• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年09月05日

今日のお昼

今日のお昼 今日は川越の取引先を出たところでお昼になったので「何か名物でも」と思いましたが、芋以外に思いつかないのと時間も無かったので普通に街道沿いのam■mに入りました。

ここは「カラダヨロコブごはん」と題して弁当コーナーが結構充実していたのが意外でした。
ただコンビニだけに価格はスーパーより高めで
カラダは喜ぶけどサイフは喜ばんぞ
と思いながら選んだ本日のメニュー

めかぶと納豆のネバネバ白菜サラダ 黒米ねぎ味噌おにぎり

計299Kcalです。 ねぎ味噌のせいかおにぎりが意外に高カロリー

サラダがけっこう食べ応えがあり、美味しかったです。

ブログ一覧 | ダイエット | 日記
Posted at 2006/09/05 14:41:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

9日連続猛暑日🔥🔥😓
伯父貴さん

JTP筑波山コラボイベント(202 ...
インギー♪さん

ラーメン通が厳選する西荻窪駅の絶品 ...
kz0901さん

今日はどんなものか?
giantc2さん

この時期にうま・・・(^_-)-☆ ...
hiko333さん

Google mapを使ってみた
myzkdive1さん

この記事へのコメント

2006年9月5日 15:56
それでも合わせて400円じゃないですかぁ~^^

ところで、私、昼飯にガッツリ食って(本日は焼肉定食)、夜、粗食になるのですが(昨夜はサンマ塩焼き1匹+豆腐半丁)、こういう食べ方ってやばいですかね?
コメントへの返答
2006年9月6日 9:12
いや本当はこれにメインのおかずが欲しかったのですが、それで金額倍になってしまうので止めときました。

3食のうちどれを軽くするのが効果的かは色々意見が出ているので、どれが正しいかはよく分かりませんw

自分の場合「出されたものは残さず食べる」主義なので、自分でメニューを決められる昼食でコントロールしてるだけなんです。

ただ最近は嫁も気を使ってくれて夕食も野菜中心の和食メニューが多いですね、感謝しております。

でも今日久々に持たせてくれた弁当のメニューは焼肉+ウインナー+玉子焼きで野菜はブロッコリーのみ・・・
「子供のついでなんだから仕方ないでしょ!」だってorz

プロフィール

「ここ1年ほど気が滅入るばかり」
何シテル?   01/14 19:50
07年にふとしたきっかけでデリカD:5(C2)を購入、お友達のカスタムに憧れを抱きつつ時間的、経済的な理由で実践することが出来ません(笑) 2011年に椎間板...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

群馬への遠征は一本道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/14 17:11:00

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
DT125R時代に友人から「オマエの所為で高速乗れない」と言われ250購入を決意、RMX ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
07年7月21日に納車! 車種  :デリカD:5(C2) グレード:G-Naviパッケ ...
その他 その他 その他 その他
複数フォト用
スズキ その他 スズキ その他
中学生の頃からのあこがれのバイクでした。 念願かなって購入したものの「曲がらない・止まら ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation