• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まっちゃーん!のブログ一覧

2021年05月02日 イイね!

北関東茶会R3.5.2

北関東茶会R3.5.2GWがなく明日から仕事なので、それっぽいことを、ということで行ってきました。来週から職場内の異動があるので、おそらく毎回参加は厳しくなるので今のうちに参加です。







いつになくカプチーノが多かった気がします。来る途中にも一台すれ違いました。





コペン、こいつがFRか四駆だったら絶対買っていたと思います。地元の友人が出たばかりの頃買って、真冬の信号待ちでオープンにして、青になって吹雪の中ひたすら走ったのはいい思い出です。そんな時に限って、その後信号に捕まらないという奇跡。若気の至でした。その頃は免許取り立てだったし、オープンカー珍しいし、若かったのでちょっとしたことでもテンション高い若造でした。



数台集まれば、イベントでは主役級。トンネルはズルい。



なぜか昔から憧れるスーパーチャージャー。乗ったことないので、常に憧れの眼差しです。今、雪国に戻ったら欲しいかも。



縁がなかったなぁ。



NSX-R。激レアです。



ヘンタイに磨きがかかっていました。中華パーツ多数。ケツ痛そう。中国産のカブ??



ネオクラシック。



シルエイティ。実物見たのは初かも。



初めての車の時悩みました。マジで。当時はフルレス済みで600万程度でした。でもFRなので、雪国普段使いはムリで消えました。もともと、普段使い用ではないと思うけど。



すごく好きなメルセデス。



本日のマイベスト。何が、というと、和歌山からの参加者。しかも、帰りは下道らしい。間違いない、この人はヘンタイだ。
時間があったら、いつか真似してみたい下道ツーリング。

ちょっと話し込んでいたら、見たことないくらいの参加者になっていました。

行きは土砂降り、しかもガッツリ洗車直後。さらに赤信号が、ほぼ皆勤賞。おかげで、いつも以上に時間かかりました。今日はカプチーノの日ではなかったようだ。

明日から仕事頑張ろう。
Posted at 2021/05/02 21:16:13 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年05月01日 イイね!

GW2021

GW2021今年はGW?何だそれは? な日々です。月曜日から仕事です。たんなる土日です。
去年はカプのルームランプの増設、一昨年はエボのスピーカー、

今年は?



これ。カプチーノのナビバージョンアップです。ETC2.0。これでようやくナビ一式が揃いました。あとはネットワークスティックだけど、これはまだ悩み中。

カオスな配線と対面。古いのを取り外して、配線の整理して約3時間。やること自体は簡単だけど、カオスな配線の再処理に時間がかかりました。同一メーカーのオプションなので、初めから増設すること前提でできているので、取り付けは楽です。途中、風が強くなってフルオープン状態のカプが砂まみれに。オーノーです。



無事取り付けが終わり、セットアップのためにオートバックスへ。ラッキーにもすぐにやってもらえました。朝、黄色い帽子で取り外しだけやってもらおうとしましたが、最速で4日後の午後とのこと。ハアァ⁈アホか開店直後でありえん。毎度毎度このグループは、予約専門か?物は高いし。







MAユニット、ナビが使いやすくなりました。自分的にはサイバーナビのウリだと思っていますが、最近は他の性能が目立って影が薄い。現にカー用品では見かけません。モデルチェンジでなくなりそうな気がします。
ちなみにカプチーノでは、ターゲットロックがミスりやすいのか、路肩の家をさしたりします。取り付け位置の調整が必要かも。





フロアカメラ、リア用ドラレコに使用。多少は安心か?画質は絶望的ですが、やたら近いヤツには、ナビ画面をリア画像に変えて威嚇します。まぁ、そんなアホどもは見ないだろうけど。

これでようやくナビの性能を活かせるようになりました。トータル出費はヤバいことになっています。オプション代の方がナビより高いかも。ナビ本体、ETCセットアップ以外は、基本自分取り付けなので、工賃がかかっていないのが救いです。

次はネットワークスティックか?でも、使うまでの出費が恐ろしい。諦めています。
そろそろオーディオ関係も手を入れたい。こちらは専門店でやろうかな?
Posted at 2021/05/01 18:26:38 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年04月25日 イイね!

家の前

家の前


家の前の左端のブロック、かれこれ3度ほど直してもらっています。だいたい2年に1度です。見た目気にするワケではないので、色は気になりませんが、どうも左折の際よくぶつかっていくようです。大体はガッツリぶつかって、フロントバンパー死亡のようです。別にいいです、と言っても、おそらく保険で車の方を修理するためなのか、直してくれます。
一度、ぶつかった後ブロック蹴飛ばしてるババァがいて、嫁が捕まえたことあります。



この道路、曲がれないくらいそんな狭いか? 
エボならちょっと気を使いそうだけど。あの小回りの利かなさは異常。もう半回転ハンドル回るだろ、というところでガチッと止まります。エボ乗りにしか分からないかも。普段使いでハンドル全切りが普通にあるって(^^;)
Posted at 2021/04/25 17:52:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年04月17日 イイね!

バブルカー

通常に乗る分には、今の車にない楽しさがあります。
オープンカーという楽しみが出来ます。
致命的な錆がなければ、故障はチューニング、プチレストアと前向きに考えれば、問題ないです。
軽さ、目線の低さを体感出来ます。
乗り続けるには、今後多数訪れるトラブルを考えると、よほど好きではない限りおすすめ全く出来ません。高くなってきたけど、S660をおすすめします。2、3年で乗り換えようという、つなぎの車にはもってこいだと思います。でも、多分虜になって手放せなくなります。自分はその一人です。
安全や乗りやすさ、快適さは皆無です。今の軽ハイトールワゴンの方が数段上です。
さすがバブル時代の車と思える、メーカーがふんだんに金をかけて開発した、楽しさのみを追求した特別な車です。
Posted at 2021/04/17 13:40:49 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年04月11日 イイね!

洗車三昧

洗車三昧3台はしんどい。2日に分けました。



カプとエボ。昨日やりました。
カプチーノは通勤車両なので砂まみれ。エボは前の竹林やら隣の家の木の花粉やらでザラザラです。基本、エボはここが定位置です。リアウイング保護のため、日照時間の関係です。カーボンのクリアがやられます。出る時は切り返し必須です。ほぼ乗らないので、あまり気にしてないけど。雨の日の通勤位。なんて贅沢だ。
こちらは軽くで終わり。
でも、翌日すでに花粉でペトペト。





今日はタント。ワックス塗りがあったので時間がかかりました。エボより時間がかかります。脚立必須です🪜
こちらは青空駐車です。使い勝手の関係でこの位置です。今まではカプチーノの場所でした。



タントのタイヤを替えないと。だいぶヒビが目立っていました。一応、四駆なので、今のホイールをスタッドレス用に回して、ホイール&タイヤで買おうか、どうしようか悩み中。とはいえ、いくらスタッドレス四駆といえど、嫁は雪道乗ったことない人だし、いまならあえてタント使うよりは自分がエボ出すし。でも、数年以内に単身赴任が待っているので、いつかは出番があるだろうし、迷います。スタッドレスは転勤後でもいいかな?
Posted at 2021/04/11 12:31:33 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@まっさかさん、お大事に。
こちらは年のせいか、一度体調崩すとなかなか治りにくいです。」
何シテル?   01/12 19:26
カズキーノ改め、まっちゃーん!です。よろしくお願いします。 20代のころは、時代柄、スポーツカーを速くすることや、見た目をよくするチューニングにハマりまし...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

スズキ(純正) ルームランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/27 23:23:00
Kei純正エアコンパネル~その3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 07:41:47
Kei純正エアコンパネル(仮)その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/21 07:41:42

愛車一覧

スズキ ST250 Etype STさん (スズキ ST250 Etype)
久々の250 だいぶマニアックなバイクですが、しばらく乗ってみます。 とりあえず来たその ...
三菱 ランサーエボリューションIX_MR Mr(ミスター) (三菱 ランサーエボリューションIX_MR)
カプチーノでは荷物を載せきれないとき、カプチーノ整備中のときで、それ以外はコンディション ...
ホンダ グロム125 ホンダ グロム125
かつてのメインです。2019冬-2020春までは、雨多すぎ、寒すぎ、爆風すぎ、ガタきすぎ ...
スズキ カプチーノ ファニチーノ (スズキ カプチーノ)
スズキ カプチーノに乗っています。 キビキビ走るいいヤツです。 車体番号から3.1型 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation