2014年05月23日
補修を終え(肝心の経過は?)、すこーし綺麗になったような気がするレカロSP-G。
ストーリア時代、「フルバケにすると1秒速くなるよ~」って話で手に入れたモノです。
確か、セールで8万くらいだったよーな?
で、
先ほどサクっと装着。
あれ?
ドアに干渉しそうな??
・・・ギリギリ干渉せず。ホッ
んで、デフォの峠に持ち込んでみた。
つか、乗り出しから一体感3倍増し!?
やっぱフルバケ良いわぁ♪
じゃ、早速振り回してみた!
おぉっ
ASCが介入する~
上りだから、少しフロント荷重を強めに意識してみると、ASCの介入が抑えられてエェ感じです。
介入しても一瞬もたつくけど気にしないで踏み続けて大丈夫な感じ。
逆に、ASCを解除してみると・・・
インリフトしてトラクションが抜けます。ww
前に出ねぇ!wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
LSDが無い現状では、ASCの制御を効かせた方が速く走れそうです。
そして下り。
は、路面がセミウェットだったんで適当に流すだけでした。
それにしても、コーナーを曲がってる最中はマシなんですが~
ブレーキが効かない。
パッドが交換されているみたいなんですが、ダストの出ないタイプらしく・・・
結果として効きが悪い。orz
一応ABSの介入する領域までは踏み込めるんですが、モノスンゲェ踏力が必要。ww
も一つ、タイヤが終わってる。
ってコトで、
お金貯めて、ブレーキパッドとタイヤを買おう!
なるべく早めに。(爆)
Posted at 2014/05/23 18:18:36 | |
トラックバック(0) |
ミニ | 日記