• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年01月27日

ここって車検証入れじゃないの?

ここって車検証入れじゃないの? 6ヶ月点検の際、Dから「車検証が見当たらないんですけど~?」

との連絡が

「助手席コンソール下に無い?」と言ってみますが分からない様子、しまいには「考えられる場所は全部さがしたんですけどぉ冷や汗2」と言われる始末…


でも他に出した記憶ありませんから

「助手席側のコンソール下の隙間にありませんか?」と聞くと、しばらくして「ありましたぁわーい(嬉しい顔)」だって

Dが知らないって事はここって車検証入れじゃないのかな?
ブログ一覧 | D5な話題 | モブログ
Posted at 2008/01/27 12:39:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

カブの練習(からの〜、立ちゴケ〜)
まよさーもんさん

⚾️OFFICIAL Major ...
morrisgreen55さん

今日のiroiroあるあーる536 ...
カピまこさん

エアコン•フラップ問題 (スポンジ ...
Porsche loverさん

山陰漁酒場 丸善水産 米子駅前店
こうた with プレッサさん

雨の海
F355Jさん

この記事へのコメント

2008年1月27日 13:07
うちの担当Dはここに車検証入れがありますので使ってくださいね!
と教えてくれましたが・・・
-yasu1110の妻-
コメントへの返答
2008年1月27日 15:24
あれっ やっぱり?
自分は納車後にあちこち見てて「ここ車検証入れかな?」と勝手に解釈してました
2008年1月27日 13:09
私も点検時にDから言われましたよ~
私的には車検書入れで使用してます。
車検書ってグローブボックスに入れると がさばりますよね
コメントへの返答
2008年1月27日 15:25
皆さん教えて貰ってますねぇ
自分だけ?
2008年1月27日 13:25
どうも、車検証=グローブボックス的な営業っていますよね。
うちはちゃんとしていたような気が・・・。それとも私が教えたんだっけかな?

しかし、発売から1年近くになるのにそれを知らない営業って・・・。
コメントへの返答
2008年1月27日 15:27
車種それほど多くないんだから把握してて良さそうなもんですね
色々動いてくれる人なので気にしてませんがわーい(嬉しい顔)
2008年1月27日 15:02
私の担当さんは、納車最初の説明で教えてくれましたよ。

『ここに車検証を・・・』と何故か自慢げでした。(笑)
コメントへの返答
2008年1月27日 15:29
車検証ってボックス入れとくと邪魔なんですよね
あのスペースはいい考えだと思います
2008年1月27日 15:41
ホンダの車は色々ですよ

ビートはシート後ろの車検証入れ
ストは助手席の後ろのファスナーの中
と多様です(笑
コメントへの返答
2008年1月28日 8:14
シート後ろですか?
自分なんかはそんなとこ入れたら「亡くしたぁexclamation&question」と騒ぎそうです
2008年1月27日 17:33
こんばんは

グローブボックスって
ペットボトル入れるように
作っているから

下の方のが元々
車検証入れだと思いますよ。
コメントへの返答
2008年1月28日 8:15
ですよねぇ
まだ温冷蔵庫として使った事ありませんが冷や汗
2008年1月27日 18:50
ここの位置ちょうど地デジのユニットにちょうど良いのでそれに使ってしまいました。なのでグローブボックスに車検証入れています。
いろいろ知らない入れ物がありました。
グルーブボックスのカードいれとか
コメントへの返答
2008年1月28日 8:18
小物入れあちこちに付いていて気付かなかったりしますね
実際使うには微妙な箇所もありますが
2008年1月27日 18:57
σ(^^)の場合、

納車時に営業マンから ここ車検証入れですよ~って言われました。
1000Km点検の際、 サービスから 車検証どこ~ と聞かれましたf^^;
コメントへの返答
2008年1月28日 8:21
サービスマンから聞かれるって事は、あの場所に車検証入れあるのはD5だけなのかな?
2008年1月27日 19:18
Dのヤツが知らないってそりゃなってないんじゃ?(爆
しかもDの皆さん知らないんでしょうか?(謎
そりゃチクらんといかんな(笑

自分は納車の時に教えられました。。。


コメントへの返答
2008年1月28日 8:24
その店ではD5売れてないのか?
でもみんカラ友達で同じ店から買った人いるし(笑)
2008年1月27日 23:48
こんばんは。
自分も担当営業マンに教えてもらいましたよ。

でも、この間来たビルシュタインのスタッフは分からなかったようです。
ディーラーの人は皆知っていて欲しいですよね。
コメントへの返答
2008年1月28日 8:26
細かい事まで全部把握するのは無理なんでしょうけど冷や汗
車検証は点検で必ず使いますらねぇ
2008年1月28日 11:13
こんちわ
おいらは、みんカラで教わり
Dで同じことを言われたので
勝ち誇る様に教えてあげました(笑)
コメントへの返答
2008年1月28日 13:41
う~んオイラもDに勝ち誇るように教えればよかったのか?(笑)
意外に販売する側が知らないことは多いですね

プロフィール

「ここ1年ほど気が滅入るばかり」
何シテル?   01/14 19:50
07年にふとしたきっかけでデリカD:5(C2)を購入、お友達のカスタムに憧れを抱きつつ時間的、経済的な理由で実践することが出来ません(笑) 2011年に椎間板...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

群馬への遠征は一本道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/14 17:11:00

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
DT125R時代に友人から「オマエの所為で高速乗れない」と言われ250購入を決意、RMX ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
07年7月21日に納車! 車種  :デリカD:5(C2) グレード:G-Naviパッケ ...
その他 その他 その他 その他
複数フォト用
スズキ その他 スズキ その他
中学生の頃からのあこがれのバイクでした。 念願かなって購入したものの「曲がらない・止まら ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation