• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年12月11日

おはようございます餅つき

おはようございます餅つき おはようございます

今日は幼稚園で餅つき大会、祖父母も参加して行います

祖父は幼い頃から就職で東京へ出てくるまで、祝い事の際に食べる餅をつくのをやらされていたそうで、杵つかいも堂に入ったものです

今年も美味しいお餅をついてくれることでしょううまい!

そんな訳で今日は幼稚園バスお迎え時刻がいつもより15分早め

嫁は自分の身支度もそこそこに慌ててバス乗り場に向かいます

バス到着1分前に何とか間に合いました
ブログ一覧 | 日記 | 日記
Posted at 2007/12/11 08:17:03

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんとも様、来県にて!
リッキーのシビ子さん

江口洋介氏!
レガッテムさん

CAR-T細胞を移植しました
FLAT4さん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

Gemini 2.5 Pro
ヒデノリさん

この先導入が検討されている走行距離 ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2007年12月11日 9:01
杵でがんばると
なんであんなにうまいのかな?
機械だと均一になりすぎるのかも。
ちょっとあらめのつき加減が好きです。
コメントへの返答
2007年12月11日 10:49
昔NHKの番組で実験してましたが杵でついた餅はお雑煮にそのまま入れても溶けませんでした。
力の入り方にコツがあるのかもしれませんね。

杵つきの餅ウマァ~です
2007年12月11日 10:00
毎年年末には我が家でも
杵と臼でするのですが、

今年は、リフォームで電化に
なったので、もち米が蒸せない。

IH用の蒸し器があるんかなぁ?
コメントへの返答
2007年12月11日 10:50
IH用の蒸し器、聞いたことないですねぇ

庭にかまどを作って蒸すとか?(笑)
2007年12月11日 11:13
おはようです!

こちらでも祝い事の際に餅になりますよ!
きねで付いた餅を先日頂いて食べましたが
ものすごくうまかったな~

今日もよろしくです!

コメントへの返答
2007年12月11日 19:38
慣れてしまえばそれまでですが、杵つきの餅食べてしまうと市販品はちょっとねぇ

と言う訳で年末仕事納めに餅つき大会やる会社ありますから毎年行ってます
2007年12月11日 18:03
小学生の頃まで毎年自宅で餅つきしてました。二十歳の頃に一度再開しましたが、それ以来杵を持っていませんね~

つきたての餅っておいしいですよね。
きな粉餅食べたくなってきた^^
コメントへの返答
2007年12月12日 7:53
eikuさんも餅つき名人でしたか(笑)
最近はご近所さんとの餅つき大会なんかもやらなくなってしまいましたね
2007年12月11日 20:16
あんこでお願いします(ワラ

無ければきな粉で (*^_^*)
コメントへの返答
2007年12月12日 7:56
オススメは「くるみ餅」です
鬼胡桃をつかうと美味しいですよ
2007年12月11日 20:52
なんか 良い光景ですね~
一分前到着とは思えなく なごみました(笑)

つきたてのおもち おいしいんでしょうね!
私は きな粉でお願いします(笑)
コメントへの返答
2007年12月12日 7:57
きなこ餅人気ありますねぇ(笑)

自分は納豆もちや辛みもち(大根おろし)など昔から甘くないのが好きでした

プロフィール

「ここ1年ほど気が滅入るばかり」
何シテル?   01/14 19:50
07年にふとしたきっかけでデリカD:5(C2)を購入、お友達のカスタムに憧れを抱きつつ時間的、経済的な理由で実践することが出来ません(笑) 2011年に椎間板...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

群馬への遠征は一本道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/14 17:11:00

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
DT125R時代に友人から「オマエの所為で高速乗れない」と言われ250購入を決意、RMX ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
07年7月21日に納車! 車種  :デリカD:5(C2) グレード:G-Naviパッケ ...
その他 その他 その他 その他
複数フォト用
スズキ その他 スズキ その他
中学生の頃からのあこがれのバイクでした。 念願かなって購入したものの「曲がらない・止まら ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation