• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月13日

「ヤシマ作戦」を広めよう!

1日のうち電力消費のピークは18~20時だそうです。

特にこの時間、自分を含め1人1人が節電を行えばトータルでかなりの電力を節約することが出来ます。
・エアコンの設定温度を2~3度下げる(上げる)
・なるべく同じ部屋に皆で集まって、使用していない部屋の電気は全て消す
・待機電力の大きな機械はコンセントを抜く


これだけでも結構違ってくると思うんです。

問題はコレ残念ながら西日本エリアの人がやってもあまり意味が無いらしい
東日本は50サイクル・西日本は60サイクル、これがネックになってます 



自分は病室のプライベートライトのうち天井から照らす白熱灯の使用をやめました
ベット上の蛍光灯だけでも十分本は読めます
PCも深夜に充電しておいて、使用時はバッテリー駆動で行います

ホントは無駄に派手な電飾使いまくってるパチ○コ屋とか商業施設の営業を17時までにさせれば
かなりの効果が上がると思うんですけどね

《ヤシマ作戦とは》

東北沖で発生した「東日本巨大地震」の影響で、東京電力は2011年3月12日、
電力供給が不足して一部地域で停電になる恐れがあると発表した。これにこたえて、
インターネット上では12日、節電への呼びかけが相次いだ。
当初東電は、12日の午後6~7時には電力需要が3800万キロワットとピークを
迎えるのに対して、供給力は3700万キロワットで、大変厳しい状態としていた。
そこでツイッターを中心に、「節電しよう」と呼びかけるユーザーが続出。この「運動」は
「ヤシマ作戦」と名づけられた。ヤシマ作戦とは、人気アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」で、
長距離射撃で敵を倒すため日本中から電力を集めて実行された作戦。ツイッターでは
「yashima」などのハッシュタグも作られ、大勢が節電に関して投稿した。
「ヤシマ作戦」が功を奏したのかは不明だが、12日のピーク時の電力需要は
供給力を下回り、停電は避けられた。また13日は当初、電力を供給する地域で順番に
停電を実施する「輪番」を東電は想定していたが、これも回避できる見通しだと発表した。
とはいえ、週明け後も電力は余裕のない状態が続くため、東電でもいっそうの節電を求めている。
ブログ一覧 | 東日本大震災 | 日記
Posted at 2011/03/13 11:44:22

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今夜の晩飯は〜😋
一時停止100%さん

ウサピョン2、まさかの立ちゴケ…( ...
nobunobu33さん

水道工事
THE TALLさん

第41回・赤組オフミ(赤/黒 回)
九壱 里美さん

代車のEQB350標準装備タイヤ
京都 にぼっさんさん

✨8月の最終日✨
Team XC40 絆さん

この記事へのコメント

2011年3月13日 12:07
パパも病床で色んなことを考えているんだなあ(^0^)

偉いよなあ。どうせなら就寝を早くして部屋を真っ暗けにするとか…

(^m^)ぷ。
コメントへの返答
2011年3月13日 14:21
やること無いんでね
色んなことを考えてしまう訳です

そんな理由でもありませんが

現在9時前には電気消して寝てます
12時過ぎには起きてしまいますが
どうせ電気つけられないし

(´ロ`;)

プロフィール

「ここ1年ほど気が滅入るばかり」
何シテル?   01/14 19:50
07年にふとしたきっかけでデリカD:5(C2)を購入、お友達のカスタムに憧れを抱きつつ時間的、経済的な理由で実践することが出来ません(笑) 2011年に椎間板...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

群馬への遠征は一本道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/14 17:11:00

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
DT125R時代に友人から「オマエの所為で高速乗れない」と言われ250購入を決意、RMX ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
07年7月21日に納車! 車種  :デリカD:5(C2) グレード:G-Naviパッケ ...
その他 その他 その他 その他
複数フォト用
スズキ その他 スズキ その他
中学生の頃からのあこがれのバイクでした。 念願かなって購入したものの「曲がらない・止まら ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation