• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2010年05月22日

ゴボウの波板栽培に挑戦

ゴボウの波板栽培に挑戦 表現方法に「ゴボウ抜き」という諺があります

よく駅伝なんかで前をゆくランナーを次々に抜いていく場面で用いられることが多いですが、本来は「通常なかなか抜くことが出来ないゴボウがスポッと抜けた時の爽快感」をあらわす言葉なんだそうです

で、ゴボウがなかなか抜けないのは細い根菜が地中深くまで伸びるため、掘り起こすのが大変だから

「それなら地中浅くに伸ばすようにすればいいじゃん」という発想から生まれたのが波板栽培

斜めに敷きました波板の上に10cmほど土をかけまして、端っこにゴボウの種を植えます

発芽したゴボウは下に根を伸ばしていきますが波板があるため板に沿ってしか根を伸ばせず、しかも波上なので脇に逸れにくいというもの

家庭菜園の雑誌に載っていた方法ですが、果たしてうまくいくのでしょうか?

とりあえずは芽を出してくれるのを祈るばかりです
ブログ一覧 | 家庭菜園 | 日記
Posted at 2010/05/23 14:23:04

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

20日ぶりの試運転兼買出し
Iichigoriki07さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

お盆休み直前はタワマンでお仕事。
ベイサさん

首都高。
8JCCZFさん

✨Calling✨
Team XC40 絆さん

フィアットやりました。
KP47さん

この記事へのコメント

2010年5月23日 14:38
これは面白い栽培方法ですね!
また成果報告を聞かせてください。
コメントへの返答
2010年5月23日 14:50
肥料袋に土を詰め、そこにゴボウを植える方法もあるらしいのですが、こっちのほうが管理が簡単そうなのでやってみました。

うまく出来たら報告いたしますね
2010年5月23日 16:24
このところ、家庭菜園情報満載ですねぇ!”
ちょっと前までは、休耕地を4家族で借りて、
かなりの作付面積で遊んでました。
葉物は大抵、虫と鳥の食べ残しが収穫物・・・。
根菜類は、玉ねぎが一番出来が良かったです。
最高で3000個も植えたんで、ご近所へおすそわけも大変でした。
コメントへの返答
2010年5月24日 9:47
皆さんで一緒にやりますと苗分け合ったり栽培方法教えあったりで良いですよね
自分は周りのじいちゃんばあちゃんと友達になっておりますw
玉ねぎ3000個ですか!?( ゚д゚)

ウチは30個ですわ
2010年5月23日 22:38
こんばんは、

すごいですね~、うちはゴボウはやってません
なぜなら掘るのが大変だから(^^;)
コメントへの返答
2010年5月24日 9:55
ぜひ波板栽培試してください

自分はとりあえず発芽させないと・・・
2010年5月24日 18:27
何のこっちゃと思ったら、
すげーーーーー!!!(笑)
コメントへの返答
2010年5月24日 18:55
根別れしやすいという欠点はありますが、食べる分には全く問題ありませんので良いですね

上手くいったら褒めてください(笑)

プロフィール

「ここ1年ほど気が滅入るばかり」
何シテル?   01/14 19:50
07年にふとしたきっかけでデリカD:5(C2)を購入、お友達のカスタムに憧れを抱きつつ時間的、経済的な理由で実践することが出来ません(笑) 2011年に椎間板...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

群馬への遠征は一本道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/14 17:11:00

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
DT125R時代に友人から「オマエの所為で高速乗れない」と言われ250購入を決意、RMX ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
07年7月21日に納車! 車種  :デリカD:5(C2) グレード:G-Naviパッケ ...
その他 その他 その他 その他
複数フォト用
スズキ その他 スズキ その他
中学生の頃からのあこがれのバイクでした。 念願かなって購入したものの「曲がらない・止まら ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation