• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月26日

ブーコンリセットで感じた事なんだけど~

ブーコンリセットで感じた事なんだけど~ 昨夜ブーコンリセットしたのが気にいらなかったので、今夜も横横と○崎でやってきました。僕のはEVC3なんで、まずブーコン機能オフで測ると以前は0.75でしたがタービンとインテークパイプを替えた今回は0.9とかなりハイブーストでした(^o^;アクチュエーターが前と違うため?でハイモードはオーバーシュート1.55(以前は1.7)で5速踏みっ切り安定1.45にセットできました。ローは○崎でブーストの立ち上がりを一気に鋭くオーバーシュート1.45で安定は4速で1.3に出来ました。これを基準にリーンとリッチを微調節して富士と筑波ではしります\(^O^)/このタービンのレスポンスとエンジンとのマッチングはさすが富士重工とIHIのコラボタービンだと感じました以前より断然感触が良いです!確証は全然無いですが今のCPともマッチしてくれている感じです(^o^;ビッグタービンとハイチューンエンジンでレベルの高いセットがされている車はこれの何十倍も刺激的なんだろうなぁと同時に妄想しちゃいました\(^O^)/
ブログ一覧 | GD | 日記
Posted at 2007/12/27 00:28:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

自由は終了!
レガッテムさん

ドライブの無い休日 妄想の休日
hiroMさん

テニス団体戦&応援BGM 8/24
kurajiさん

気になる車・・・(^^)1448
よっさん63さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

ハーレーで行く 京都 サッシュ コ ...
☆じゅん♪さん

この記事へのコメント

2007年12月27日 10:03
夜な夜な走り回っているたけさんを想像してしまいました。
年末は警察も忙しそうなので気をつけてくださいね!
スペCタービンの感触よさそうで良かったですね!

僕のは、エンジン切った後のタービン回っている音が聞こえてたんですが、今ではさっぱりしなくなってしまいました(;^_^A アセアセ
壊れてる?まさか、、、(汗
コメントへの返答
2007年12月27日 13:08
鼻垂らしてました。これじゃ風邪も治らないですね(^o^;タービン音気にしていなかったので今度気にしてみます。ハブ周りは治ったンですか(?_?)
2007年12月27日 12:23
じゃ、ドライブに連れて行って下さい!激変ぶりを体感したいです!
コメントへの返答
2007年12月27日 19:30
よしゃ!○崎で!
2007年12月27日 19:03
オイラはロー設定すらキツィッス。
決戦前に壊さないよーに乗らないようにしてます(笑

ゾクゾクスル加速感が味わえそー!

それにしてもナラシ早かったっすね(笑
コメントへの返答
2007年12月27日 19:32
前から結構ブースト高いので麻痺してます。。。
なんでエンジン壊れないかかなり不思議です。

なんでも我慢できないので早いっす!
2007年12月27日 23:22
EVCのセットって難しくないですか?
僕は凄く苦手で久しく弄っていません(^^;

オバーシュートでも1.7kって高いような気がしますが、以外に平気なんですね!今度チャレンジしてみようかな♪

コメントへの返答
2007年12月28日 9:44
EVC3は制御が雑なので、僕でもなんとかできます。
最近の物はブースト管理でのメリットを発揮できるみたいなので、難しいようですね!

プロフィール

「ダブルMさん✨今こんな感じです http://cvw.jp/b/207931/42015095/
何シテル?   10/02 10:54
いつのまにかサーキット走行にどっぷりはまりマンネン車ノイローゼです。セッティングに関しての能書きは体験に基づくものですが、如何せん素人なのでいろいろなご意見等ご...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リサーキュレーションバルブの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/19 20:51:18

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
家族の為に自分の為に2000年12月に購入したのですが気がつけばサーキット専用車になって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation