• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけちゃんマン@。。。のブログ一覧

2006年06月22日 イイね!

タイムアップの条件その3

競い合える友や協力してくれる家族、自分の車に強く感謝しながらコースインすることです。すいませんネタ切れです。。。。。。。。
でもこれが一番効きます!
Posted at 2006/06/22 20:00:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | セッティング | 日記
2006年06月22日 イイね!

タイムアップの条件その2

アライメントの記録を取る事です。走行の前後に必ず前後キャンバー、トウ、スラスト、車高、を測ります。お店に頼むと資金的、時間的に厳しいので、安いトウゲージを用いています。僕の場合車高は見た目から決めちゃいます。その数値を元に走行のたびに計測していくと、現状のドラテク、車の状態に比較的合った数値が見えてきます。実際にDCRの今さん達や筑波走行常連の方々も恐らく固有の数値を持っているでしょう。
そういったお金の掛からない方法で少しずつセットアップしていくのもまた楽しいです。
自家用車でスポーツ走行する場合一人でエンジニアとメカニックとドライバーを兼用しなければならないので、バランスが難しいです。
Posted at 2006/06/22 19:43:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | セッティング | 日記
2006年06月22日 イイね!

タイムアップの条件その1

僕の場合、ドラポジは大きい要素です。走行時はいい感じのドラポジでも後でビデオ見ると何だか窮屈そうであったり、右手でのステアインの遅れが毎回出ていたりして違和感があると、必ず変更しています。
プロのレーシングドライバーは自分のドラポジが決まっていてそのポジションに合わせますが、僕のようなドラはあって無いようなもんなので、違和感があるけど実際のステア操作は良くなる場合があります。みなさんはどうしてますかドラポジ!
Posted at 2006/06/22 08:19:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | セッティング | 日記

プロフィール

「ダブルMさん✨今こんな感じです http://cvw.jp/b/207931/42015095/
何シテル?   10/02 10:54
いつのまにかサーキット走行にどっぷりはまりマンネン車ノイローゼです。セッティングに関しての能書きは体験に基づくものですが、如何せん素人なのでいろいろなご意見等ご...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/6 >>

    123
45678910
11121314 15 16 17
18 1920 21 2223 24
25 26 27 28 29 30 

リンク・クリップ

リサーキュレーションバルブの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/19 20:51:18

愛車一覧

スバル インプレッサWRX スバル インプレッサWRX
家族の為に自分の為に2000年12月に購入したのですが気がつけばサーキット専用車になって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation