• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけちゃんマン@。。。のブログ一覧

2009年02月15日 イイね!

チェックエンジン解消!

チェックエンジン解消!先生ありがとう!これでバッチリっすねわーい(嬉しい顔)
Posted at 2009/02/15 03:45:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | エンジン | 日記
2006年07月08日 イイね!

エンジン

エンジン僕のGDのエンジンはドノーマルです。
理由は内燃機関の知識が全く無いからです。
現在のエンジンは走行58000㌔で常用ブーストは1,5オーバーシュート1,8です(冬場
最初は巷で言うアーシングや逆電系をやったたり、はたまた貼り付け系ドーピング系に手を出しそうになりましたが、ここ2年はそういったものは全て排除しました。理由は、その手の物がきらいでその手の物を本業(内燃機関のチューニング)をそっちのけで目先の金に走っている自称アドバイザーとか言ってる人間が売っているからです。あと、今お手伝いしているマーチカップにおいてトップと最下位では10秒ほどの開きがあります。ワンメイクほどエンジン部分でグレーなものはないと言われてしまうかもしれませんが、殆どがドライバーと脚のセッティング、タイヤマネージメントによるもので決まっています。だから脚のセッティングに固執するのかもしれません。。。。
元々エンジンは補機類の煮詰めと燃焼室内部、腰下のバランス、フリクション低減など、それらのマネージメントによるところが大きいです。この部分は費用、経験、などとても大変です。だからうさんくさい者が出てくるのだろうと思います。
このあたりは個人の価値観によるところが多いのであくまで僕自身の体験からくるものです。
見えにくい部分ほど選択肢が多く、僕らのような素人には難しい選択となることです。今、僕が付き合っている、今さんをはじめとする本業の方達は現役の走り屋です。この人達のようなトライアンドエラーが身になっている人が少ないのはとても残念です。途中から話がそれましたが。。今いんぷで筑波のトップで走られている方のGDは正にまがいもの無しの本物です。サーキットで速くなる為には物の選別できる目と善きアドバイザーが不可欠なのでしょう。
いずれ他の人に付いて行くためにエンジンやることになるので勉強します!
このブログを読まれた方のご意見お待ちしております。
Posted at 2006/07/08 09:02:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | エンジン | 日記

プロフィール

「ダブルMさん✨今こんな感じです http://cvw.jp/b/207931/42015095/
何シテル?   10/02 10:54
いつのまにかサーキット走行にどっぷりはまりマンネン車ノイローゼです。セッティングに関しての能書きは体験に基づくものですが、如何せん素人なのでいろいろなご意見等ご...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リサーキュレーションバルブの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/19 20:51:18

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
家族の為に自分の為に2000年12月に購入したのですが気がつけばサーキット専用車になって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation