• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yashitakのブログ一覧

2014年05月29日 イイね!

ついでに決行。

ついに極秘ローダウン計画という困難なミッションを何とかクリアしたわけですが、こんな清水の舞台から飛び降りレベルのビッグプロジェクトの陰で、ついでにこんな超極小プロジェクトも決行しました。

わかりますか〜(笑)











コレ(笑)




スズキのMRワゴンの純正エンブレム、sportを貼り付けたのでした。







テキトーに作業してしまったのでMazda3のエンブレムと接近し過ぎな感じがザンネン (´・_・`)
やり直そうとしたんですが、両面テープの力強さに負けました(笑)



ま、いっか。




Posted at 2014/05/29 21:47:12 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年05月25日 イイね!

ついに決行。

今日は久々の大型プロジェクトを決行して来ました!以前ブログに書きました(https://minkara.carview.co.jp/userid/2079314/blog/33112621/)が、人生初めてのローダウンです(笑)。欠品のAutoExeのパーツが予定よりかなり早く入り、あわててすっ飛んで行きました =͟͟͞͞( •̀д•́)))

そして、危機的金欠状態です…ಠ_ಠ






ローダウンスプリングと前後のスタビライザーリンクの交換は1時間ちょっとでサクサクと手際よく完了。

放送で呼び出されてピットに行ってみると、ひゃー、かっけー!(笑)








…しかしこの後悲劇が。

「yashitakさん、タイヤ、パンクしてますよ」。確かに右後輪にぶっすりとクギが刺さってました …Σ( ꒪□꒪)‼

もちろん、すぐに修理をお願いし、事なきを得ました。考えようによってはグッドタイミングでした。



…はてさて、肝心の車高はどのくらい下がったか?
写真が悪いせいかあまり下がった感がありませんが、実車はなかなかイイ感じに下がってます。計ると前後ともだいたい2センチくらいでしょうか。当たり前ですが、カタログ通りですね(笑)

これなら奥さんにはバレますまい(笑)






心配していた乗り心地も多少かっちりした感じが上がりましたが、路面に吸い付くしっとりした感じも増した気がします。自分的には大満足です!♪(´ε` )

これなら奥さんにはバレますまい(笑)




今回の作業をお願いしたのは葛飾の「カーショップナガノ」さん。何しろ商品価格は良心的、お店の方も皆さん礼儀正しく親切で、久しぶりに頼んで良かったな〜と思わせてくれるショップでした!

ヨコハマとカワサキの境目あたりのウチからはちょっと離れてますが、都心や湾岸を避け、東京ゲートブリッジを経由するとほぼ渋滞なしで約1時間ちょっと。これだけかけても行く価値あり、と思いました。






近々に再訪し、アライメントの調整をお願いすることにしました。

今日はもう一つ小ネタがあるんですが、またにします(笑)
Posted at 2014/05/25 20:16:44 | コメント(9) | トラックバック(0)
2014年05月24日 イイね!

マツコ31。

本日やってきました、サービスキャンペーン。

あー、ジャケ写が出なくなっちゃいました…ಠ_ಠ
ご覧の通り、iPodにはジャケ写が出ていますが、マツコには…ಠ_ಠ







ナビは…違いがわかりません。工場長に「ご自分でバージョンアップされました〜?」と聞かれたので、ネットで調べてごにょごにょごにょ…と答えたら、どうも今回のサービスキャンペーンで書き換えるデータはMazda Tool Boxの最新版と同じらしいです…ಠ_ಠ。何で早く正式公開しないのか解せません…ಠ_ಠ

テレビ。キレイになった気がします。バックカメラの映像も心なしかクッキリしたような感じ。

気のせいかな。


期待はそれほどしていなかったのですが、何だかスッキリしないバージョンアップでした…ಠ_ಠ

ところで店長さんと雑談していると、新型デミオの話に。1.5D、トルクは24〜25kgあるらしいです。価格は200万ちょっと切る感じ。なかなか面白そうです。アクセラにも次のマイチェンで積まれるかもって話でした。

Posted at 2014/05/24 17:57:06 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年05月18日 イイね!

マツコはチャンスかも。




皆さん着々と済ませていらっしゃる様子のマツコの昇格試験、ウチは来週になりました。サービスがいっぱいなんだだそうで…

キャンペーンの文書は今だに送られてきませんが、Dの店長さんとメールでやりとりしています。キャンペーンの内容は?との問いには次のような回答をいただきました。

-----------------------------

⑴コネクティビティマスターユニットのナビ、オーディオの制御プログラムが不適切なため表示しなくなったり、画面が真黒になったりする。ナビ、オーディオが正常に起動しない。
⑵画像処理プログラムが不適切なため、TV、DVDの画面が粗い。
⑶地図SDカードのデータが不適切なため道路名や施設名表示が誤って表示される。

【対応】コネクティビティマスターユニットのプログラム書換(Ver.31にアップデート)、SDカード内のデータの書き換え実施、またはSDカード交換。
-------------------------------


大型アプデだとか、最後の更新だとか、ハードにも手が入るのではとか、クルマ好きの会社だから会社の意地をかけてもマトモなものにしてくるだろうとか、みんカラのみならず、2chや価格.com掲示板まで巻き込んで、あちこちでウワサは膨らんでいました。自分もかなり期待していましたが、どうも既に終わらせた皆さんの話を聞いていると今までのアプデよりちょいマシ、でも大して変わらず、大山鳴動してネズミの一匹も出てこないようですね…ಠ_ಠ
まだ評価は早いのかもしれませんが。

あまりあわてることもなさそうなので、来週末にゆっくりやってきます。先人の皆さま、情報提供に感謝します m(_ _)m




ところで…




折悪しくというべきか、3月のジュネーブショーにAppleがCarPlayを出し、採用メーカーも錚々たる顔ぶれになりました。見た目もカッコいい。今後これがこの手のデバイスのデファクトスタンダードになりかねない中、マツダはマツコを次期デミオ、次期ロドスタに載せる気がホントにあるんでしょうか。もしや、もうどうでもよくなってきたのでは?次期デミオ、ロドスタ、いやアクセラのマイチェンモデルでさえもCarPlayにしちゃえば?、なんてことを考え始めているのでは?マツダの規模じゃ独自規格を押し通せるような企業体力があるとも思えませんから…。

こんな勘ぐりも入れたくなる、中途半端感が払拭できないサービスキャンペーンですね。マツダの真意がわかりません。

マツダはマツダらしさをぶれずに考え抜き、ついにBMアクセラというプロダクトを世に送り出しました。これは賞賛すべきことではありますが、マスプロダクトを出す側としては冒険です。しかしそれに多くの人々が、特に多くのクルマ好きが共感し、支持しました。このことはマツダ空前の好業績を見ればわかります。

この先、描いた竜の絵にキリっと目玉を入れられるかどうかが、マツダが名実ともに一流ブランドになれるかどうかの別れ道だと思います。ある意味、マツコ問題は「マツダ地獄」と揶揄されてきた過去の亡霊と決別する絶好の好機であり、まさに正念場と言えるのではないでしょうか。


…ということで、わしゃぁ期待しとるんよ、マツダさん!(広島弁自動変換を使用しました)(笑)。
Posted at 2014/05/18 21:09:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2014年05月17日 イイね!

もったいぶらずに、出しなさい。

オーストラリアマツダのMazda3のアクセサリーページでこんなものを見つけました。






パーキングセンサー。

日本設定のセンサーは甲高いアラームがぴーぴーぴーぴーうるさいだけで、どこがぴーぴーなのかわからないですよね。ちょっとバイクがすり抜けりゃぴーぴー、信号待ちで横の草むらが風にそよぎゃ、ぴーぴー。

スイッチもしょぼい…(´・_・`) 何でi-stopのon/offスイッチのところに空きスイッチがあるのに、あんなとってつけたような某エー★ン社の汎用スイッチみたいなモノをつけるのでしょうか。納車の時に唖然としたのを思い出しちゃいました。

しかしこのオーストラリア仕様のパーキングセンサーときたら、どうもどこがどうヤバいのか、ちゃんとディスプレイしてくれるようです。おまけに障害物との距離もわかるみたいですから驚きです。スイッチはしょぼいかもしれませんが(笑)

これ、何で日本に設定がないんでしょうか?オーストラリアみたいな広大な国より日本で設定した方がよっぽど合理的なのではと思うのは私だけでしょうか?

マツダのやることは時々わからん。
もったいぶらずに早く日本仕様出しなさい ಠ_ಠ




それはそうと、これって輸入して取り付けたら機能するのかな?相当高くつきそうですが…花澤さんあたりに聞いてみようかなあ。
Posted at 2014/05/17 20:12:10 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「[パーツ] #2シリーズアクティブツアラー フューエルクリーナー(ディーゼル添加剤) http://minkara.carview.co.jp/userid/2079314/car/2324645/8450342/parts.aspx
何シテル?   05/08 22:00
2021年10月3日にCitroen Grand c4 Picassoに乗り換えました。シトロエンに戻りましたが、ハイドロ復帰まではやはりムリでした。 み...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/5 >>

    1 23
456789 10
11121314 1516 17
181920212223 24
25262728 293031

リンク・クリップ

デイライト設定 有効化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 08:05:06
サンルーフ故障〜家にあるもので20分で超応急処置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/05 08:03:02
セカンドシートにシートカバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/05 21:37:43

愛車一覧

シトロエン グランドC4ピカソ シトロエン グランドC4ピカソ
2021年10月にボルボV70 T4クラシックから乗り換えました。ひさびさのシトロエンで ...
ボルボ V70 ボルボ V70
2015y V70 T4 classic【オニキスブラック】に乗り換えました。
BMW 2シリーズ アクティブツアラー BMW 2シリーズ アクティブツアラー
2016y 218dアクティブツアラー 2016年10月31日登録、走行22kmの登録 ...
いすゞ ピアッツァ いすゞ ピアッツァ
免許取って初めて買いました。流麗なボディラインをぶち壊すフェンダーミラーは即交換。当時は ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation