• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なべじゅんのブログ一覧

2010年05月29日 イイね!

醤油工場を見学

醤油工場を見学お昼食べてお腹いっぱいになりました

今日は特に予定無いので、このままドライブです

越谷からちょっと東にいくと千葉県は野田市

ここは約400年前から醤油の生産が盛んです

キッコーマンと言えば世界に誇る醤油メーカーですね

工場敷地内に「ものしり醤油館」という建物ありまして、予約なしで見学出来るとあったので入ってみました
Posted at 2010/05/29 14:49:08 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | モブログ
2010年05月29日 イイね!

たまにはイタリアン

たまにはイタリアン子供らが「ピザ食べた~い」と言うので、近所のイタリアンレストランに来ております

車なんでアルコールはオアズケ(=_=;)

パスタにピザにジェラート

ダイエット中になのに
Posted at 2010/05/29 13:02:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | モブログ
2010年03月25日 イイね!

ゴミ処理場から絶景を眺める

ゴミ処理場から絶景を眺める涼花の卒園式(3月18日)の話

卒園式は午前中に終わり、嫁は午後から義母の病院へ

梨桜は夕方まで学校だし暇だなぁ~と思ってました

そう言えば以前嫁が「ゴミ処理場で堆肥安く売ってるらしいよ」と話していたのを思い出しました
平日しかやってませんから今日ならチャンスと出かけてみることに

涼花を連れて越谷市のゴミ処理施設「リユース」に言ってみると、ゴミ焼却場と
その熱を再利用した温水プール施設の中間に「堆肥化施設」なるものが

ここだぁと中に入ろうとすると、入り口の看板に
「堆肥の販売は月・火の16時まで(祝日のぞく)」だそうで…o-_-)=○☆
仕方が無いので堆肥は諦めましたが、このまま帰るのも何だなぁ

と言うわけで、施設にある展望台に登ることに


このゴミ処理場の煙突は高さが100m以上ありまして、115mの所が展望台になってるんです

何代か前ハコモノ大好きな市長が無駄に豪華な施設造ったうちの一つ何ですが
せっかくあるのだから利用しない手は無いですね(笑)

事務所で受付すると、展望台に備え付けの望遠鏡を見るメダルが貰えます
無料で見れるのが嬉しいところ

いざ展望台へ上がって見ますと、薄雲のため残念ながら遠くの山々まで
見ることは出来ませんでしたが、東京スカイツリーは見えましたね
望遠鏡でみるとてっぺんにクレーン付いてるの分かります

他に誰も居ないので、のんびり景色を眺めることが出来ました
Posted at 2010/03/25 15:12:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | モブログ
2010年02月13日 イイね!

今シーズン初スキー・・・

今シーズン初スキー・・・今シーズン初すべりをしようと、那須のハンターマウンテンに行ってきました

当初は家族4人+母親の5人で行く予定でしたが、嫁が風邪でダウン・・・

そのため4人で行くことに

ってコトは

スキー出来ない涼花のオモリはオイラに決定(泣)

朝5時半に自宅を出発して浦和ICより東北道を北上、6時前に入って浦和=加須間の通常料金区間を半額にします。その先は休日1000円乗り放題区間
と思ってたんですが、早朝割でなくても大都市近郊区間割引になってるんですね、帰りに同じ区間走りましたが150円しか変わりませんでした(笑)

8時30分頃にゲレンデ到着。思ったより混んでましたね、ハンタマは休日になると第1、第2駐車場が小学生以下の子供がいる家族専用になるのですが、既に満車となっておりました・・・

母と梨桜の1日券を買いまして、オイラと涼花は「キッズパーク」へ、キッズパークも料金かかりますが、1日券持ってますと半額になります。

キッズパークは3種類のソリの他にチューブスライダーがありまして、これが大人でもキャーキャー言う面白さ!
後で母+梨桜が交代で入っておりましたが、2人とも「面白~い」と言っておりました

そんなこんなで初スキー終了~、オイラは滑れなかったけどね(涙)

しかしイザ自宅へと東北道にのったものの、越谷に入る直前までずっと雪・・・、特に宇都宮から佐野あたりはかなり強く降っておりまして、車線の間は既に真っ白の状態でした
怖かったなぁ~

嫁が元気になったらもう一回行って今度こそ滑ろうっと
Posted at 2010/02/14 17:43:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記
2010年01月31日 イイね!

都電に乗って下町散策②

①のつづきです

荒川遊園地から駅に向かう途中に駄菓子屋さんぽい店舗がありまして、中に入ると店の半分はもんじゃ焼き屋さんでした。
すごく美味しそうでしたが、満席でしたので断念。駄菓子のみ購入して隣駅の「荒川車庫前」まで歩きます。


駅前にある「都電おもいで広場」なるところで昔の都電を見学、運転席には運転帽が置いてありまして記念写真をとることが出来ました。
電車の床は木製、オイル(ワックス?)の匂いが車内に漂っておりまして、「昔の電車はこんな匂いがしたよなぁ~」と幼い頃を思い出したりしました


再び都電に乗り向かったのは王子駅前、駅近くにあります「北とぴあ」というビルの最上階レストランで昼食です。
ここは”王子では”一番高い建物だそうで最上階からの展望はなかなかのモノですが、区の建物のためPR度が低いので全然混まない穴場スポットとなっております。

昼食後に展望室で東京(の下町)を一望、ここからもスカイツリーは良く見えました。他の部屋からはさいたま新都心まで見ることが出来ますね

その後の予定では「お岩さんの墓」のある妙行寺にいくつもりでしたが、子供らの猛反対にあったため断念・・・やむなく「おばあちゃんの原宿」とげぬき地蔵尊に行くことにしました

実際に行ってみると案外若い人も多いですねw、とちゅう行列になっていたタイヤキ屋さんで2個ほど購入します。かなり厚みのある皮にあんこたっぷりで90円は安い!


あちこち店を冷やかしながらお参りをすませるとさすがに疲れますね、通りを戻りまして入り口近くにあった甘味処で一休み。アイスが食べたいと言っていたはずの梨桜は「クリームあんみつ」涼花は「粟ぜんざい」を注文。ほどよい甘みが美味しかったなぁ~


てな訳でいつのまにか「下町食べ歩きツアー」なってしまっていた今回のお出かけも終了、途中のお店で試食したらあまりの美味しさに購入してしまった「種抜き梅干の砂糖漬」をお土産に家路につきました。


Posted at 2010/02/18 13:54:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

「ここ1年ほど気が滅入るばかり」
何シテル?   01/14 19:50
07年にふとしたきっかけでデリカD:5(C2)を購入、お友達のカスタムに憧れを抱きつつ時間的、経済的な理由で実践することが出来ません(笑) 2011年に椎間板...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

群馬への遠征は一本道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/14 17:11:00

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
DT125R時代に友人から「オマエの所為で高速乗れない」と言われ250購入を決意、RMX ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
07年7月21日に納車! 車種  :デリカD:5(C2) グレード:G-Naviパッケ ...
その他 その他 その他 その他
複数フォト用
スズキ その他 スズキ その他
中学生の頃からのあこがれのバイクでした。 念願かなって購入したものの「曲がらない・止まら ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation