• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけちゃんマン@。。。のブログ一覧

2006年07月21日 イイね!

コーナーでのセッティングの進め方

コーナーでのセッティングの進め方
前回に続いてターンインからCP立ち上がりでのセッティングについて僕の考え方についてお話したいと思います。もちろん、そのやり方間違ってるとか俺はこうしているなんてご意見も欲しいので宜しくお願い致します! ブレーキングでのピッチング量に合わせたフロントのバネや車高が出ている状態と仮定していきます。 タ ...
続きを読む
Posted at 2006/07/21 19:10:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | セッティング | 日記
2006年07月19日 イイね!

まず!

まず!
コースの最大ピッチングするポイントで自分なりの進入速度で自分なりのブレーキングポイントからブレーキを掛けて止まらない感覚があればフロントのレートダウンか減衰を弱めるといいかも。止まりすぎる場合はブレーキングポイントを見直し問題無ければ減衰かレートを上げてみる。ロールについてはこれが決まってからがい ...
続きを読む
Posted at 2006/07/19 20:23:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | セッティング | 日記
2006年07月19日 イイね!

本当のセッティングとは!

本当のセッティングとは!
よく僕の車はアンダーだとかロールが大きすぎて曲がらないという人を見掛けますが、僕を含めて殆どの人が、車がではなくドライビングスタイルがというのいが正解だと思う。 例えば同じセットのインプでコーナー前半からクリップまででアンダーステアを出す人とオーバーステアを出す人ニュートラルステアな人がいるという ...
続きを読む
Posted at 2006/07/19 18:05:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | セッティング | 日記
2006年07月14日 イイね!

今欲しいもの

今欲しいもの
今一番欲しいものはコーナーウエイト計測器と走行時のロガーチェックできるものです。 アライメント調整する時に、車高もいじりますが、その時にコーナーウエイトも考えるんだけど、その手段がないので中途半端で感覚で四輪の車高に差をつけています。。。。これがきっちりやれればもっといろいろなセッティングが造れる ...
続きを読む
Posted at 2006/07/14 08:37:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | セッティング | 日記
2006年07月06日 イイね!

シャコタンの理由その2

シャコタンの理由その2
フロントの車高は大体決まってきましたが、問題はリアです。以前、筑波2000での走行時はもっとリア車高が高くいかにも4WDのようでしたがその時はブレーキも弱く、旋回速度も低く、立ち上がりも一気に踏み込むことが出来ていないせいなのかこのケツ上がりの方が乗り易かったのですが、フロントタイヤの磨耗が激しく ...
続きを読む
Posted at 2006/07/06 13:43:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | セッティング | 日記
2006年07月05日 イイね!

シャコタンの理由その1

シャコタンの理由その1
僕が足回りのセッティングで最初に興味を持ち始めたのがフロントのロールセンターアダプターを付けてからでした。最初はアンダーが消える!なんて言葉を鵜呑みに購入しました。で直後にサーキットで走行したらやはりドアンダー(^o^;自分のテクニックも最低ですが、やはり車のせいにしました。ある日86乗りの知人が ...
続きを読む
Posted at 2006/07/05 17:32:05 | コメント(7) | トラックバック(0) | セッティング | 日記
2006年07月02日 イイね!

ステアインの時

ステアインの時
僕の場合、右と左のコーナーの進入時、右コーナーが入りやすくスムーズに左はカクンとアンダーてな感じでむらがあります。 原因は右は左手がシフトダウンしているときでも右手はコーナーに対してステアインをハンドルを引きながら出来ているのに、左コーナーは左手がシフトダウンしてハンドルに戻すまで右手が押しながら ...
続きを読む
Posted at 2006/07/03 08:54:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | セッティング | 日記
2006年07月01日 イイね!

リアタイヤの磨耗

リアタイヤの磨耗
僕の場合、いつもリアタイヤがトレッドのセンターからアウトばかりが減って、面圧の掛け方に疑問がありました、以前、ランエボで有名な某ショップの方とお話した時、この現象はランエボでもそうだということです、ただ同じ車両でラーマンがドライブするとトレッド全体が溶けているそうです! ドライビングのレベルの違い ...
続きを読む
Posted at 2006/07/01 08:17:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | セッティング | 日記
2006年06月22日 イイね!

タイムアップの条件その3

競い合える友や協力してくれる家族、自分の車に強く感謝しながらコースインすることです。すいませんネタ切れです。。。。。。。。 でもこれが一番効きます! ...
続きを読む
Posted at 2006/06/22 20:00:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | セッティング | 日記
2006年06月22日 イイね!

タイムアップの条件その2

アライメントの記録を取る事です。走行の前後に必ず前後キャンバー、トウ、スラスト、車高、を測ります。お店に頼むと資金的、時間的に厳しいので、安いトウゲージを用いています。僕の場合車高は見た目から決めちゃいます。その数値を元に走行のたびに計測していくと、現状のドラテク、車の状態に比較的合った数値が見え ...
続きを読む
Posted at 2006/06/22 19:43:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | セッティング | 日記

プロフィール

「ダブルMさん✨今こんな感じです http://cvw.jp/b/207931/42015095/
何シテル?   10/02 10:54
いつのまにかサーキット走行にどっぷりはまりマンネン車ノイローゼです。セッティングに関しての能書きは体験に基づくものですが、如何せん素人なのでいろいろなご意見等ご...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リサーキュレーションバルブの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/19 20:51:18

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
家族の為に自分の為に2000年12月に購入したのですが気がつけばサーキット専用車になって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation