マーチカップ東日本最終戦筑波監督日記
5月の開幕富士から茂木、筑波、茂木、そして最終戦となる今回の筑波と全5戦が終了しました。今回#76は筑波に土曜入りし、練習走行を二本走りました。文くんとクルマには先日のスクールからの速さが継続していて、きっちりトップを狙える感触を確認できた走行でした。今日の予選決勝に備えて宿で充分に体を休めて?もらいました(うるさくてごめん(^o^;)迎えた予選は参加44台をA、Bの2グループに分けて行なわれ、Bグループの#76はAグループの結果を見てからの走行になりました。Aグループの#610がきっちりトップタイムを出し、そのタイムを越える速さが文くんにある事を確信しながらリアタイヤに熱を入れるべくコースイン、感触を確かめる為に探りで走行!そして開始4分一発目のアタック!ところが1ヘア立ち上がりでギアチェンジできなくなり、ノロノロとピットへ見るとミッション側のリンケージ部の溶接しているジョイントの破切(この部品がこのように破損した事例は過去ないそうです)していて走行できない状態で予選を諦める事になりました。結局、探りでラップしたタイムが公式となり総合8番手と悔しい予選となりました。決勝までの時間はその時点で後2時間( ̄□ ̄;)!! このままリタイヤするか、手持ちのお古ミッションに交換して、最封印を受けて決勝にグリッド8から出て入賞を目指すか!答えを出すには辛いテンションでしたがチーム全員が答えを出すまでに多くの時間は掛かりませんでした
タイムリミットの迫る中、なんとか作業を終え(色々有り過ぎて書ききれん)、出走前点検に間に合う事が出来ました
そして決勝では文くんの根性の走りで無事5位でチェッカーを受ける事が出来ました
今回のレースも目指していた結果にする事は叶いませんでしたが、作業を引っ張ってくれたまじんさん、オイルまみれになりながら作業してくれたいもくん、絶対に必要な物を調達しに遠方までGDで行ってくれたちーぼーさん、お子さんと応援にきてミッションを抱き抱える事までしてくれたヒロさん、心配そうにじっと見守ってくれたひとみちゃん、応援にお子さまとわざわざ来てくれたマーボーさん、たくさんの差し入れしてくれた横須賀最狂軍団のみんなのおかげで文くんを送り出す事が出来て最高の最終戦になったと思います!何より練習から最高の速さを魅せ、作業でオイルまみれになりながら決勝で不屈の走りを見せてくれた文くん5位入賞そして2008シリーズランク5位おめでとう!話が全くまとまらないですが本当にお疲れさまでした!来月にはチャンピオンカップがスーパーGT最終戦富士のサポレースであります。2008東西70台のマーチ乗りの頂点を決めるレースなので、目標を高くもって参加しますので応援よろしくお願いいたしますo(^-^)o
日産レーシングスクール筑波
リア脚の妄想セット中
二月筑波での59秒5の車載ビデオ観ていると、深いロールから立ち上がりでの挙動にロスがありそうなので改善できそうなとこをさわってます。具体的には前後のロールバランスはいい線まできているのですがなんだかCPから出口に向けてのリアのトラクションが安定せず抜ける状態です。リアのアンチロールバーのレートを下げる事で改善しようと考えましたが、恐らくレートが大きな要素ではなくアンチロールバーの効き方にも問題が在りそうなので、ロールバーのリンクを変更してみました。近所で転がした感じでは、ロールし始める感じでは変化は感じられませんが、リアがロールしきる直前からコーナーのロール量が最大になりトラクションを掛けていくところでのリアの接地感は良くなりました。実際にサーキットではアンチロールバーのレートの変更はここから必要であろうと推測されますがその効き方はこのリンクで行けそうです。実際に使用しているタイヤ、バネ、車高各コーナーでのロール量により変わってしまいますがきもい号においては確実に速くなるでしょう!以外と盲点でした(^o^; タイム狙いでのセットを考える上でアンチロールバーのレートだけでなくその効かせ方も必要でしょうo(^-^)o
マーチカップ第三戦筑波監督日記
本日、筑波にてマーチカップ東日本第三戦がワンデイで行なわれました。今回も大盛況の参加43台で#76は前日の占有走行を行いセットアップをしました。今朝は昨日とは打って変わって気温も低く、15分間の予選に挑みましたがアタックに失敗し厳しい6番手となり、午後の決勝に備えました。気合いを入れた後、決勝のダミーグリッド上で素人全開の恥ずかしくて絶対に言えない車両トラブルが発覚し焦りまくりのテンパリ状態(゚_゚)(。_。)気持ちを整理できず、グリッド上でトラブルを解決する事はできませんでしたが他車に迷惑が掛からないと判断し、途中リタイヤ覚悟で無理の出来ないハラハラなスタートとなりました。スタートはバッチリ決め祈る思いで見守る中、文くんの前の#240が最終コーナーで単独スピン間一髪で回避した文くんでしたがフラッグの出すタイミングが悪かったのか(;-_-+#240を回避しようと#5に#42が突っ込み多重クラッシュとなりレース中断、幸いドライバーは無事でした(千代ちゃん復帰待ってるぜ
)レースは3周減の9周で再スタートされました。トラブルを抱えた文くんですが先程スピンした5番手の#240を無難にパスしファステストラップを出しながら4番手の#777を猛烈にプッシュ!トップ5台でレースはコンマ間隔で進みましたが順位は変わらずチェッカー(;^_^A予選で沈んだ僕等にしてはとても収穫があったレースとなりました。シリーズを考えると厳しいですが、これからも全力でがんばりたいですo(^-^)o次戦第4戦は9月13日スーパーGT茂木サポレースとなります。今回現地に駆け付けてくれ差し入れまでしてくださった横須賀最狂軍団の方々、前日から猛烈なサポしてくれたちーぼーさん、仕事を押して駆け付けてくれ真剣サポしてくれたいもくん、皆さん本当に暑い中ありがとうございました。|
リサーキュレーションバルブの交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/08/19 20:51:18 |
![]() |
![]() |
スバル インプレッサWRX 家族の為に自分の為に2000年12月に購入したのですが気がつけばサーキット専用車になって ... |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2009年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2008年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2007年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2006年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |