• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なべじゅんのブログ一覧

2010年06月01日 イイね!

ゴボウの芽が出てきました

ゴボウの芽が出てきました今日から6月、衣替えですねぇ~
夏服の女子○生がマブシイわぁ(σ・∀・)σ

で、今日も早朝から農作業。ホウレン草と水菜がダメになってしまったのでやり直し
虫のせいもあるけどホウレン草がダメになったのは土壌が酸性だったのかなぁ?苦土石灰足りなかったか?
やっぱり土壌計測器買ってこようかな・・・

ホウレン草と隣のえんどう豆があった畝を崩しまして、改めて苦土石灰まいて鍬で耕していきます
一部通路になっていた個所は土がそうとう固くなってますからスコップで掘り起こし

一通り耕して小休止

ふと先日ゴボウの種を蒔いた場所を見てみると、3.4か所で芽が出ているのを確認

畑に直接種をまくと、出てきた芽が蒔いたものなのか雑草なのか判別しづらいのが難点ですが、今回は何となくわかりましたw(ホントか?)

きちんと土づくりしていない場所なので、土が固くなっちゃってるけど大丈夫かな?

ゴボウの掘削力に期待しましょうw

この日はお隣さんから「イタリアントマト」の苗を数本貰って植え付け

あちこちから貰ってばかりで全然あげることができないな

ゴボウがうまくいったらお裾分けしよう

お裾分けできるほど収穫できたらの話だけど(´・ω・`)
Posted at 2010/06/01 12:16:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | 家庭菜園 | 日記
2010年05月31日 イイね!

畑にハーブは一石三鳥

畑にハーブは一石三鳥この時期の畑は虫たちとってバイキング状態

柔らかな新葉や新芽は最高のご馳走になるみたい

ただこちらも虫たちの為にボランティアしてるわけでは有りませんので、あの手この手で虫退治です

殺虫剤等の農薬が一番効果的なのですが、なるべくは化学製品使いたくありませんから木酢液などを散布したり、手作業で退治したり

そんな折りに隣畑のオバサマからいただいたのがレモンバームと言うハーブの一種

ハーブの香りは虫たちにはキツすぎるらしく、ある程度の虫除け効果が期待できるというもの

もちろん食用になりますので人間には有り難い存在、ハーブティーなんかにすると良いみたいですね

また地下茎を作って繁殖しますので、一定方向に植えれば直線的に生えていくらしい
畑の境界に植えておけば生け垣代わりになって一石三鳥

ただその繁殖力は雑草並らしいので注意が必要


コレで少しでも虫害(特にアブラムシ)無くなるよう期待します
Posted at 2010/05/31 14:51:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 家庭菜園 | モブログ
2010年05月30日 イイね!

トマトの実が少しづつ大きくなってきました

トマトの実が少しづつ大きくなってきましたマルチ+屋根つきと、一番手間を掛けて育てておりますトマト

1株だけナメクジ(?)に上の葉をかなり食べられてしまった以外はだいたい順調に育っております

現在3段目まで花が付きはじめ、1段目に付いた実はだんだん大きくなってきました

だんだんトマトらしくなってきましたね

花は10輪以上咲いておりましたが、実を大きくするために5個前後を残して摘果

何かもったいない気もしますが

1株くらいは摘果を全くしないでどのくらい実が大きくなるか試してみようかな?

別に出荷するわけじゃないし(笑)


ただ同じ場所に1株だけ植えているミニトマト(イエローなんとか言う黄色い実がつくやつ)は元気が今ひとつ、花は咲くのですが、実がつかづポロっと落ちてしまいます

ミニトマトのほうが強いって聞いてるんだけどなぁ~

夏野菜は植え付けが一通り終わり、しばらくは虫退治と乾燥時の水遣りが続きます

一番早く収穫できるのはどれだろ?

途中で駄目にしてしまわないように気をつけます
Posted at 2010/05/30 11:18:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 家庭菜園 | 日記
2010年05月29日 イイね!

オクラの芽が出てきました

オクラの芽が出てきましたピーマン類を植えてある畝、何も植えていないスペースがありましたので
オクラの種を蒔いておきました

最初はポットで育苗しようかとも思ったのですが、雑誌に「オクラは移植に向かないので直接畑に蒔きましょう」とありましたので素直に従います

芽が出にくいということでしたので、一晩水に漬けておいて種を畑に蒔きます

3箇所に3粒づつ

保温のため、ビニールシートを被せて待つこと1週間

ようやく芽が出てきました

少し大きくなったところで2本立てにします

数ヵ月後にはオクラ納豆がたべられるかな?
Posted at 2010/05/29 09:38:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 家庭菜園 | 日記
2010年05月28日 イイね!

瀕死のナスが頑張って花をつけました

瀕死のナスが頑張って花をつけました植え付け時期を間違えてしまい、寒さ+虫でダメになってしまったナス

捨ててしまうのも忍びないので、間引き再生スペースに植えておきました

相変わらず成長せず、葉も大きくなりませんが、ふと見ると頑張って花をつけております

やっぱり生き物って強いんだなあ~クリスマス

液体肥料少しあげて、元気づけてあげました
Posted at 2010/05/28 11:30:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | 家庭菜園 | モブログ

プロフィール

「ここ1年ほど気が滅入るばかり」
何シテル?   01/14 19:50
07年にふとしたきっかけでデリカD:5(C2)を購入、お友達のカスタムに憧れを抱きつつ時間的、経済的な理由で実践することが出来ません(笑) 2011年に椎間板...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

群馬への遠征は一本道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/14 17:11:00

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
DT125R時代に友人から「オマエの所為で高速乗れない」と言われ250購入を決意、RMX ...
三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
07年7月21日に納車! 車種  :デリカD:5(C2) グレード:G-Naviパッケ ...
その他 その他 その他 その他
複数フォト用
スズキ その他 スズキ その他
中学生の頃からのあこがれのバイクでした。 念願かなって購入したものの「曲がらない・止まら ...

過去のブログ

2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation