• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年10月16日

シトロエン BX フランス フレンチブルー 西武 ユーノス 奥多摩

シトロエン BX フランス フレンチブルー 西武 ユーノス 奥多摩
今までで、日本に最も多く

輸入されたシトロエンですねー

画像の車両は後期型で

昭和の最後の頃のモデルです。

屋根下で眠ってるので

                         そんなに痛んで無い感じ!?

ブログ一覧 | 日記
Posted at 2018/10/16 01:08:10

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

フロントグリル新調
たけダスさん

8月17日 気温35℃ 昭和の原付 ...
しげぼうずさん

えー⁉️
RC-特攻さん

朝の一杯 8/18
とも ucf31さん

ルネサス
kazoo zzさん

おはようございます!
takeshi.oさん

この記事へのコメント

2018年10月16日 5:47
おはようございます!
この個体は 何時もの 第二集合場所の近くに眠っているヤツですね。(笑)

あそこは 怪しいのが いっぱい眠って居そうですね。(笑)
コメントへの返答
2018年10月16日 22:24
こんばんは!

そうです、あのシトロエンです(笑)

あの場所は濃そうなので

更なる探索予定です。
2018年10月16日 7:12
おはようございます~。
おお、全然痛んでない感じですね👍
ハイドロやエンジンを直せば行けそうな感じです。
当時は一番多く見るフランス車でした。
この車でも当時は普通っぽくなったとか、味が薄れたなんて言われたのを思い出しました。
コメントへの返答
2018年10月16日 22:33
こんばんは~

洗車すればパリッとしそうな車両ですね!

でも機関はかなり手を掛けないと
いけないと思いますが・・・

昔はそれなりに見掛けましたが
今は完全な趣味車ですねー
2018年10月16日 9:15
おはようございます(^^)

BX乗ってました。懐かしいなあ。エンジンをかけると眠りから覚めたようにムクムクと起き上がって来るあの感じ。

思い出します。

BXも今ではすっかり淘汰されて滅多に見なくなりました。貴重な個体かもしれませんね〜
コメントへの返答
2018年10月16日 22:44
こんばんは。

BX乗ってたのは
ブログで存知てました。

自分は昔、プジョー306に
乗ってた時期もありました。

BXやエグザンティアは
よく運転させてもらいました。

今はお互い2ストですね(笑)
2018年10月16日 22:20
あそこ、怪しいですよね!

私的には、もっと痛んでいる方が味わい深くて良いのですが・・
コメントへの返答
2018年10月16日 22:48
あそこはさらなる

取材を行う予定です!

今回はジェントル画像ですが・・・

ま~待ってなよ(笑)
2018年10月17日 21:50
こんばんは〜
子供の頃良く見ました。
独特なフォルムが印象的でしたね。
リアフェンダーが思っ切りタイヤ半分でした。
初代ホンダインサイトもそうですが…
コメントへの返答
2018年10月17日 22:53
こんばんは~

DSからリヤタイヤ半分隠れが

シトロエンのイメージですよね!

初代インサイトも魅力的です。
2018年10月18日 20:51
こんばんは〜
この型のシトロエンは以前は結構街なかで見かけたように思いますが、最近は走ってないですね。

国産車もそうですが、この辺の年式って旧車よりも淘汰されてしまって意外に現存数が少ないように思えます。
コメントへの返答
2018年10月18日 22:13
こんばんは~

そうですね、BXやエグザンティアは
それなりに見掛けてました。

この辺りの年式の車両は
色々な装備やコンピューター等が
装着されてるので国産車も含めて
維持が大変だったりします。

車両価格は手頃ですが
考えどころですねー
2018年11月2日 21:51
BXかぁ・・
バブルでサラリーマンのころ7年間ほど乗ってました。
薄いブルーグレー
雨の日に良く映えました。おフランス色(笑)、好きな色でした。
最後はエアコン壊れて手放しました。
途中、ミッション壊れたり、オイル漏れたりトラブル多発だったけど、乗り味はサイコーでした。
財力と気力と根性があれば、またハイドロ乗りたいです!
コメントへの返答
2018年11月2日 22:30
こんばんは。

経験者は語るですね(笑)

この頃のフランス車は本当に

手が掛かりますよね!

私も接してました・・・

最近、ルノーとシトロエンが

かなり増えましたね。
2020年1月15日 14:02
これは お宝だぁ〜(;´Д`A
確かに 痛みが無さそう
私のよりも 全然割れが少なそう…
蟻のように 少しずつ 少しずつ パーツを持って帰りたい🐜 所有者の方は いつかまた乗ろうと思ってるのかなぁ
コメントへの返答
2020年1月15日 21:10
ブログ沢山観てくれて
ありがとうです!

引き続きお願いします(笑)

このBXは一ケ月に一度、
見張ってるので
安心して下さい(笑)

プロフィール

「8月17日 気温35℃ 昭和の原付 バイク雑誌取材 昭和62年式 スズキ カーナ 後期型 完全新車 ST30 2スト キャリイ エアコン無し 江の島 神奈川県 江ノ島 http://cvw.jp/b/2079402/48607126/
何シテル?   08/18 00:12
よく秋ヶ瀬公園と奥多摩旧車定例会、 埼玉県のイベントに参加してます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
101112 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【イベント】 みさと公園クラシックカーフェスティバル (平成27年10月4日) 追加2枚 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/08 01:05:23
しげぼうずさんのスズキ RG250E 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/04 02:31:42

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
昭和47年(1972年)式のスズキL50 2スト キャリイ 360ccの初期型一方開きス ...
スズキ RG250E スズキ RG250E
当時物社外部品にこだわった 純正白外装のRG250Eを所有してます。 ノンレスオリペン車 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
昭和55年式 2スト 2WD 三方開  ワンオーナー ノンレス 記録簿付  実走行250 ...
スズキ カーナ スズキ カーナ
2022年1月20日に 埼玉県所沢市の寂れた 自動車修理工場の片隅で ホコリまみれで眠る ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation