちないんですが・・・インリフトして駆動が掛かりません。www←当たり前もうね、ドーしようもありませんわ。LSD欲しいな・・・ボソッそういや、初めてABS付きの車両でジムカーナやったんですが~思いっきり踏める分、制御の掛かり方がイヤンな感じ。微妙にステアしながらのブレーキングだと、ABS無しの方がイイような気がします。現状でカット出来ないんで試せませんが~まぁ、右足が悪いんで、思いっきりブレーキを踏むだけでロック寸前の状態を作れるABSはアリなんでしょうけど。ブレーキの踏む量を気にしないでイイので、なんとかヒール&トゥもできました。外周の終わり際で路面の荒れてる所が有ったんですが、ASCを入れてようがカットしていようがリアがブレイクしますね。その辺は非常に面白く走れました。ジムカーナをやる上で、最低限欲しいのが・・・LSDASCカット効くブレーキ新しいタイヤでしょうか?LSD入れただけで3秒は違うと思います。ま、MINIでの初ジムカーナの印象はこんなモンでした。