• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月21日

リア脚の妄想セット中

リア脚の妄想セット中 二月筑波での59秒5の車載ビデオ観ていると、深いロールから立ち上がりでの挙動にロスがありそうなので改善できそうなとこをさわってます。具体的には前後のロールバランスはいい線まできているのですがなんだかCPから出口に向けてのリアのトラクションが安定せず抜ける状態です。リアのアンチロールバーのレートを下げる事で改善しようと考えましたが、恐らくレートが大きな要素ではなくアンチロールバーの効き方にも問題が在りそうなので、ロールバーのリンクを変更してみました。近所で転がした感じでは、ロールし始める感じでは変化は感じられませんが、リアがロールしきる直前からコーナーのロール量が最大になりトラクションを掛けていくところでのリアの接地感は良くなりました。実際にサーキットではアンチロールバーのレートの変更はここから必要であろうと推測されますがその効き方はこのリンクで行けそうです。実際に使用しているタイヤ、バネ、車高各コーナーでのロール量により変わってしまいますがきもい号においては確実に速くなるでしょう!以外と盲点でした(^o^; タイム狙いでのセットを考える上でアンチロールバーのレートだけでなくその効かせ方も必要でしょうo(^-^)o
ブログ一覧 | セッティング | 日記
Posted at 2008/09/21 04:18:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

祥月命日
アンバーシャダイさん

通学路黄帽列びて初秋風
CSDJPさん

9/2 火曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

AZオイルさん容量なんとかして下さ ...
つよ太郎さん

恒例の儀式^_^
b_bshuichiさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2008年9月21日 8:55
アライメントやバネレートのように数値で出るものではないから、実際走ってベストセッティングを出すのが大変そうです。
コメントへの返答
2008年9月21日 13:14
そうですねo(^-^)o実際には室内から調整できるアンチロールバーならもっと有効に使えますよね。現状に合わせていくのは至難の事でしょう。
2008年9月21日 10:23
やってますね!
1粉1ヘア2ヘア対策ですか?!
決まる時は決まってる印象がありましたが、更なる精度と絶対値の向上ですか!
見極める能力と考察が凄いっす。

僕はジワ~っと来るロールで、もっと踏んでける運ちゃん能力を向上したいです。

筑波ローカルな僕と、
地元、筑波、富士を走る岳さんとの違い?
あっ!車も運ちゃんもキャラが全然違ってましたね(笑)

と言っても練習時間がなくて。。
なので
このままでいくか、
車の挙動が大幅に変わるアホギャンブル(僕的セオリー?)でいくか、
悩み中です。

あ゛~、走りてぇーーー
コメントへの返答
2008年9月21日 13:29
そうです!一粉80R1#2ヘアです。富士でも一粉、ヘアビン、ダンロップ、13粉、ネッツ出、パナの全てでロスしてます。外から見て解るほどではありませんが、確実にロスです。コーナー脱出速度が上がる程この動きが顕著になります。タイヤのグリップを使いきる為にはこの辺りの動きにナーバスになってしまいます。今回のセッティングにはしっかりとしたエビデンスがあるので、良い方向にいくはずです。子持ち号の状態も私から観ていてかなり深刻ですね(^o^;ノーマルエンジンタービンで限界なタイム狙いをしていくには現状の動きはかなり厳しいと思いますよ。煮詰めていきましょう!
2008年9月21日 16:24
この前、Dで注文していたやつですか?
相変わらずマニアな注文方しているな~と思ってました。w
私は、もう昔には戻れない車…。
コメントへの返答
2008年9月21日 17:31
正解o(^-^)o重箱の隅突いてジタバタしてます(^o^;ところでヤスさんのブログにコメ送れないんだけどなんでかなぁ~
2008年9月21日 18:09
あひゃ!コメント拒絶状態になってました。w
コメントへの返答
2008年9月21日 18:26
やっぱしo(^-^)o
2008年9月21日 18:59
いよいよ始まりましたね。たけさんのセッティング論大好きです。僕ももっとリアを使えるようにと思っているのですが、なかなか作業が進みません。(;一_一)
コメントへの返答
2008年9月21日 21:45
筑波でコンマ5秒富士で1秒変わればマーチなら順位が20番手は変わる違いになります。レギュのないクルマ道楽でもその感覚は意識して楽しんでいこうと思いますo(^-^)o
2008年9月21日 19:20
まねしちゃっても良いですか!
コメントへの返答
2008年9月21日 21:48
知っている事は全て提供しますのでなんなりと!
2008年9月21日 21:14
今年も始まりましたね!!
まだまだ「引き出し」あるのですね♪
突き詰めてるからこそ違いが見えてくる
のでしょうね^^;凄いです!!
コメントへの返答
2008年9月21日 21:54
空っぽの引き出しかも(^o^;ただ現地での練習走行時のセットアップが一番大事ですね。クルマを決めたつもりでも走りだすとまだやることがありますo(^-^)o

プロフィール

「ダブルMさん✨今こんな感じです http://cvw.jp/b/207931/42015095/
何シテル?   10/02 10:54
いつのまにかサーキット走行にどっぷりはまりマンネン車ノイローゼです。セッティングに関しての能書きは体験に基づくものですが、如何せん素人なのでいろいろなご意見等ご...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リサーキュレーションバルブの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/19 20:51:18

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
家族の為に自分の為に2000年12月に購入したのですが気がつけばサーキット専用車になって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation