• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年09月07日

昭和 トヨタ GX71 マークⅡ 後期型 パールクリスタルトーニング グランデ シングルカム オートマ メーカーオプション 14インチ アルミホイール 所沢市 埼玉県

昭和 トヨタ GX71 マークⅡ 後期型 パールクリスタルトーニング グランデ シングルカム オートマ メーカーオプション 14インチ アルミホイール 所沢市 埼玉県 永い眠りから発掘されたマークⅡ・・・
当時は人気無かった仕様ですが
今の時代はザワつきそうですね~
ワコーズのケミカル製品を駆使して
エンジン掛かったとの事なので
何処かでデビューするでしょうね!
まあ、タンクもやらないと
すぐエンコすると思いますが・・・
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2022/09/07 00:38:40

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

2025年モデル納車です!!
EVO-Fさん

ステロイドの影響
giantc2さん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

久し振りに隅々までウォッシング♪
のび~さん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

Z33
鏑木モータースさん

この記事へのコメント

2022年9月7日 5:59
最近、この頃のハイソカーは人気みたいですね。
ソアラから、スーパーホワイトが出て人気でした。
この頃は、クレスタの方が人気だったかな?
コメントへの返答
2022年9月7日 22:12
こんばんは。

正に今、人気ですよね!
そして当時は圧倒的に
スーパーホワイトでしたね。

マークⅡとクレスタ、
双方大人気でしたが
やはりマークⅡでしたね~
2022年9月7日 7:50
GX71!
当時父がこのツートンの前期グランデ、自分が同じツートンの後期GT TWIN TURBO、親子で同じツートン71乗ってました(笑)
同期で前期ツートン TWIN TURBO、先輩でチェイサーTWIN TURBO、あの頃自分の周り71だらけでした・・
コメントへの返答
2022年9月7日 22:16
こんばんは。

あの時代にこのツートンとは
風変りな親子だと
思われてたでしょうね(笑)

当時は71だらけでしたね!
女性にもモテましたし(笑)
2022年9月7日 21:31
こんばんは〜
このツートンよりもスーパーホワイトのほうがよく見かけましたよね。
当時はまわりでもGX71を乗ってる友人が結構いましたけど、みんな白いマークIIでした。
コメントへの返答
2022年9月7日 22:18
こんばんは~

当時はスーパーホワイト
一辺倒でしたね!

このツートン&純正アルミは
かえるGOさん向きです(笑)

プロフィール

「@かえるGO(妄想王子)さん、雑誌に掲載されます。あとはどの位の大きさなのかがドキドキですね!最後はスズキ歴史館に展示ですかね?」
何シテル?   08/21 00:42
よく秋ヶ瀬公園と奥多摩旧車定例会、 埼玉県のイベントに参加してます。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
34 56789
101112 131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

【イベント】 みさと公園クラシックカーフェスティバル (平成27年10月4日) 追加2枚 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/08 01:05:23
しげぼうずさんのスズキ RG250E 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/01/04 02:31:42

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
昭和47年(1972年)式のスズキL50 2スト キャリイ 360ccの初期型一方開きス ...
スズキ RG250E スズキ RG250E
当時物社外部品にこだわった 純正白外装のRG250Eを所有してます。 ノンレスオリペン車 ...
スズキ キャリイトラック スズキ キャリイトラック
昭和55年式 2スト 2WD 三方開  ワンオーナー ノンレス 記録簿付  実走行250 ...
スズキ カーナ スズキ カーナ
2022年1月20日に 埼玉県所沢市の寂れた 自動車修理工場の片隅で ホコリまみれで眠る ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation