• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年07月14日

レブリミット引き上げ成功中わーい(嬉しい顔)

レブリミット引き上げ成功中 車ネタではないんですが、4月から、自宅~仕事場までの約15キロ、往復30キロを自転車で毎日通勤していました。
2.35インチ幅の重たいターマック用タイヤを10年落ちのオンボロMTBに付け、ガンガン全開で漕ぎまくり、時にはロードレーサーと無謀にバトル!時には車に、走行中に当て逃げされたりでちっ(怒った顔)漕ぎまくりの三ヵ月が経ちました。
最初はかなり息が上がった状態で脈が145と心肺機能の限界が低く、スタミナも無いオサーンでしたが、今日、帰宅路にて登り限界漕ぎ後に計ると180に達していました!
つまり、今まで辛く肩で息をしていた脈拍数では、何ともなくなり、心拍数が180まで運動を継続する事ができるようになったのです目がハート
オートスポーツに掲載されていたアスリートとしての限界心拍数の目安は220から年令を引いた数値と載っていました。


でも、オイラはアスリートでもない単なるバカボンのパパとタメ年なオサーンですうれしい顔         三ヵ月前は身長186センチ、体重84、体脂肪20%
現在は体重72.5、体脂肪12%になってます指でOK
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2009/07/14 21:52:04

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

代休取って稲フォルニアと露天風呂  ...
kai_you_gyoさん

栃木で食べ歩きなお散歩
fuku104さん

消防士さん
avot-kunさん

ふぅーーー!当て逃げ対策完了です ...
narukipapaさん

『青森』からお届け物です・"ねぶた ...
kz0901さん

ゾロ目
R_35さん

この記事へのコメント

2009年7月14日 22:21
凄いですね。
私は、瞬間的な筋力はまだ在るのですが、心肺機能は駄目駄目でしょ。(鬱
コメントへの返答
2009年7月15日 8:21
凄いでしょウッシッシ
これを続けていければ、趣味も変わりそうです。
もっと速いロードバイクが欲しくなってますわーい(嬉しい顔)
2009年7月14日 22:23
スゴイです!!
そんなにパワーアップしちゃったのですね(>.<
通勤15キロ何分くらいで走っちゃうのですか??
体脂肪率12%もかなりのモンですよね!
自転車以外のトレーニングも何かしたのですか?!
コメントへの返答
2009年7月15日 19:14
凄いよねわーい(嬉しい顔)片道風向きにもよりますか、25~30分です。
心搏数を上げていくと痩せますね!筋トレはしていないです。ストレッチはかなり一生懸命やっていますわーい(嬉しい顔)
若い時と違って、足や腰に違和感がすぐに出ちまいます冷や汗
その他は晩飯前にキャベツを15分間食べています。食事制限はしていないです。
2009年7月14日 23:24
すごいですね~

僕は4月90キロオーバーからスタートして今は82キロです。
一ヶ月マイナス2キロペースで落として行こうと思って犬と散歩の日々です。
コメントへの返答
2009年7月15日 8:41
食べたら、動いて、毎日体重計に乗るだけでも、痩せるかもわーい(嬉しい顔)
仕事柄、太りやすいから気を付けないとですね!
代謝量が増えると、自然と落ちるし、リバウンドしにくいですよねひらめき
いもさんは禁煙もできているし凄いねムード
2009年7月15日 17:21
アスリートばりの心臓って凄いっすね!

ボクは、現体重の維持で精一杯です。
コメントへの返答
2009年7月15日 19:19
毎年、人間ドックではかっている、O2Vmaxの数値が、劇的に向上しているでしょう指でOK
代謝量を増やすことでダイエットにもつながるんですね!
摂取制限だけだと、リバウンドが恐いねひらめき
2009年7月16日 13:33
お疲れ様です。
自分には到底マネができない努力です....(^_^;)
6月から初めて月/-2kgを目指しているのですが....
コメントへの返答
2009年7月16日 21:09
たまたま、自宅から仕事場までの距離が、自転車通勤するのに丁度良かったんですわーい(嬉しい顔)
ロードバイクならトレーニングにならない距離ですがオンボロMTBだと良いトレーニングになりますウッシッシ
でも禁煙は二ヵ月で失敗してしまいました冷や汗
2009年7月16日 14:13
限界の心拍数って、高い方が良いんですか・・・・
昔、現役当時は・・・エアロバイクを負荷200でこいでいて、10分ぐらいで230ぐらいまで上がりましたけど・・・

ただの不健康かと思っておりました。
コメントへの返答
2009年7月16日 21:17
限界心拍数は高い程よいです。ただある負荷においては、上がらずに連続的運動が出来たほうがよいです。つまり心臓自体の排気量みたいなものですねわーい(嬉しい顔)
ヒロくんの心臓はデカイ!
2009年7月17日 12:14
自転車の乗り方も・・・
なんか、タケさんらしいですねぇ~!(笑)

私は、もっぱらノンビリサイクリング!?のみですわ。
余りにもマイペースで、運動にも成って無いかも!?(^^ゞ
コメントへの返答
2009年7月17日 21:23
毎朝、バトルになるルイガノの高いMTB乗りがいて、なんだか、レースになってますウッシッシ
でも気持ちイイですよね!かなりハマってますわーい(嬉しい顔)
マイペースが一番なんですが、抜かれたり、前方に見えると、どうしても捲りたくなります冷や汗
2009年7月17日 18:41
自転車に脈拍計つけているんですか?

当て逃げなどありながらも継続された結果がでていてすごいと思います。本当に!

心拍200を超えるとたぶん常人はヤバイことになると思いますので注意してください。
※自分は180超えるとブラックアウトしてくるので、限界かなり低めな人です。最近は暑すぎて運動していませんので更に限界は低くなっていると思います。(^^;
コメントへの返答
2009年7月17日 21:28
脈拍計はないです冷や汗
限界と感じた時に15秒手首で取ってますわーい(嬉しい顔)
私も180位になると、視野がおかしな事になってますあっかんべー
若くないので死なない程度にしないといけませんね冷や汗気を付けますわーい(嬉しい顔)

プロフィール

「ダブルMさん✨今こんな感じです http://cvw.jp/b/207931/42015095/
何シテル?   10/02 10:54
いつのまにかサーキット走行にどっぷりはまりマンネン車ノイローゼです。セッティングに関しての能書きは体験に基づくものですが、如何せん素人なのでいろいろなご意見等ご...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リサーキュレーションバルブの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/19 20:51:18

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
家族の為に自分の為に2000年12月に購入したのですが気がつけばサーキット専用車になって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation